録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

ゲッ、「難視聴地域」でなくてもBSで地上デジタル放送視聴可・・・ってなによ

2010-10-30 23:18:23 | 次世代ビデオへの懸念
いや、もう人をなめきった、としかいいようがないでしょう。読売新聞のすっぱ抜き記事のようですが。


BSで地デジ…総務省が緊急対策


今までは"デジサポ"という総務省直轄の機関が定めた世帯のみ、BSで地デジの視聴が可能になるという話で、そのためにホワイトリストもずっと作ってきたのです。なのに、これからは「家庭用の工事が間に合わなくてもBSアンテナだけあれば衛星のデジタル放送再送信が見られる」ようになるということ。完全に今までのホワイトリスト作成に払った苦労を無に返す方針転換です、もちろんこの記事が実現すれば、の話ですが、今までのデータから言って来年の7月までに100%の普及率はありえませんから、間違いなくやってくるでしょう。
また、あくまで本人の収入などは一切関係なく、「工事が間に合うか否か」だけが条件ですから、あまりに番組内容がひどい地域ではわざとアンテナ工事をせずに東京の番組をそのままBSで受信できた方が幸せ、だったりしますのでますますアンテナ工事は進まなくなるでしょう。地デジを機にケーブルテレビに入らなければならない世帯など、まず申請をしてBS受信許可をもらってからケーブルを引けば、労せずして地元チャンネルと東京チャンネルの両方の受信ができることになります。そっちの方がお得でしょう。だって、「BS放送経由で視聴できる地デジ番組は、NHKと在京民放キー局のすべてとする」ですよ! 今度は同じ地区の系列局だけ、っていう制限無いんですから。

これですべての遅れもデータの改ざんも出鱈目な発表もみんなパァ、BSで全部ごまかしってことになりました。なんのためにデジサポを作ったのか、何のためにデータを集めたのか、なんで共同アンテナをビルに大急ぎで建てさせるために補助金まで出したのか、結局BSでチャラになった件にいくら税金をつぎ込んだのか、と怒りがこみ上げてきます。こういうことをするのだったら、余計な暗号なんか入れないで、全員に開放すればいいじゃないですか。キー局の番組くらい全国で見られるようにしましょうよ。そこまでやるのなら大英断って褒め称えますけど、まだ中途半端にやって先にお金を払った人を損させるのですからわたしとしては到底納得できません。そして、確実なのは「これで実質視聴可能地域率は100%、すべての家庭で地デジが受信できる」という名目を手に入れ、来年7月~場合によってはさらに前倒しで~アナログ放送をとめてくる、ということです。

総務省としては無駄使いをしても、最初に決めた期限を守るというメンツだけ保つことができればそれでいいのでしょうけど、無駄なことをした責任はいったいどうなるのでしょうか。もちろんかつてのPSE法の時と同じくうやむや、貧乏くじを引いた民間だけが損をすればいいという考えで終わりでしょう。ただし、今回はあせってアンテナを立てた特に地方の人だけでなく、税金を払った人、つまり全国民がその損をかぶることになるのです。

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ現在のデジタル機器規格... | トップ | BSの地上波解禁でテレビを地... »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FRS)
2010-10-31 01:26:31
これってNHK視聴料の扱いはどうなるんでしょうね?
現行では地デジとBSデジの2つの料金体系になっているわけですが、「難視聴地域」だからBSアンテナ付けて視聴=強制的にBSデジタルの料金を支払うとなるんでしょうか?
ある日突然調査員がやってきて「お宅BSアンテナがありますよね?地上デジタル契約ではなくBS契約をしてください。」とか言って御布施をふんだくるのでしょうか・・・
ハッキリ言ってNHK-BSなんて見ないからスクランブルかけて欲しいものです、アンテナがあったら見もしないのに支払義務が生じるなんて悪法は改めて欲しい
返信する
Unknown (あるかさ)
2010-10-31 02:01:15
お役人様は自らの体裁ばかりをお気になさるからね。
怒りを通り越して呆れるばかりですよ。まぁ呆れてばかりでは何も変わらないのも事実ですが。どうすれば政治のメンツ主義を是正することができるのでしょうね?
返信する
Unknown (脳内HD)
2010-10-31 07:37:23
所詮目標達成させるためのゴリ押しですよねこれ。
上でも言ってますがBSの受信料も、地上波みれるようになったら地上波の受信料も取れるから一石二鳥みたいな考えなのでしょうか。もういい加減そんなバカげた発想やめてもらいたいものです。
まあ自分は東京の番組が見れるからいいかなーとか適当に思ってますがそれまでにホワイトリスト作成やらでかかった諸経費は無駄になるので、どう説明するのか気になるところです。
返信する
Unknown (neko)
2010-10-31 07:43:33
まぁある意味で平等になるのは良いことだとは思いますが。
H264放送にしてHD放送ならもっと良いのですが
返信する
なるほど受信料が問題 (ARX8)
2010-10-31 09:01:11
確かにこうなるとNHKの受信料は頭の痛い話です。
知り合いはBS民放見たいけど受信料は嫌とアンテナ建ててません。
年期の入ったアニメスキーですらコレ。
それ以前に申請というのが大問題。
エコポイントの申請レベルだとダメダメです。
制度はあるけど使われない典型になるかも。
ドタバタの挙げ句にスクランブル全面解除になると大笑い、というか期待してます。
電話でB-CASの番号をボタン入力ならOK。
体面保ってザルの運用するなら問題なし(笑)。
返信する
確かにBS放送の該当チャンネルのメッセージを見て (vallie)
2010-10-31 20:11:50
これが皆に開放されたらと思ったことはありますが、本当に読売新聞のオンライン記事の通り実施されるなら、今までの経緯からして驚きですね。

ただ、うちがエリアに入っている Baycom からもあらためて総務省近畿総合通信局長からの要請を受け、2011年7月24日のアナログ放送終了後も、デジアナ変換による地上波放送を2015年3月末までの間、暫定的に導入することがアナウンスされています。

地デジが見られる世帯が今年3月現在で84%にとどまっているので、空白を塗りつぶす作戦に出てきたのでしょうか。

しかし、BS放送経由なら、山間部や離島、地上波の送信アンテナが見えない場所がターゲットだろうけど、山間部や離島のお年寄り世帯がBSアンテナやチューナーを積極的に準備するとは思えないので、先々はこういう面での経済的なサポートが必要になりそうです。

空白を塗りつぶすには、何年も前から言われていたように、税金を使い膨大なサポートが行なわれそうな予感です><

返信する
Unknown (フリオ・イグレシアス)
2010-10-31 21:53:59
記事見て笑いました(笑
延期しなければこの手しかないと思ってましたのでこの記事が本当なら予想的中です。
やっぱりここまでするしかないくらいに追い込まれたと見るべきなんでしょうか。
返信する
なんという税金の無駄遣い… (cimanyd)
2010-10-31 22:48:51
これこそ仕分けされるべきですね、本当に。
しかし全面開放になってもテレ東が映る事以外メリットないですね。東京ローカルのニュースや生活情報見ても意味ないです。
東京キー局の「自粛」されたニュースより地方局の方がしっかりした報道してますし。
いっそNHK総合だけアナログを存続させて、後の民放を見たい場合は自己責任とした方がよっぽど良かった気がします。
今でも生活保護ではNHK受信料免除やらチューナー配布やらやっていますが、あれも無駄ですよねぇ。地デジじゃなきゃ駄目なんですか?ラジオじゃ駄目なんですか?(蓮舫風)
返信する
Unknown (krmmk3)
2010-10-31 23:09:01
>FRSさん
法律ではなく、契約の問題なだけじゃなかったでしたっけ? なお、日本放送協会への支払いの是非に関してはノーコメントということで。

>あるかささん
残念ながら、国民の眼が入る余地がありませんからね。司法に無理やり国民を参加させるより、行政に国民の視点を取り入れて欲しいです。

>脳内HDさん
多分説明は一切なし、終わったこととして無視されるでしょう。一応いい方に向かった、と前向きに考えることもできますけどね。

>nekoさん
そうなるとチューナーもレコーダーも新しい規格対応が必要になっちゃいますからねぇ。BS民放は地上波再送信に任せて、H.264対応新BSとかで実現になるんでしょうね。

>ARX8さん
申請制にして面倒にして応募者を減らす、ということも考えているでしょうが、簡易チューナーと違って積極的な層もあるでしょうし、応募はかなりの数に上ることでしょう。

>vallieさん
ケーブルテレビは前からアナログ再送信を期間限定で続けると言ってますね。ですけど、キー局の番組となるとそれとは別の価値が出るわけで。
個人的には3月時点の84%は水増しにもほどがある数字と思っていますので、こうでもしないと間に合わないとメンツと現実の両得作戦に出たのでしょう。

>フリオ・イグレシアスさん
実態が総務省の理想に追いついてくれなかったのでしょうね。責任取るくらいなら使えるもの使っちゃえ、ってことで。

>cimanydさん
わたしんとこのローカルニュースはひどいですよ~。まともなニュースじゃないんですもん。
仕分けはないでしょう。民主党がテレビを利用して政権取ったのはじじつですから、これ以上敵に回したくないでしょうし。
返信する
Unknown (FRS)
2010-10-31 23:27:15
契約しないと言う手段もありますが、訴えられれば根拠となる法律があるはずですので、問答無用で敗訴となるのではないでしょうか。

ふと思ったんですが「難視聴地域」用の対策としてBS受信を行うにしても、BSの受信感度は天候によってかなり左右されますよね?
うちの地方では雪の日やカミナリ&豪雨になると受信障害がかなりの確率で起きるのですが、その程度のものを難視聴地域対策に使ってよいのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

次世代ビデオへの懸念」カテゴリの最新記事