録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

PC販売事業ってやっぱり儲からないの?

2011-08-21 21:24:03 | 意味なしレビュー
・WiMAXの機器が送られてきたので、さっそく使ってみる。プロバイダは以前(パソ通時代(笑))からIDを持っているという理由だけでnifty。世間的には帯域制限の一切無い本家UQの人気が高いようだが、わたしは別にniftyでは制限されているP2Pをやる気はないし、普通にダウンロードなどのアクセスが快適ならば問題はない。以前借りてテストしたときは別のプロバイダ(忘れた)だったこともあって2~3Mbpsといったところだったが、今回は大通りに面した窓のそばで下り5.7Mbps、上り3.8Mbpsとかなり高速な結果が出た。WiMAX公証の理論値が下り40Mbps・上り10Mbps。下りが理論値の1/7に対して上り1/3は上出来だが、上りがここまで速くても個人的にはあまり意味がない。その分下りはもうほんのちょっとがんばって欲しかったが、それでも上等な方だろう。これだけ出るのも、地元が中途半端な地方都市でまだまだWiMAXのユーザーが少ないおかげだろうか。東京あたりではWiMAXはもちろんどのモバイル業者も量販店に宣伝員を配置し、データ通信の売り込みに一所懸命だが、地元ではイーモバイル以外が売り込んでいる様を見たことがない。ましてWiMAXなんてPC売り場にパンフが置かれているだけという状況だからだ。HD動画のストリーミング再生には少し心許ない速度なので「これからのブロードバンドは、家も外も、これひとつ」というキャッチコピーそのままのネット環境に移行することは出来ないが、行動範囲の限られているわたしには一台一契約の3G回線より使い勝手がいいと感じた。該当範囲だけは広く確保されている地方都市にお住まいの方々、WiMAXならいまのうちですぜ!


・そっちの話は例によっておいておいて。
すくなくとも経済的には大きな話題であろうヒューレット・パッカード(HP)の整理問題。WebOSからは撤退して売却を検討、コンシューマ向けPCも事業分離と大わらわで海外ではパッシングを受けて株安と大変そうだ。
だが、わたしは「あっそう」程度の感覚しか持てなかった。確かHPと言えば、少なくとも昨年度は世界最大のシェアを持つPCメーカー(今年度は不明)だが、わたしはいくつかあるパソコンメーカーの一つ、程度の認識しかない。どちらかと言えばカラープリンタのメーカーという認知だが、それも、エプソン・キャノンの2大メーカーがしのぎを削る日本市場において万年3位の地位だけは保っている細々とした印象だ。先のWebOSにおけるスマートフォン事情も結局日本では何もやっていないので、いくら国際情勢と言っても「成功するだろう事業」ならともかく「失敗した事業」など気にしなくてもなんら支障はないだろう。
そういうわけで、この話は書くことが無く、スルーしようと思っていたのだが・・・。
それでも仮にも世界一のシェアを持つPCメーカーが、他の事業に失敗したからと言ってそのPC部門にまでメスを入れなきゃならない事態になっているんだよなぁと考えると、どれだけPC本体の販売って儲からない事業なんだよと思う。日本だって、今なおトップシェアを保つNECがパソコン部門をレノボとの合併会社にしたりと順風でないことは確実。現在PCは仕事やプラベートなど社会には欠かせないものではあるが、こうも儲かっていないようだとそのうちメーカーがどんどん撤退していく気がする。スマートフォンやタブレットデバイスの台頭はその一つの現れでもある気がする。PCよりも安い部品で作って同等の値段で売れれば利益が出るからだ。メーカーがこぞってPCを企業用などの特定用途向けという限定販売に切り替え、一般向けはスマートフォンとタブレット、という事業展開を行えば、市場は嫌でもそっちに行かざるを得ないだろう。徐々にそうなっていく気がする。

便利であるがゆえに何かと目の敵にされるPCだが、そこから広がってPC外の市場ができあがった例もたくさんある。PCが衰えていくことは避けられないだろうけど、その衰えを最小限度で食い止めて欲しいと思う。そのためにはせめてシェアの高いメーカーなら儲かる市場にならないと。
個人的にはMicroSoft以外のOSの採用がメーカーとしての選択肢となり、提供側の競争原理が働くことを期待する。鍵を握るのはやっぱろGoogleなんだろうか。


・niftyがなぜか「スタートキット」を送って寄越した。中身は「加入ありがとう」の挨拶文とかniftyのサービスの設定ガイド。あたしゃWiMAXが始めたばかりなだけで、niftyのIDは昔から持ってるっちゅーねん。なにゆえ送ってきたのか、よーわからん。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ThinkPadX121e 自家製レビュー | トップ | 「フジテレビ糾弾デモ」か「... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emanon)
2011-08-22 05:12:14
 >どれだけPC本体の販売って儲からない事業なんだよと

そりゃ儲かっていないでしょうね高価格な製品欲しい人に合わせていたらPCショップと同じになってしまうし そこそこが欲しい人は価格しか見てないし少し物足りなければGPU +2000やSSDで十分間に合うはずだし 最近はスワップすること前提で出荷したりしなくなったので安物は駄目だなんて思わないですからね

小中個人企業ではウイルス対策ソフトさえ入っていれば社内はXPでも動いていれば問題ない PCは10年使う物 文句があるなら私物使え問題が起これば自己責任なんて所いくらでもありますしね 最近のPCは高温稼動に強いし資料で給排気口塞いではダメなんだと学習したのでしょうねw
返信する
Unknown (AMKZ)
2011-08-22 08:09:27
いいですよね、WiMAX。
ウチは2週間ほど前に、自宅から6km離れた最寄り駅にアンテナができたばかりです。
できただけで、まだ稼働してないようですし。
早く自宅が圏内になって欲しいです。


OSですが、Microsoftの次期OSであるWindows8は、MetroUIもサポートするあたり、次々期くらいでWindows Phoneと統合する気なんじゃないかと踏んでいます。
スマートフォンなどのモバイル端末をPCに接続すると、プラクアンドプレイでPCに早変わり、という風になれば便利そうな気がするんですが。
返信する
Unknown (たっくん)
2011-08-22 09:26:24
niftyの「スタートキット」謎ですよね。
私も少し前のキャンペーン期間中に試しました。
勧誘電話経由だったので、送られてきた機器はWMX-GWMRという、当時評判の悪かった機器なんですが、まぁ繋がる時はちゃんと繋がっていたので、それ程問題視していなかったけれど、そもそも繋がる場所がかなり限定されていたので、無料期間中にさっさと解約してしまいました。
(ソフトバンクの3G回線の方がエリアが広かったというオチ)
この辺、東京と地方(名古屋)の違いだなぁ~という思いを改めて感じました。

ちなみに、回線スピードが全く安定しなかったのは、さすがに評判の悪い機器だったせいかもと思いました。
返信する
Unknown (megalith)
2011-08-22 10:43:57
HPって、会社で使っている業務用PC(インターネット接続不可)のPCなんですよねぇ。壊れたらどーしよ。(^^;

WiMAXは自分が住んでいる小都市でもサービスを開始していますが、自分の家は圏外でした。(泣)
また明後日から入院する町に至ってはまだ来ていないです。
結局地方の人はNTT、AU、SB等。あるいはイーモバの方が遅くてもエリアがまだ広いので、使い勝手がいいですね。
返信する
Unknown (たん)
2011-08-22 20:23:22
私も先日TryWimaxでお試し利用しましたが、
エリアには入っているのですが、
自宅は0.8M、親戚宅で1Mでした。
光ファイバーの代替として期待していたんですが、
これでは契約できないと言うことになりました。
ただ出先で使えるのは便利なので、
UQ1dayについては利用したいと考えてます。

今日、AMDがまた新しいAPUを出してきました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_472022.html
秋ぐらいにはPC各社から新モデルが出てくると思いますが、
ますます選ぶのに悩みます。
返信する
Unknown (krmmk3)
2011-08-22 23:56:16
>emanonさん
企業もあまり新規PCを導入したがらなくなってきてますからでしょうか。HPは日本では主に企業の大量導入向けというイメージがあるのですが。

>AMKZさん
範囲が広ければ広いほどWiMAXのようなデータ通信は魅力的になりますから、早くどこでも使えるようになるといいですね。
WindowsPhoneはやたら力入れてますから、そのうち統合はありえますね。今までのチンタラやっていたCEやMobileの時にさっさとやって欲しかったですが。

>たっくんさん
どうもソフトバンクというと遅いイメージがありますが、代わりに範囲は広めですね。
わたしは定番(?)のAtermWM3500Rで安定してます。

>megalithさん
検討、というだけで事業分離が決まったわけではありませんし、壊れるまではサポートは大丈夫でしょう、多分。
WiMAXが地方でいいのは、あくまで「範囲になったら」という限定でしたね。わたしんとこは比較的広い範囲がサポートされていたもので、ウッカリしてました。もちろん事前に試したから安心して買えたというのもありますが。

>たんさん
ああ、それはちょっと遅いですね。常用は厳しいところです。1Dayも考えたんですが、機器購入の割引が効かないのでやめちゃったんです。
Dellが発表前に使ってたE-450、来ましたね。新機能が搭載されたわけではないので、注目度はもう一つですが。
早くデスクトップ向けAシリーズの低電圧版が来て欲しいと思う今日この頃です。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-08-24 00:57:03
HPは個人向けのノートやデスクトップの他にも、マイクロサーバーや個人向けのメディアサーバーetc.
と日本のメーカがまずラインアップしてくれない製品を多種多様に展開してくれていたので好きなメーカなんですけどねぇ

AMDのAPU等の新製品も即採用してくれて、かつ安かったですし
個人的には、いわゆるASUSやAcer等の台湾・中国系のメーカーよりは安心して選べるメーカーの一つだと思います

まあでもPC事業が儲からないのは事実でしょう、というか儲かってるのはAppleだけではw

恐らくスマフォのアンドロイドもそうだと思うんですが、儲かるのはGoogleだけのような気がしますね

返信する

コメントを投稿

意味なしレビュー」カテゴリの最新記事