録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

YAS-107と液晶ディスプレイで第二世代部屋テレビ

2018-11-18 23:56:21 | Weblog
ついに弟Bを説得して部屋からHDブラウン管テレビを運び出しました。その際に握力がしばらくなくなるのは覚悟の上でしたが、一番ダメージをくったのが足。なにせわたしの部屋は二階。あとで処分することを考えてもどうしても一階まで降ろす必要があるわけです。つまり60Kgの大型の物体を階段を使って降ろさなくてはありません。下になる人間は重くはなりますがゆっくりと階段を下ればいいのでヘンな体制をとる必要はないわけですが、上になる人間は不自然な姿勢に耐えながらテレビを支えなくてはいけません。助っ人に上は頼めないのでわたしが上に。たったまま降りるのは難しいと判断したので、階段に座りながら降りることに。下る瞬間はどうしても手だけでは支えきれないので、足の上にテレビを置きながら一歩ずつ丁寧に下りて行ったわけです。数回におよぶ重量級テレビと階段の圧迫が結構足には負担だったらしく、しばらく歩くのがつらい程度の痛みに襲われていました。それでも、無事降ろすことが出来たのでめでたしめでたし。ちなみに今回引退させることにしたブラウン管テレビは2004年製、ずいぶん長く使ってました。HDMIをコンポーネントに変換するアダプタ(わたしが最終的にたどり着いたのはHD Fury3)さえ経由すれば、画面の小ささこそあるものの、画質面で言えばまったく不足のないものを提供してくれたのですが、さすがにそろそろ潮時でしょうか。

空いたスペースに代わりに40型液晶ディスプレイを置きます。これが、今までのテレビほど長く使うことはないかも知れませんが、わたしの第二世代HD映像システムの中核となります。ここに今までも映像機として使い続けたベアボーンのPCをつなぎます。その間に挟むのがもう一つのツボ、サウンドバー。いろいろ探したのですが、今売られているサウンドバーのほとんどがARC対応のテレビとHDMIを使ってつなぐのを前提としていて、そうでない液晶ディスプレイだとHDMI接続できないものばかり。と、いうわけで数少ないHDMIのパススルーを持つYAMAHAのYAS-107にしました。これならPC→サウンドバー→液晶ディスプレイとつなげてPCからHDMI経由で出力した音をサウンドバーを経由しつつディスプレイに映像を出力することができます。複数の映像機器の音を共用できない、リモコンがテレビと共用できないという欠点はどうしてもありますが、ディスプレイですからそこまで贅沢言えません。それでも一応4Kですし。
で、実際に試してみたところ、無事理想通り、YAS-107からPCの音をパススルーで出すことができました。わたしの場合番組などの映像ソフトが中心なので、音声重視でサラウンドモードにしています。ステレオ音声のソフトでもこちらの方が音声が聞き取りやすくなる印象です。疑似5.1chの機能も持っていますが、今のところそれを使うほどでもないかな? やはり別の環境で使っている大きめのスピーカーと比べると感動する、というほどの音は出ませんし、近所迷惑ですから出せません。でも、少なくとも前のHDブラウン管テレビと同等以上の音声にはなりました。ただ、やはりといいますか液晶の画質はブラウン管と比べるとやはりボケるし残像も気になります。ブラウン管の時は適当にやっておけばSDからHDまで十分見られる映像にしてくれましたが、液晶だと極端なことを言えば番組ごとに映像の設定を変えたいくらいです。まぁこれは本当に仕方がない。その代わりに安全面は上昇しましたし、今度降ろす時も今回のように指が震え、足が痛くてしばらく歩けなくなる、ほどのことにはならないでしょう。画質も、慣れれば気にならなくなってくるかもしれませんし。

まぁそれでも新しい環境になった、ってところが大満足です。うーん、1080p出せるようになったのだから、Kabiniの古いシステムじゃなくて、FluidMotionの利くPCに変えようかな? モバイルのAPUを採用したベアボーン出てないかな? まだ物欲は続く。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景気のよくない話 | トップ | HDR放送開始、録画に関しては・・・ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2018-11-20 00:21:45
 新世代へバージョンアップおめでとう ですね 

液晶なら壁面設置金具さえあれば2階から一人で下ろせますから安心です  

そろそろ買換えサイクルなのかラジオでもジャパネットのサウンドバー内蔵テレビ台付きの4kとか出してきましたし   この先どんな機能が付加されていくのか楽しみですね 

BSの4kてHDのアプコンも流すのですか? 4kばかりではないでしょうし   4kも3チューナー買える値段で早く出ないかな
返信する
Unknown (krmmk3)
2018-11-20 01:27:14
>emanonさん
今更ですけどね。
今回の重量はわずか14Kgほど。やろうと思えばただ抱えるだけで十分下せます。普段からこれくらいのテレビは一人で運んでます(二階には置きませんが)。
日本のテレビ界は一台で全部入れたがりますけど、そろそろオーディオみたいに好きな装置の組み合わせでシステム組むのが当たり前になってほしいです。今回もいろいろ考えるの楽しかったし。もちろん録画規制の検閲通らないと販売できない日本では期待薄ですけど。
多分当面は大半がアップコンバートになるでしょうね。UHD BDでも実はそうやっている作品が少なくないらしいですし、言わなきゃわからないと。
返信する
Unknown (かび)
2018-11-22 00:29:28
こんにちは。

ベアボーンではないですが、ThinkCentre M715q Tinyが一部で話題になってたりします。

http://kakaku.com/item/K0001099358/
(価格コムから飛ばないと以下の価格にはなりません)

「SSD→HDD」 「キーボード・マウスなし」 「ネジを通常タイプ」にカスタマイズすると、Ryzen 5 PRO 2400GE+メモリ8GBで4万円切りです
返信する
Unknown (krmmk3)
2018-11-26 00:41:48
>かびさん
あら、なかなかいいですね。ディスプレイポートがついて4K出力可ですか。HDMIも選べるなぁ。わたしの場合Ryzen3+4GBで十分だから、HDMIつけても34000切り。送料がプラスアルファしますが。うーん、もはやPC組み立てるのただの物好きに格下げするレベルですね、コレ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事