goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

WOWOW上方修正、スカパー増益 有料放送サービスは好調?

2025-04-26 09:27:31 | WOWOW&新BS
時間に縛られ、録画は装置が仕様に縛られて不便、ただ見るだけなら配信でも補える、ゆえに利用者増加の見込みはもうない。とここ数か月さんざん言われていたスカパー・WOWOWと言った有料放送サービスですが、なんといずれも見込みよりも増益という報告が出ているそうです。

スカパーJSAT、26年3月期純利益10%増 宇宙事業伸びる


じゃぁ予想に反して利用者が伸びたのか? というとそうでもなし。どちらもプラスアルファの事業が伸び始めて利用者減少の下がりを上回った、というところみたいです。わたしとしては儲かる方だけに注力して本来の事業である有料放送サービスを縮小、とかでなければ二社の増収増益は歓迎です。あわよくば「録画して保存しやすい環境を強化する」とか「見逃し配信を徹底する」とか放送視聴者向けサービスをその分に割り振っていただくとさらにうれしいのですが。両社のますますの健闘を祈ります。まぁだからと言ってここの株は持ってないんだけど。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ引っ越し手続き始める | トップ | ALLDOCUBE iPLAY 70 mini ULT... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (913d)
2025-04-28 02:18:53
WOWOW株持ってるんですが、買ったのがおそらく一番高いとき。さっさと売っちまえばよかったのに売りそびれて今や買った時の半値以下。今更上がっても焼け石に水ですわ(苦笑)。株主優待で視聴料4か月無料なので視聴料1万円分と配当で元を取るしかないですがいつになることやら。
スカパーの方は放送事業は副業で実際は宇宙事業で8割の収益を稼いでいるとのことです。

https://bunshun.jp/articles/-/76492

関西エリアの光ファイバー回線で大きなシェアを占めているeo光のケーブルテレビ部門のeo光TV。これまではBSはパススルーは対応していたもののCSはSTB必須のケーブルテレビだったのですが、ようやくCSパススルーに対応することになりました。
https://optage.co.jp/press/2025/press_14.html

録画族にとっては久々に良いニュース。実はそろそろ解約してスカパー基本プランに移行しようかなと思っていたのですが、こちらに契約変更する予定です。
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-04-29 10:36:24
>913dさん
さすがにWOWOWの株が爆上がり、ってことはないでしょうから、優待で我慢しましょう。スカパー、110はともかく124/128は視聴料だけじゃ維持費出せないでしょうから事業メインなのは当然でしょうね。それでも続けてくれてるだけありがたい・・・。放送用って肩書を建前でも持っていた方がおかみの許可も取りやすいとかあるんでしょうね。
CSのパススルーですか、いいなぁ。うちはいまだBSのみ。むしろ光に変えちゃおうかと指南するもその他考えるとループ状態。CSパススルーしてくれれば全部解決なのに。
返信する
Unknown (913d)
2025-04-29 14:35:37
>krmmk3様
eo光のCSパススルー化、STBの用意が負担になってきたってことなんでしょうかね。電波だけ来てスカパーと契約じゃなくてあくまで契約先はeo光テレビなので受信できるのはeo光側で用意されたメニューなのがちょっと残念なんですよ。本音をいえば電波だけパススルーでスカパー基本プランにできればなぁなんですけど。イメージ的には現在STBで見れるチャンネルをそのままCSパススルーで見れる感じです。ベーシックプランだとナショジオと東映チャンネルが見れなくなるのはちょっと痛いですがスポーツ観戦好きとしてはJSportsが引き続き見れるし3チューナーまで利用可能っていうのがありがたいです。ちょっと面白いなと思うのがTBSチャンネルで2は見れるのに1が見れないという謎仕様になっています。
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-04-30 11:21:25
>913dさん
ああ、BS並みに自由に契約できるんじゃないんですか。それだとイマイチだなぁ。最近はわたしもCSは6局くらいしかチェックしなくなったけど、減らしたくはないですし。やっぱりCSアンテナは別に必要かな。
返信する
Unknown (913d)
2025-04-30 13:32:19
>krmmk3様
そうなんですよ。このニュースが流れたときはてっきり契約はスカパーとだと思ったんですが。チャンネルラインアップはこんな感じです。

https://eonet.jp/home/service/tv/channel/

CSベーシックorCSプレミアム+オプションチャンネルでの契約です。ベーシックコースで見たいチャンネルはほぼフォローできているので決断しました。ひょっとしたらパススルー経由でスカパーと直接契約できるのかなとかすかに甘い期待もしたりしてます。どうしても東映チャンネルやナショジオが見たくなったらプレミアムに切り替えればいいかなと思ってます。

ただ新規加入は簡単なのですが、すでに加入済みの場合は一旦地デジBSコースに変更後に改めてCSコースに変更という手間がかかるんです。さらに私の場合、パススルー前のコースでの契約でパススルー工事をしなければいけないのですがなんと直接地デジBSコースに変更すると工事費が13200円かかるというので一旦現行コースを経由(キャンペーンで工事費無料)という余計なひと手間がかかる羽目に。手間といえばPT3のチャンネルスキャンもやり直しなんだろうなぁ。
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-05-02 01:09:22
>913dさん
まぁケーブルテレビ側も利益出すには完全パススルーにしてしまうわけにもいかないんでしょうね。それでもちょっと期待はできますね。
パススルー外のケーブルでスキャンしていると再スキャンの必要はありますね。まぁ一回やればしばらくやらなくていいので、かるーく済ませましょう。
返信する
Unknown (913d)
2025-05-02 23:37:33
>krmmk3様
STB付コースも残りますね。今更気づいたのですが従来のコースはスカパープレミアムがベースだったみたいで、オプションに寄席チャンネル等のスカパープレミアムにしかないチャンネルが含まれていて今回のCSコースからは除外されていました。そういえば問い合わせた際にやたら一部のチャンネルがSD画質になりますと強調していました。
オプテージさん、タンクが好きなのかマイネオでおなじみのタンクシステムを光ネットにも導入となりました。3月にテストをやったのですが好評だったってことでしょうか。

https://eonet.jp/premium/eopoint/tank/

話は変わりますが、WOWOWの業績回復に関してこんなレポートが出てました(有料コンテンツなので途中までしか読めませんが)

https://branc.jp/article/2024/11/16/1348.html

経営陣が変わって生え抜きの社長が就任。自前コンテンツの制作や手持ちのコンテンツを外販、都度課金の導入などで収益を確保したってことみたいですね。コンテンツ提供方法の変更は録画族にはあまりいい傾向とは言えませんが。

同じところに出ていたのですが松竹に関してはこんなレポートが出ていました。

https://branc.jp/article/2025/02/20/1453.html

どうも業績が悪化しているようでこの辺もBS松竹東急からの撤退の遠因なのかもしれません。
返信する
Unknown (krmmk3)
2025-05-03 17:27:14
>913dさん
あのケーブル特融のSD画質番組ってどこから引っ張ってきてるんでしょうかね。プレミアムだってほとんどがHDしかやってないはずなんですが。
まぁWOWOWもスポーツ中継の権利獲得やオリジナルドラマの作成とかまだまだ熱心にやってますし、個人に流す以外に利益を出す手段があってもいいと思います。配信に力を入れたせいで個人の複数契約、という収益方法は事実上なくなったわけですし。
松竹さん、本業は好調、みたいな記事をどこかで読んだ覚えもあるのですが、なんか行き当たりばったりで発表しているような。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

WOWOW&新BS」カテゴリの最新記事