またしても新型コロナウィルスが蔓延しています。と、いうより、どうみても元々人口密集地に住んでいて自覚症状のない感染者の多かった都会の人間が地方へ旅行に行ったりするなど人の移動が増えた結果、普通に感染を広げているようにしか見えません。「第三波」などと言っている人もいますが、ただ人の動きで新規感染者の増加が上下しているだけなので、そもそも波など無いと思います。
わが地元は中途半端な地方都市なのでごく一部のクラスターを除き、市中での感染はほとんど確認されていません。が、しばらく減っていたマスク着用者が目に見えて増えてきています。まぁいくらGoToトラベルキャペーンを国や報道が煽っても、感染は怖いですからね。わたしは・・・正直人の多い繁華街へ行ったり交通機関を利用する、どこかの店に入るなどしないかぎり外出時ではあまりマスクしなかったんですが、最近はそうでなくてもマスク着用になってきました。というのも、わたしの気のせいかも知れませんが、道を歩いているマスク非着用者の手にタバコがある率が異様に高いように見えるんです。もちろん辺りに灰を巻き、吸い殻をポイ捨てするための歩きタバコで、わが地元でも条例で禁止されている行為です。が、残念ながら我が街では人が減ると監視員がいなくなるのでむしろ歩きタバコは増加する傾向にあるのです。タバコを吸うためのマスク非着用、そういう目で他者から見られたくないが故のマスク着用、が最近の習慣です。
なので手持ちのマスクの在庫が減ってきました。もう世間ではいくらでも売ってますし、最近は洗濯できる布製マスクのほうが流行っているみたいですが、わたしはなんとなく使い捨ての不織布マスク派で、そっちを買いたいと思っておりました。そこに、シャープから「【第29回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050(ふつうサイズ)ご購入手続きのご案内」というメールが届いたのです。おお、そういえば第2回か3回の時に申し込みしてあったっけ。半分忘れてました。発売当初はあまりの注文殺到ぶりにシャープ製ネット家電品にも支障をきたすほどの騒ぎになったシャープ製マスク、わたしも第一回は全くアクセスできず、買えなかったのでそのあと登録だけしておきました。当選者から抜けて行って、当選しなかった人は次の抽選に、それこそ当たるまで自動的に登録が繰り返される仕組みになっていたので、その番がようやく回ってきたのです。まぁ買うだけなら以前の株主優待の時に優先的に買えたんですけど、あの時は手元のマスクは十分あるつもりだったので買わなかったんです、別に安いわけじゃないし(マスク以外の株主優待枠の販売価格は安いです、念のため。マスクのみ値引き対象外だったのです)いいと思っていたんです。しかし、ここにきての感染拡大、さらには手元マスクの在庫が減り、かつ買いに行く時間がない(ドラッグストア営業中の外出はほぼ無理なのです)・・・。じゃぁせっかくのシャープマスク、買おうか、と思い立ったのです、届けてくれますし。ちなみにお値段は50枚入りが是金送料込みで3,938円。発売開始当初から全く変わっていません。正直今となってはお高いな、と感じます。でも日本製だそうですし。

こちら、届いた箱です。

中身。目立ちませんがシャープのロゴ入り。
パッ見にはウィルス騒ぎ以前に街で配っていたような効果のあやしい安物マスクと似たように見えます。が、マスク自体はかなりパリッとしていて「不織布」というより「紙」という感じ。今まで使っていたマスクがちょっと手触り布っぽく作ってあったのとはだいぶ違います。が、顔へのフィットはむしろしやすくなってます。一方耳にかける紐部分は柔らかく、疲れにくくなっている印象です。
品質はまずまず良いのではないでしょうか。もちろん高価なのですからそれなりでないと困りますが。だからと言って最近の人がよくやるマスクから鼻を出すようなかけ方をしたら効果は半減でしょう。
値段が高く、買いにくいことでお勧めするほどではありません。が、手作りマスクではちょっと不安な時など、常用よりもここぞという時の買い置き用として置いておくには一つの選択肢なんじゃないでしょうか。
わたしのところだと、そうしたバルクものがめっきり姿を消してメーカー品のみという感じです。ただ、最近のコロナウィルス報道の増加で道行くひとびとのマスクがカラフルなものから再び不織布のものに戻りつつあります。すでに転売は解禁されてますし、再び入手困難になるかも知れません。
中国製は田舎なこちらでも50枚500円で山積みされ1週間見てましたが3箱ほど減っただけでしたよ お店によってハロウィンに続いて黒い福袋出してみたり在庫処分を楽しんでいるようですし 宝探しのようで楽しいです
最近生活環境が変わったので少し余裕が出てきましたブラックはもう疲れた
限られた条件でしか買えない、という売り方がレア感を醸し出して買う気にさせるのかも。
我が地元も、多分探せば在庫の激安品あるんでしょうね。昼間外に出られないのが痛い。
1番防がないのはあのシールドですが。
ただ、不織布マスクだと息苦しいですね。
人がいない所だと顎に引っ掛けないと苦しいかも。
日本製のマスクはアルコール消毒して数日汚れるまで使いまわしてますね。
アルコールは1年以上前だと綿棒につけて清掃以外には使わなかったんですけどね。
ああ、医療用の先生が使うマスクは結構逼迫してるみたいです。
使い回しなんてできないでしょうし。
あのシールド、どう考えても役に立たないですよねぇ。「対策してます」ポーズにしか見えないです。テレビとかならそれも仕方ないんでしょうね。顔が映らないとタレント事務所への申し訳が立たないでしょうし。
わたしもなんだかんだで消毒して使いまわしてます。外出は一日一時間程度ですから使い捨てが惜しくて・・・。商売中はお客さんとの距離を保つことでマスクなしでやってます。