録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

映画業界に、冷静に一言「録られるのがイヤなら、放送しなきゃいいじゃない」

2008-06-19 22:40:34 | 次世代ビデオへの懸念
gooブログに「メッセージを送る」という機能が追加されたので、右上に置いてみまし
た。簡単に言えば、わたしらgooにブログを置いている連中が、メアドをさらすこと
なしに個人からのメールを受け取れる機能。メアドをさらすとスパムの餌食だし、
「◎を@に書き換えてください」とかだと今度は送る方が面倒くさい。そういう不便さ
を解決すべく、こんな機能があるわけだ。まぁ、わたしはこのブログ関係のことは
可能な限りオープンにやりたいと考えているので、あまり利用したくはないんだけ
ど、万が一、他の人に知られること無くわたしに連絡を取りたいという人が出ない
とも限らないので、おいておいた。でも、質問とかある人も、なるべくコメント欄
か、BBS使ってくださいね。


最近、ダビ10絡みの業界混乱ウォッチャーと化しているわたし。今回も、というより
今回はついにこいつらが動いた(ただし、こっそりと)ので、語らざるを得まい。
それが、この記事。

「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会

映像ソフト協会とか名乗っているが、中の記事を読んでいただければわかるが、専ら
映画のことばかり書いてあり、実質映画業界のことであることがわかる。どう考えて
も先日、大々的に記者会見を行った音楽業界よりはるかに録画と直結している業界
であり、本来ならもっと大規模な記者会見を行ってしかるべきであろう。が、
具体的な記事が載っているサイトは少なく、このITmediaの記事も写真すらない。
「発表した」と書いてあるだけなので、なんらかの形で文章公開しただけなのだろう。
非常に姑息なやり方である。
わたしは、この映画販売業界こそ、デジタル放送の録画に規制を入れさせた張本人、
少なくとも先日のバカげた音楽業界の記者会見の黒幕と考えている。それは、
音楽業界の記者会見と今回の映像業界の意見公開の内容が似通っており、それでいて
音楽業界よりはるかにまとまっているからだ。そもそも音楽業界なんて、移動壱規制
ともダビ10ともほとんど関係ない。そこが、あそこまで素人考えでも突っ込みどころ
満載で怒りしか覚えられないような記者会見を行ったのは~いや、行わせられたのは
この映像業界の露払い兼怒りの矛先として利用されただけとしか思えない。音楽業界
が録画規制の問題点を全く理解していないのは、先日の会見内容の馬鹿馬鹿しさから
も明らかだ。それに対して映像業界の意見公開は、本質を理解しているだけに内容は
まだまともに見えるだからこそ、こちらも冷静に対処できるというものである。

"映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを
購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」"なのは、CDと
違い、DVDがコピーガードをかけられているからだ。だから、DVDならDVD以外の形式
で利用されるには別に権利金が必要だ、というようなこの主張も理解できなくもな
い。わたしも、そこまで物のわからない人間でもないつもりだ。そのせいもあって、
その後の主張も流れるようで、まぁ言っていることも分からんでもない。
今のわたしはとても冷静だ。だからこそ、映像業界に対して言おう。

「そうですか。あなたがたの言うことはわかりました。そんなに細かいことをおっ
しゃるのなら、テレビで一切放送しなければいいじゃないですか。それなら、双方
の意見が完璧に両立しますよ。どうぞ、撤退してください。止めません、絶対に。
むしろあなた方がテレビからいなくなっていただくことで、録画規制なんてバカげ
たことがなくなるのなら、わたしら録画ユーザーにとってもそれが一番です。
どうぞご遠慮なさらず、テレビから前面撤退してください」
映画業界さんに申しましょう。普通、映画を前後編に分けることはしませんよね、
仮にやったとしても、後編が前編よりヒットすることはありえません。にもかかわら
ず、映画「DEATH NOTE」が前編より後編がヒットしたのはなぜでしょう。そういえば、
なぜか後編の公開日前日に前編がテレビで放送されましたね。誰が望んだのですか?
われわれ視聴者でしょうか? テレビ局でしょうか。まさか、まさか録画を支配し
ようとする映画業界や映画配給会社ではありませんよね?
そういえば、先日から「インディ・ジョーンズ」シリーズがテレビでやっていますが、
これも当然映画業界が新作の宣伝のためにねじ込んだ、なんてことは明らかにあなた
がたの意見公開と矛盾しますから、ありえませんよね? なにせあなた方にとって
われわれ視聴者は全員悪質な不正コピーを行う犯罪者なのですから。そんな人間たち
に間違ってもみせたくないでしょ?


少なくともわたしは、すでにテレビで映画を、特に有名映画を見ることには全く魅力
を感じていない。視たいのなら専門チャンネルで録画したり、DVDを買ったりする。
それこそ映像業界の希望通りに。それでも、デジタル放送の録画規制にはうんざりと
している。映画なんてテレビでやらなくても、他にも視たい録画した保存したい一部
分だけ取り出して別保存したい番組は山ほどある。映画業界の、宣伝したい・映像が
動くところすべてから金を徴収したい・関係ないところからもお金が入るようにした
いなどの、映画に対する愛より収入を重視する方針によって規制を受けている現実
は、受け入れられない。もし映画業界が映画をテレビで流すのなら規制を絶対に
はずせないと主張し、他にそこまで強固に規制を主張する団体がないのなら(一部
芸能プロダクションくらいしかあと思いつかないが)、どうぞいなくなっていただき
たい。
奇しくも、先日テレビに置ける名解説者として名をはせた、水野晴郎氏が亡くなられ
た。すでに故人となられた淀川長治氏と並ぶ、テレビでの映画放送の象徴とも言うべ
き方を、我々は失った。お二人の映画の前後に語られる解説は独特のものがあり、
これからテレビで映画を見るんだという期待感・そして視終わった余韻に浸り、もう
一度、今見た映画を思い出させてくれるものがあった。彼らにとって、テレビで放送
される映画は、より手軽に映画に親しんでもらう手段として変えがたいものであった
と思う。今、あのお二人ほど映画を愛し、それに負けない解説の出来る人間がいる
だろうか? 誰も真似は出来ない。わたしだって無理だ。まだいくつかの番組で
前後に解説をする人もいるが、両氏の足元にも及ばない。いや、及ぶのはもう不可能
なのだ。時代は変わってきているのだから。両氏の解説でもない限り、テレビで
流される有名映画を楽しみに見るなどということはもうありえない。水野晴郎氏の
死去は、テレビ映画時代が過去のものであることを象徴しているのだ。

むしろ、このたびの発表は、そうして番組としてテレビで映画を視るという需要が
なくなる前に、可能な限り徴収先と権利を確保してしまおうという映画業界のあがき
にしか、わたしには見えない。一部の人間のためにそれ以外のすべての人間が困る
規制がそれほど必要と主張するのなら、さっさとテレビからいなくなって欲しい。
本当に、それで規制を欲しがる以外の、すべての人間が困らない。元々映画業界
なんて斜陽産業なのだ。ちょっと前まで冬の時代とされていたのだ。それを、テレビ
を利用してうまく軌道に乗せて来たのだ。その努力には敬意を称するが、それで
調子にのって我々の支配をたくらむのなら、話は別だ。一日も早く、テレビから
去るべし。なあに、また映画冬の時代に戻るだけだ。それを脱却すべく、ちゃんと
した内容で勝負すればいい。それなら、みんなが幸せになれる。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害テロップが重要なのは、... | トップ | これで終わりではない? ダ... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがに (貧しく清く美しくもなく)
2008-06-19 23:21:59
映像ソフト協会の戯言は荒唐無稽でまともに取り合う気も起きない。何言ってんだ?って感じ。

そもそもパッケージ商品が売れないのはボッタクリ価格に最大の原因があるのに気がつかないのかね?視聴者のせいにするなって。
返信する
Unknown ()
2008-06-20 00:54:51
なんか、今日の夜のニュースでダビ10が来月2日から開始に決まったと報道がありましたね

著作権管理団体は、補償金と別に議論するという事に「譲歩した」という事で・・・いや、それ譲歩ちゃうから(苦笑

>映像ソフト協会の話
そもそも、レンタルがある時点でセルが売上落ちるのは必然なわけで・・・

ワーナーのように1本1500円とかになれば「3回借りるより1本買った方が安いしなぁ」となりますが、1本5000円とかで内容量2時間無いようなDVDを月何本も買えるほど、日本の消費に体力は無いです
返信する
Unknown (kant)
2008-06-20 09:14:53
>「私的録画による何らかの逸失利益は生じていると考えられる」と主張。

もうなんか何も言いたくなくなってきた
返信する
Unknown (nekomantle)
2008-06-20 12:14:27
impressでも取り上げてます。(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080618/jva.htm
JVAのサイトでPDF発表してるみたいですが、
ただダビング10に絡めて私的複製の自由を
禁止させたいだけみたいですね。
返信する
Unknown (tom)
2008-06-20 12:45:38
>タイムシフト目的の録画でも~云々

いや本当、開いた口が塞がらない。
もう文句を書くのも嫌になるね。皆もそうだと思う。

まあ、荼毘10になって真っ当にHDD->DVD,BRに焼くのを失敗した人でも
取り返しが付くようになった事「だけ!」は評価しよう。
後はもう勝手にしてくれ。

あ、そうそう、対抗規格が無くなったからとBlu-rayソフトをサッサと値上げしたワーナーは嫌いです。
DVDとBDを同価格にしてでも規格移行を推進するべきなのに・・・と思う。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080530/whv.htm
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-20 13:28:56
3000円が限界ですよねぇ。>DVDソフトにだせる限界

むしろ。DVD並の解像度でいいので13話以上まとめたソフトが5000円ぐらいで欲しい
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-20 22:06:46
見もしないし録画もしない番組にも、逸失利益が生じるんでしょうかね。
無茶な言いがかりをここまで堂々と言えるのは実にご立派。
クレーマーも真っ青です(笑
返信する
Unknown (krmmk3)
2008-06-20 22:31:02
>貧しく清く美しくもなくさん
わたしは、音楽業界よりはマシ、という感じでしたけど。
売れないから、別に収入を得る手段をよこせ、とそういう感じじゃないかと。

>熊さん
現在の報道だと、5日で固まりつつあるようですけど、まだ決定ではないみたいですね。とりあえず、またニュース番組録画しまくってます。
わたしはもう今月だけで1万円以上DVDにつぎ込んでますが・・・まぁ特殊な例ですが(^^;)

>kantさん
あきらめちゃいけません。関心の無くなった層から無尽蔵に金を引き出すのが、向こうの狙いです!

>nekomantleさん
複製させたくないのと、補償金を拡大しろをセットにしているから、ますます世間から嫌われてるんですけどね、連中も。片方だけなら、まだ説得力を持たせられるのに。

>tomさん
とある評論家さんが受けた暴言を借りるなら「テレビは生でみるものですよ」であって、それ以外はどんな形でも金払え、とまぁそんなとこなんでしょう。
ワーナーは結局BDがDVDに置き換わると考えてないから値上げしてんじゃないでしょうかね。

>2008-06-20 13:28:56さん
アニメ番組のことでしょうか。「日本人は高画質を求めている」とか言って、アップコンバートものを高額で平気で売っている以上、夢また夢、でしょうね。

>2008-06-20 22:06:46さん
いずれソフトが売れなくなる時のための収益確保が重要な目的なんでしょう。そのためなら手段を選ばない、と。
返信する
放送局が身の丈にあった放送をすれば・・・ (元技術者)
2008-06-21 00:51:55
なぜ映画業界がここまで強気に出られるのか? これは全くの私見ですが、「放送局に番組制作能力が無い」からです。

日本は「無料で見られる」チャンネル数が多く(だから有料放送の普及率が低い)、しかも「ゴールデンタイムに過去の番組の再放送なんて恥だ」という考え方がまん延しています。となると、十分な視聴率のとれる番組を安定的に制作できる能力が不可欠なわけですが、現実は・・・なわけです。そのような状況下では、そこそこの視聴率が確実に期待でき、しかも過去に放送したことがあっても「再放送」のレッテルを貼られにくい映画作品、それも人気シリーズとなれば、放送局側からすればぜひとも欲しいコンテンツなわけです。

映画業界も自分達が放送局の足元を見ることができる立場にあることがわかってますから、新作の宣伝にちょうどいいタイミングで「今だったら放送を許諾してやるぞぉ」とできるわけです。(くり返しますがあくまで私の個人的な考えです)

深夜アニメも、とにかく深夜枠を埋めたい放送局側と少ない広告費で高い効果をあげたい制作側の思惑が今のところうまくかみ合っているからこそ実現しているわけです。(深夜アニメのスポンサーを見れば、深夜アニメは本来「オリジナルビデオアニメ」として販売されるべきものであることがわかります)

さらに、「再放送を恥」とする考えが強いせいで日本では再放送の機会が少ないため、録画に対する需要が高く、これが映画業界を警戒させる(言い訳のネタを増やす?)結果にもなっています。(再放送機会の多い欧米市場は「プレーヤー」が主力商品なのに対し、日本は「レコーダー」が主力)

そう考えると、NHKはいくら受信料収入で視聴率度外視がしやすいとはいえ、地上波+BSで5つものテレビチャンネルを(タイムシフト+サイマルの合わせ技併用とはいえ)きっちり埋めつくすことができるわけですから、NHKの番組制作能力は恐るべき物があります。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-21 12:10:55
>元技術者さん
ほんと、日本の提供者側の勘違い振りには辟易しますよね

ドラマだってアニメだって週3回放送しても大丈夫なくらいの話題性とクオリティ(内容には触れない)はあるのに、DVDで回収する体制の関係でめったに再放送をしない

VHS録画で満足できる人向けに、いっそのこと1本50円でコンテンツ販売してくれと思う
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事