goo blog サービス終了のお知らせ 

録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

悲報 APad1でもやはり・・・

2024-09-28 21:25:15 | モバイル機器
ALLDOCUBEのiPLAY50miniPROで突如起こった、タッチが急に効かなくなって長押しタップのみ有効になる、わたしが「貼りつき」と呼んでいる問題。通じるのか通じてないのかわかりませんが、メモリ管理を徹底的に行うことによってある程度は発生を抑えられると信じてやってます。それでもたまーに起こることはありますが。

で、この現象、もっぱらALLDOCUBEのタブレットばかりで報告があるもので、他社を検討したところ、Xiaomiのタブレットが残念仕様だったこともあって半ば勢いで買ったのがALPHAWOLFのAPad1。ALLDOCUBEの次くらいに8インチタブを熱心に開発販売しているHEADWOLFの別ブランドとのことである程度信用していました。

しかし・・・。本日「貼りつき」起こりました(泣)。動作はiPLAY50miniPROとほとんど同じ。なんとなく反応が悪い気がする、あ、普通に動くから気のせいか・・・貼りついた(泣)とこんな感じ。一度電源ボタンを押してスタンバイから復帰すれば回復しますが、そのあとは頻発するのも同じ。うーん、ALLDOCUBEばかり報告があるのは、単に売れているからユーザー数が多いだけだったみたいです。と、いうわけでALLDOCUBEじゃないから同現象は回避できる、というわけではないみたいです。やっぱり素Androidはメモリ管理がヘタなのかバグがあるのか、それともSOCのHelioG99がダメなんじゃないでしょうか。UNISOCと同じ素でも12だったT30は同様のことは起こらなかったのでなんかそういう気がします。次は別SOCやカスタムAndroidを採用した機種を検討したいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WOWOW4K終了! ついでに不満... | トップ | PowerDVDのYouTube再生機能、... »

コメントを投稿

モバイル機器」カテゴリの最新記事