転勤爛漫

全国転勤族「転妻」です!
転勤族は行動次第で楽しめる♪
神奈川出身。7回目の引越で現在兵庫県在住(2019.10~)

中華そば ますたに *京都 北白川*

2023-02-06 07:01:07 | 京都
京都試走の続きです。
今出川を百万遍~銀閣寺方面へ

試走コースは観光で何度も通っているので頭に入っている場所ですが
以前も書いたように・・観光で「歩く」ことと、「走る」では、負荷が全く違って。

当日、この辺りはおおよそ40キロ地点、
あと2キロで終わる、と言うところです。
足に当然きている上、銀閣寺に向けて登りがだらだらと続く道。

え、こんなに坂だったっけ?と思いました・・

当日、この辺で精神的に落ちてしまうところ、どうやって乗り切ろう?と。
とりあえずは、好きな曲を頭で流して(笑)脳内で歌ってみて。
「がんばれ~私~がんばれ~あとすこし」と自分で自分を応援するしかないと思っています

登りがだらだら続いたところに、京都ラーメンでは知られたお店があります。

中華そば ますたに
オットとお昼ご飯は何も考えていなかったので、、行き当たりばったりでいいかと。
「ますたに、あったねぇ~懐かしい!」とこちらで冷えた身体を温めることに


チャーシュー麺・固め
寒いし、お腹は非常に空いているし、でしっかりお肉を食べることに。
私、、気付いたけど、恐らく人生で初めてのチャーシュー麺です。
(普段は普通のラーメンしか注文したことがないような・・


ここは本当においしい
京都時代の時、近所にこちらの系統のお店があり、そちらにはよく足を運びました。
わ~、、懐かしい味でした

ラーメン食べて、折り返し。

大きな石仏が目に入ります。
子安観世音(太閤の石仏)

動き出す観音様。
その噂を聞きつけた豊臣秀吉公が、観音像を自分の近くに置きたいと聚楽城に連れて帰ったと言います。
すると、その日から、夜になると観音様が「北白川に戻りたい」と訴え出したと。
降参した秀吉が元の場所に戻したという伝説が残されています。



ある場所は知っていたので「石仏があるはず」と走りながらキョロキョロ。
すぐ見つかりました
私は見たことがなかったので、パチリと撮影~。

そのまま走って出町柳まで戻り、
バスで北山まで。
北山でちょっと買い物をして、車で帰宅しました

充実の一日!
試走しつつ身体も動かせて、京都の観光も少しできて、良かったです。

今週は1回につき、10キロラン以下におさめます。
来週はしっかり休養。

京都マラソンまであと13日







昨日ゆっくりして、家事も片づけたので
心がすっきりしたスタート

さ、、仕事に行く準備をします~


それでは、みなさま
今日もよい一日をお過ごしくださいませ


 SHOP DATA
中華そば ますたに 北白川本店
京都市左京区北白川久保田町26


にほんブログ村