録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

足にタコツボ

2017-12-05 22:55:26 | Weblog
わたしの身体的特徴に、"指が短い"と"骨が太い"というのがあります。指が短い、と言っても手の指が短くても別にピアノを弾くわけでもなし、日常生活での支障はありません。せいぜい指相撲が弱いことくらいです。ですが、足の指が短いというのは実は少々ですが支障があるのです。それは靴の選び方。一般的に靴のサイズというのはつま先から踵までの長さを基準としています。足の指が短いということは、必然的にそのサイズも短くなるということです。したがって一般的なサイズの測り方で靴を選ぶと、縦はよくても横幅が不足し、窮屈すぎてたまりません。そのため、普段履きには1cmほど大きなサイズの靴を選んでつま先を余らせて履いています。ここまではそれほど珍しい話ではないでしょうが。
もう一つの特徴である骨が太いことでどうなるかというと、足の甲が人よりかなり高くなっているのです。かなり前の話ですが夏用のサンダルを買おうと思って靴屋にいったところ甲の高さ固定タイプのものしかなく、かつその店のどのサンダルもわたしの甲が通らない、という笑えない目にあったことがあります。まぁたまたまその店の品ぞろえが悪かっただけなんでしょうがその時のことが若干トラウマとして残っており、夏用サンダルは甲の高さが自由に調整できるものを使うようにし、靴も編み目部分が大きいスニーカータイプの紐靴を自分の甲に合わせて調整して履いています。
ただし、どうしてもそうしたスニーカーではダメは時があるわけなんですよ。言わずと知れた冠婚葬祭、特に葬儀の時ですね。こういう時はもっときっちりとしたフォーマルな靴を履くしかないわけで、紐靴でも甲の高さの調整に使えるほど緩くありません。結局1cmよりももっとサイズの大きな靴を履くしかなく、つま先なんて余り過ぎて何もないところでも絶えずつっかえて転びそうになるほど合ってません。靴の足への固定はほとんど甲の部分だけで行われているので、歩きづらいったらないのです。それでも今まではせいぜい数時間履けば当分使う必要がなくなったのでなんとかなりました。

が、この夏の葬儀は身内のものということもあって数時間履けば終わりということはなく、足に合わない靴を半日履きっぱなしという日が何日も続いたため、足があちこち靴擦れを起こしてしまいました。中でも酷かったのが右の足の裏、小指の付け根の反対側という負担のかかる部分です。ここがまず水膨れになったあとで皮が剥け、その跡が魚の目のような状態になってしまいました。それだけならまだしもその魚の目に合わせて周囲の皮膚が硬化しながらどんどんうず高くなってきて、しまいにはすり足のように歩くと引っかかって転びそうになるほど高さ・広さとも大きなタコになってしまいました。具体的に言えば500円玉よりもわずかに広く、もっとも高い部分ではその500円玉3枚分よりも厚みがあるのです。その中央より外側部分には魚の目状のくぼみもあり、傍目気持ち悪いったらありません。よほど極端に体重を掛けなければそのタコもそれほど痛いわけではありませんが、とにかく見た目が奇妙かつ放っておいていいのか不安になる大きさを保ったまま、全然よくなる気配もありません。すでに固くなっていたので軽石で削ってみたりもしたのですが、軽石が欠けるばかりで全く減りません。いい加減皮膚科にでも行ってみてもらおうか、とも思いましたが、あまりの酷さに「切りましょう」と言われたらどうしようかと。切るのが怖いとかではなく、こんなに大きなタコを切ったら当分歩くのもつらくなるほどの痛みを伴うのではないかと思うと、ちょっと医者に診せるのが怖いのです。そうでなかったとしてもしばらく通院することになるだろうし、そのたびにもう一人でやっている店を閉じるわけにもいきません。

そうこうしているうちに2か月、治るどころかむしろ大きくなる一方ではないかと思われる我がタコ。どうしようかとふとネットを検索してみると、市販の薬でも結構治る場合が多いとのこと。ですが、わたしの足タコはそこらのとは大きさがまるで違うものです。個人的に市販の薬と言えば医者の処方箋が必要な薬と比べて効果が低く、それほど劇的な改善はないという印象。ですが、医者にもいかず放っておくよりはマシだろうと、休日に薬局へ行って膏薬型の魚の目・タコの治療薬を買ってきました。説明によると交換は最大5日までしなくてよさそうですが、足の裏の力のかかる部分なので、どうしても剥がれたり破けたりしますので、2~3日に一度のペースで貼り返ることに。
最初の交換の時、タコがもう真っ白になっていました。ある意味前よりさらに気持ち悪くなっていたほどですが、まぁ効果が出ている証拠だろうと納得。貼り換えを続けていくうちに、その膏薬に貼りついてまず魚の目がはがれてしまいました。ただ、周りのタコは健在なため、ボスっと穴が空いた状態になってしまいました。おまけにタコは真っ白なのに穴の底は新しい皮膚が見えて赤っぽいため、本来よりも深い、それこそ1cm以上あるような穴に見えます。このタコの中央にぽっかり空いた穴をわが母に「タコツボ」と命名されてしまいました。言いえて妙ではあります。また数回貼り返るうちに、とうとうタコそのものが膏薬に貼りついてかなりベリっととれ、根本のほうも剥がれかかっているように見えます。試しに剥いでみたら、面白いほどどんどん皮が剥げていきます。ただ、剥がれた皮はタコが太いこともあって皮というより削いだ鳥のささ身みたいな見た目になっていましたが。全部剥いでしまおうと思いましたが、出来立ての皮膚が露出し始め、そこがヒリヒリしてきたのである程度残してタコを剥ぐのをやめました。残った部分も歩いているうちに潰れて平たくなってしまい、勝手に少しずつ剥げています。こうしてあれだけ大きな、切るしかないと思っていたタコがたった二週間程度ですっかり小さくなってしまったので。市販薬侮るべからず。ただ、魚の目状の部分だけは残っており、せっかく取れたでっぱりもまた再生してきて周りの皮に覆われることを拒んでいます。経験上、こうした魚の目はなかなか治らないので、痛くならない限りは放っておきましょう。

合わない靴を履くとこうした酷い目に合うということもある、いい見本になってしまいました。かと言って足の大きさを標準にすることは出来ませんし、オーダーメイドとかで作ると高いですしねぇ。とりあえず、当分フォーマルで大きすぎる靴を連日履く必要がないことを願うのみです。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トラックバック機能、使えな... | トップ | ジュラシック・ワールド フ... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Beep)
2017-12-06 01:07:38
自分も足の甲が高いので靴は大きめになってしまいます。
ホーキンスだとそこそこ楽な物が選択できます。
プレーントゥを持っていれば冠婚葬祭くらいでもつかえるので...
ストレートチップのリーガルも持ってるけどあまり出番が無い

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1095058.html
寿命が気になるところですね。

返信する
Unknown (emanon)
2017-12-06 08:38:47
 >大画面タブレットや、“デジタル窓”などの分野で市場創造を図っていくという

寿命が延びればいいですね 日本のウサギ小屋には設置場所がないそれなら窓があるじゃないかw あれが現実のものになるのですね…  

軽いので大きな天窓が作れそう 天井に貼ればお店のショーウインドーは召喚箱に…  障子扉に貼れば日本庭園が持てます なんて薄くて軽いのは良いことですね 
 幅が広いと言うと5Eサイズとかですか? 魚の目は薄くなった所でレーザーでパシパシと焼いてもらえばいいのでは?  そして履くものは全部新品に交換?  

幅広い靴専門そういう店があるとテレビで見たことが 相撲取りの靴とか特殊な物も扱っているとか 



 そう言えば私も子供のころ足の親指の付け根にタコが出来た事が有ったな…  親の靴をサンダル代わりに履いたのがきっかけだったかな… 

薬で治すのが余り効果が出なかったので古いやり方で マッチの火薬をタコに乗せて線香で点火w 慣れてきたら結局安全ピンライターで真っ赤に焼いてザクザク焼いてるうちに直ったんだよ… 今考えると慣れて怖いですね 
返信する
Unknown (siinamon)
2017-12-06 09:08:31
足の形には自分も同感です。
自分も甲高幅広(靴は4Eがベスト)なのでスニーカーならともかく、革靴等では1~1.5サイズ大きいものを選ぶしかなく、krmmk3さん同様に甲の部分だけで靴を受けるので、不安定。自分の場合はつま先が移動して靴に当たるのでそこを痛めます。
割と日本人には多い形状らしいですが。
高校時代、スキーではまだ日本人向けブーツというものがなく、固定が甲になる関係でつま先がブーツに当たり血豆になり、それを破きながらタコになるまでシーズン初めは我慢して滑っていました。
今考えると根性ある脳筋スポーツマンだったなーと;;
また自分は土踏まず部分が若干肉盛りしたようなふくらみがあり、よくある土踏まずを盛り上げ足にフィットするといううたい文句の靴を履くと、ここが当たり長時間運用は苦痛となります。
こういったことから気に入った靴は長年購入することになり、ここ10年2980円の安いけど足に合うPUMAのスニーカーを指名買いで購入し続けています。
先日、生産終了したみたいなので同メーカーの同じようなやつに乗り換えましたが。
以上、足話なんて滅多にないので共感して書き込みましたwww
返信する
Unknown (krmmk3)
2017-12-09 00:31:10
意外と甲の高さに困っている人、多いのかな(^^;)
>Beepさん
いい靴屋、なかなかないんですよねぇ。いっそ靴を求めて上京するか。
JDIもまだ元気ですね。一般向けへの技術フィードバックに期待。

>emanonさん
ドラえもんに窓をディスプレイのように使って自由に景色を変えられる話がありましたけど、あれが近い将来現実になるのかも。
どうしても、となるとそういう専門店の靴もアリなんでしょうけど、まず割高ですし。まぁ冠婚葬祭用の靴なら少しくらい高くても仕方ないですけどね。
恐ろしいやり方で治してますね・・・。わたしが子供のころ出来た魚の目は、皮膚科で容赦なく切られたなぁ、それが痛くて痛くて。だから皮膚科は苦手です(^^)

>siinamonさん
スキー靴はわたしの場合サイズの大きなものに靴下を先に詰めたりして調整してました。それでも足ボロボロになりましたけど。
土踏まずの部分も履き心地の重要部分ですね。あれが合わないと疲れますし。わたしもなかなかいい靴には会えないので、かなりボロボロになるまで履くことが多いです。靴底がなくなるか、擦り切れて穴が開くか。
返信する
Unknown (Beep)
2017-12-09 03:08:05
御徒町とかアメ横方面は安い靴屋が多かったような....ただ輸入物だとインチ換算だったかな?

自分は専らABCマートで買うことが多いですね。
大概ショッピングモールの中にあるのですが、チェーン店なので何処も同じと思いますが、周辺に店が
多いところの方が品揃えが良いです。
さいたま市だとコクーンやステラタウン、大宮ルミネ1、ルミネ2等にもありますがイオン与野あたり
同店でも田舎の方の店だと安い物は用意されていても、良い物は在庫が少なく高くなりがち

革靴とか少し安くなるので2足まとめ買いしてます。

一寸変わったところだと
http://www.supersports.co.jp/special/foot-fitting/
スポーツ用品店なのですが、足のサイズや形を無料で計ってくれます。
靴を買うとなるとそれなりにしそうですが、フルマラソンとまで行かなくても足で悩んでいるのなら
一考の価値はあるかなと。
返信する
Unknown (井出和之)
2017-12-11 15:21:19
足の話にのらせてください。

63歳小柄な男性、足は小さいです。

去年から左足母指球周辺にマメができるようになりました。
つぶれては皮に柔軟性がなくなり、堅くなり、割れ、またマメが、という繰り返しです。
左足には足底筋膜炎のような痛みもありました。

歩くのがおっくうになりました。
ハイキングに行くと途中で左足裏が痛くなり、苦痛を感じていました。

今年、5月に登山靴のオーダーの店があることを知り、訪ねてみました。

足の寸法を測ってもらったとことろ、

左が右より0.5cmお大きい。
JIS規格には足幅の規格があるが、あなたの場合はFに相当します。
大変だったでしょう。

3ヶ月後、完成しました。
初めての日、歩き回りました。
人生、これまで、ずっと足を痛めつけてきたのだな。
もっと早く知っていればと思いました。
楽しく歩けるんです。

マメについて知り合いの医者に話したところ、
彼も皮が固くなるとのこと。奥さんからクリームを塗って手入れを欠かさないとのことでした。

私は風呂に入った後、尿素系クリームを塗るようにしました。
年齢による劣化は仕方ないとして、保護しながら付き合うのに慣れました。

なお、登山靴のオーダー、意外にも高価ではなく、4万円弱でした。
返信する
Unknown (krmmk3)
2017-12-11 23:24:15
>Beepさん
ちなみに本文中で書いた、足の通らないサンダルしか売ってなかった店、というのがABCマートです。できたばかりだったので行ってみたのですが。ちなみにその後、まもなく撤退してしまいました。わたしの足のサイズに恐れをなしたのか、開店したはいいけど全然もうからないので早くも撤退が決まっていたか・・・。さすがに後者だろうな、うん。
普段履く靴は少し大きい程度で問題ないんですよねぇ。それこそスポーツをやるならオーダーメイドの靴を作ってくれる店に頼むのですが。

>井出和之さん
左右の大きさが違うというのも、実際ありそうですし、わたしとは違う意味で靴に困ってしまいますね。快適に歩くことが出来る、が楽しい人生のなによりも基本ですね。
返信する
Unknown (Beep)
2017-12-12 02:03:07
まあチェーン店といえど場所により差はありますよね。
商店街の店舗よりショッピングセンターのテナントの方が品ぞろえは良くなりがち
渋センの店舗は客も商品も多そうですけど、人大杉で進んで近づきたい街ではないですね。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1095759.html
変態だからAsRockかと思ったらAsusだった

以前、駐車場にするにもスペースが...というお話がありましたが最近は
http://beaconlabo.com/2016/03/2269/
こんなものがあるのですね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2017-12-14 00:14:43
>Beepさん
近所なんで、当然商店街の店舗・・・。まぁ合うのがなくてもしょうがないところでしたが。
どれだけの容量の電源があると19本って安定するんでしょうね、検討もつかない。
中国でやっている自転車レンタルのやつみたいですね。あっちはビジネス行き詰ってるみたいですが。わたしんときはそもそも「駐車にお金払いたくない」人の話でしたから、こういうのあってもあまり改善しないんだろうなぁ。
返信する
Unknown (Beep)
2017-12-14 01:37:13
https://hyperbanana.net/1618
19枚乗せるのは中々苦労されているようですね。
電源はマイニング用の電源ってあるんですね。Parallelminerってリンク先なのかな?
なんか200V増設してたりサーキュレーターで排気してたり、菜箸タイラップとか不思議な世界
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事