録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

初回はパス決定 AM5マザー高過ぎの絶望感

2022-09-29 10:29:36 | AMDブログ
ここにきて情報が大量に出てきて、予想よりも早く出そうな気配が濃厚になってきたIntelのCore第13世代。こいつもやっぱり買った方が良さそう。それにすでに入手可能になってきたIntel製GPU搭載グラボもエンコード機能とか見たいから欲しいし、うーん、小遣い貯金がきびしそう。ただ、昨年あたりから本気で使う小遣いが減ったのでそれなりにあるので、なんとか資産貯金までは手を出さずにすませよう。
それより優先順位が高いのがもはや登場が目前にせまったAMDのZen4を搭載したRyzen7000シリーズ。Zen3は優秀であったとはいえ、出てからかなりたったコアでしたからようやくの世代交代。ただ、Intelの後追いのごとく消費電力を思いっきり上げてパフォーマンスを上げる手段はどうなんだろ、と思います。日本では過去の例からしてTDPを上げてクロックを上げるCPUよりTDPを下げてある程度のクロックと上位機種並みのコア/スレッド数をキープしたCPUの方がウケる傾向があるような気がするのですが。PCの性能がほぼゲームのフレームレートばかりで語られるようになった現代ではもう傾向が違うのかなぁ。私見ではゲームなんて一番ハイクラスCPUの性能を生かさない種類のソフトウェアだと思うのですが。IntelCPUが4コア止まりだった昔は「どうせゲームに必要なのはシングルコア性能。だからi7より価格の安いi5にしてその分他にお金をかけた方がいい」なんて言われていたくらいでしたし。今はIntelもAMDも一部例外を除いてゲーム性能で下位が上位を超えないように調整してあるとは思いますが、それでも多コア環境が目一杯生きてくる分野でないことは間違いないはずです。多コア環境を生かし、それが分かりやすいのは一にも二にも動画エンコードだと思います! ということで本当はTDP低めコア数キープのCPUが欲しいんですが、Zen3の時みたいに次が出るのが随分遅くなって今更感満載になっても困りますし(かつAMDはそういうことを割とよくやる実績がある)、レビューワーを自称する身としては待ってられず、かつTDPが高いなら高いでやり方はある、ので現状のRyzen7でもいいや、と購入する気満々だったのですが。

少なくとも発売が解禁される9月30日の購入はパスです。理由は表題通り、発売予定のマザーボードの価格が高すぎます。Asciiの記事ですが。


一番安いので「4万5千円前後の見込み」です。ハイエンドではなんと15万円!!! なにそれ。いつからマザーボードってそんなに高額なものになったの? わたしは今まで購入するマザーボードの価格は2万5千円がいいところでした。それより安いのはもちろん普通に買いますが、高いのは買いません。今回は異常な円安が続いていることもあり、その価格では難しいだろうとマザーは3万円強くらいを想定していたんです。それにCPUはRyzen7を予定して6万5千円前後、メモリは2万円強、合計で12万円くらいを予算としていました。それでもかなりきつい価格ですが・・・。ところがこの価格、完全に予算オーバーです。その理由の一つがハイクラス向けチップセットのX670E採用品ばかりでX670(ハードウェアレベルではE有と同じものらしいですが)ですらごく少数しか製品が発表されず、ミドル以下向けのB650は影も形も見えないせいです。まぁB650は遅れて10月登場と聞いていたので間に合わなかったんでしょうが、はっきり言ってAMD向けマザーボードの価格じゃないです。おまけに高額なマザーほど拡張性が低く、PCI-Expressスロットも少なければSATAコネクタもいくつも見当たりません。グラボしか積むな、ストレージはM.2.しか使うな、がメーカーの指定なんでしょうが、わたしはグラボは必ずしも積まなくてもいいし、でも拡張ボードはいろいろ使いたいし、SATAはたっぷり使いたい人間なんです! かろうじてASUSの最下位機種は必要最低限度の拡張スロット数がキープされ、SATAも6つはありそうなので先の希望が潰えたわけではないようですので、B650採用マザー登場時に期待するしかないでしょう。

というわけで価格高過ぎ&拡張性低過ぎマザーばかりの初回購入はパス、下位チップセットモデルが出るまで待つことにします。知りたいこと、調べたいことはたくさんあるのですが、多分わたしの欲しい性能情報をわたしの知りたいやり方で調べてくれるところは無いでしょうから、自分で探るしかないでしょう。楽しみは先にとっておく、の精神で耐え凌ぐしかないですね。
それにしてもなんでこんなに高いマザーばかり。Ryzen7でも二の足レベル、ましてRyzen5を予定していた人は誰も買わないんではないかと思います。やっぱりIntel第13世代のプレッシャーに押されて少しでも早く出そう、というあせりが出て十分な量のチップセットを用意できないうちの見切り発車だったんでしょうか。となるとCPU初期ロットの初期不良もちょっと怖いような。これでIntelが「発表はしましたが、発売はまだまだ先でーす」なんてことを言いだしたらAMDはいいように振り回された、ってことになりますが。一部の噂ではTSMCの製造ラインをApple.incとIntelに押さえられて十分確保できなかった、と言われていたZen4。出ただけいい、と思うのがいいのかも知れません。とりあえずハイクラスを出して初期情報を「高性能」な方向に持っていきたいのかも知れませんが、全員がハイクラスを欲しているわけではないので、なんとか手に入れやすい価格と性能で安定して提供してほしいものです。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows11 22H2の罠 | トップ | 衛星放送受信できなかったの怪 »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SCSI)
2022-09-29 12:49:52
やっぱり高いと感じますよね・・・。

しかしB650ではチップセットからのI/Oが半分に(B650と同じチップを2個使っているのが670なので)なるのが残念な感じです。

私もM.2をたくさんつけたりするより普通の拡張スロットやSATAを増やしてほしいと思っていますがそういう製品ってほとんどないですよね。
返信する
Unknown (krmmk3)
2022-09-29 16:08:11
>SCSIさん
性能直結でないところで上位との差をつけるのやめてほしいですよね。
高くて機器が付けられない、だから思い切った設計ができるマザーが今の主流なんでしょうけど、そういう需要ばかりでないことはメーカーも配慮に入れてほしいものです。
返信する
Unknown (kazuma)
2022-09-29 21:52:49
windows11にアップグレードしておきたいけど、半導体不足から円安へと手が出しづらい状況が続いて、ジワジワ焦ってます。エンコード(QSV)も録画も今のままで結構満足なんですけど。エンコード派の一人として情報期待しています。(気長に待ってます)
返信する
Unknown (krmmk3)
2022-09-30 01:55:48
>kazumaさん
今の調子だといつになることやら・・・。ひょっとしたらIntelのCore第13世代の方が(例によってi7無印が出たら買おうかな)早いかも知れません。
返信する
Unknown (SCSI)
2022-09-30 12:32:01
最近の自作PCで汎用性を追求するならワークステーション向け以上の環境しか選択肢が無くなってますよね。

IntelならXeon、AMDならThreadripper Pro・・・・
拡張スロットもりもりでSATAもそこそこ充実。CPUもマザーボードもかなり高価になりますが。
返信する
Unknown (メカうさぎ)
2022-09-30 12:48:15
7950X購入を検討してましたが、私も初回はパスですね。x690マザーは正直スリッパクラスを求める人用でメインストリーム向けとしては破格の価格ですね…。最近はマザボメーカーも円安や原料高騰では説明付かないほどボッタクってる印象がありますね
返信する
Unknown (Ktaro)
2022-09-30 16:52:52
neweggとか米国amazonとかで見ると(ハイエンド向けなX670/Eなのを考慮すれば)そんなに非常識な値札は付いていないので、その内落ち着きそうです。
あるいは個人輸入してしまうのもアリかと。今は不正なドル高なので台湾のショップとかが使えるならその方が良いかも知れませんが…私は個人輸入対応の台湾のショップを知りません。
返信する
Unknown (774)
2022-09-30 20:40:49
PCIeスロット数が少ないのは同感です
3つも4つもM.2スロット要らないです
その分PCIeスロットにして欲しい
x16スロットの2分割機能も最上位しか用意されなくなりましたし
PCIeスロット欲しい派には厳しい時代ですね
返信する
Unknown (krmmk3)
2022-10-01 00:08:14
>SCSIさん
汎用性も大事ですがさすがに価格上限無しは無理です。普通に一般ユーザーが買うくらいのシステムでやりたいですしね。

>メカうさぎさん
E-ATXとか平気でありますもんね。そういうのは無視して下位のものだけ見れば、円安などでしょうがないかな、程度で収まるかと思います。

>Ktaroさん
ものによっては国内のショップが輸入販売するかも知れないですね。その方が安くなって・・・。
買うんなら某大手通販サイト経由、とかじゃないとハードルが高いかな。

>774さん
マザーボードメーカーは苦労してM.2.を何枚も付けられるようにしてますけど、2枚目以降はUSB3.2とかPCI-Expressスロット経由とかで装着できれば十分、クローン作ってOS移動する時しか2枚目は使わない、な人は多いと思ってます。
PCI-Expressの方は、そもそも発売されるボードが減ってきてるので、ってのもあるんでしょうけど、そういう選択肢は残してほしいです。
返信する
Unknown (Beep)
2022-10-02 22:39:57
>E-ATXとか
https://24wireless.info/amd-x670-motherboard-list
microATXが1つしかないんですね。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0930/457918
一応、E-ATX対応のケースも出ては来ていますが、なんか小さいと思ったら5インチベイないからか。
HDDも積むなと言われているようですね。

>SATAはたっぷり使いたい人間なんです!
尼にM.2をSATA5つに変換するアダプタはありますけど、そういう問題でもないですよね。

AM5でとうとうAMDもLGAになってスッポンスレも終わりなのかな?
返信する

コメントを投稿

AMDブログ」カテゴリの最新記事