録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

来るか!?レコーダー特需

2012-05-19 21:13:26 | B-CAS&規制撤廃運動
えー、昨日から大量のアクセス、どうもありがとうございます。このところ常連の方の反応の良い記事は書けてもアクセスを増やす記事を書くことは出来ていなかったので、これだけ来るのは久方ぶりです。

と、言ってもわたしの記事が良かったから、ではなくて件の問題のおかげでしょうけど・・・。
わたし、なーんにも書いてませんぜ! アレのやり方も書いてなきゃツールも置いてません。言う気がないので。と、いうわけでみなさん「なんじゃ、適当なこと書いているだけじゃん」とガッカリして直帰しているかなぁ。もうしわけありませんね。

件の件でいただいたコメントで面白そうなのを紹介しておきます。blue_velvetさんからいただきました。タイトルは"暴騰"。冒頭ネタにピッタリ。

"アキバの本日のかすの価格、青4980から8980円、赤4980から9980円。先々週まで1000円未満で売ってたのに。うさぎで、チューナー付き2台買って、チューナー捨てといてとか言ってる客いました。仮面ライダースナック思い出したな。 "

貴重な目撃談、どうもありがとうございました。現代の仮面ライダースナックかビックリマンチョコか。わたしは機械つながりで某MP3プレイヤーを思い出しました。当時としては大容量のメディアを単体で買うよりそのMP3プレイヤーを分解して同じメディアを取り出した方が安く買えるっていう話が確かあったんですよ。残骸に等しいメディアを抜かれたMP3プレイヤーは1円とかでヤフオクに大量出品されたとか・・・。今回もカードを抜かれたチューナーがオークションに出品されたりしないのでしょうか? まぁカード無しのチューナーなんて使い道ありませんから誰も買わないでしょうけど。


そっちの話ばかりでもなんですので、別の話から話題を振ってみましょうか。

底は打った? カカクコムが薄型テレビカテゴリのアクセス動向をリポート


テレビが売れない、売れないという話はそろそろ耳にタコが出来そうなほど聞いてますが、アクセス数の調査からそろそろ底を割ったのでは? という話が載っています。確かにそうかも知れませんが
”普及価格帯のスタンダードモデルではなく、自社の得意分野を生かした高画質モデルや高級モデルに再び軸足を移していることが共通の傾向だという"
こんなこと言っているようでは回復はまだまだ。まだテレビに市場が残っているとしたら、駆け込み需要で外付けチューナーを買ったり、CATVのデジアナ変換を見ているような人たちが形成する市場です。オリンピックがまもなくあるからと言って、それをあてこんで高級機ばかり出したらまた失敗しますよ。なんとかして高級機が売れる市場にやってきて欲しいんでしょうが、小型低価格市場しか当分存在しませんから。
量販店なんかは先日からテレビよりもレコーダーの方を推している雰囲気があります。もちろんオリンピックによって少しでも売り上げを伸ばしたいからでしょう。もはや冷え切ったテレビよりレコーダーの方がまだ伸びしろがあるのではないか、と思われますから。

ここに来てもう一つ需要が発生したように思います。それが、冒頭にも書きましたB-CASカード問題です。
わたしはてっきり、今回試している人たちは、以前からPCで録画を楽しんでいる人たちがほとんど、と思っていました。ところがそうでもないらしいのです。B-CASカードも暴騰しているようですが、もう一つ暴騰しているものがあります。今回の件に必要なカードリーダーです。普段は2000円強程度で売っているものが、各所で売り切れ続出・通販サイトなどで7000円前後というものすごい値段で売られているのです。
これらのカードリーダーはPCで録画を楽しむ人には必需品であり、当然そっちが趣味の人の多くはすでに持っています。わざわざ買う必要など無いのです。にも関わらずにこんな事態になっているのは、今までPC録画に見向きもしなかった人たちが大量に押し寄せている証拠です。
B-CASの書き換えに成功できる程度の知識と技術を持った人なら、PC録画環境を構築するのは難しくないでしょう。ですが、ハードがありません。役に立たない所謂合法チューナーならともかく、普通に録画できるチューナーのうち、安定性でネットに上がっている情報が豊富なチューナーが現在売られていないのです。FriioもBS/CSに関してはずいぶん前から品切れが続いていて、このまま再販しない雰囲気が濃厚ですし。入手出来るのは情報の少ない機種に限られてしまいます。
だとすれば、先の遊びを経由した人たちが、これを機会にと衛星放送対応のレコーダーを買いに来てもおかしくありません。今まではテレビの録画機能でUSB-HDDに録画出来ていれば十分だったのが、保存する可能性を考慮に入れて先のB-CASカードでレコーダーを購入したいと思うようになってもなんら不思議ではないでしょう。曲がった流れではありますが、オリンピックとは別の特需が発生する可能性はあるのです。

もちろん特需と言っても高は知れています。良くても1万台もいかないでしょうし、売れるのもダブ録は出来るけどあとはあまり機能のない低価格機に限られるとは思います。ですが、一時的にでもお客を呼び寄せ、売り場を活性化させるかも知れません。しばらくはレコーダー売り場に注目でしょう。


ちなみに、ウチは今一台もレコーダーの在庫が無かったりします。テレビはあふれてますが。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラックされたB-CASの進む先 | トップ | テレビ大阪のマルチ放送のビ... »

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazu)
2012-05-19 22:41:33
地デジ化が過ぎて数字に安定性がでたので、それを鑑みてテレビの機種細分化で売り損を防ぎたいのではないでしょうかね。今は決算後と新機種発売の中だるみのような感じもしますし。
PT3の続報はないですし、確かにレコーダーならメディアに出せる魅力ありですね。
私は現状でも録画番組みる時間が無くたまり続けているので”件の遊び”はやったことありませんが、前回の記事のようにどのような対策をとってくるのかの方が興味あります。
返信する
Unknown (たん)
2012-05-19 23:03:04
テレビの価格については、
特に録画機能がついていないテレビは売れてないようで、
まだかなり旧機種が市中に在庫が残っているのではないのでしょうか。

しかしオリンピックの公式スポンサーである、
パナソニックが海外では派手にキャンペーンをやっているようですが、
国内ではあまり目立たないのが不思議なところです。
もう日本の市場を見切っているのかも
しれません。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-05-20 00:39:02
>kazuさん
今の状況で細分化を防ぎたいのはわかりますけど、需要とあってない気がするのです。
しばらく件の遊びは離れたところから様子を見ていた方がいいですよ。

>たんさん
さすがに旧機種は店頭からは減っているように思います。倉庫行きか、「訳あり」ショップに回されているか。
パナソニックのキャンペーンの目立たなさは異様に見えますね。日本ではやっても無駄、と思っているのでしょうが、ますます需要にあった製品から遠のく商品しか出なくなりそうです。
返信する
Unknown (emanon)
2012-05-20 01:17:21
 と言う事は対処するのは簡単という事ですね リーダーを止めれば良い訳ですしカードも在庫が尽きていると  

手持ちのカードを見たら最近の物でもチップが2種類あるのですね接点が左右対称とそうでない物気がつかなかった 全然興味が沸かなかったから調べてないので完全な直感なのですけどこの話て

ブラックCASが出た時期とほぼ同じではないのかなと どうなのでしょう 
返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-20 12:40:18
新規販売のカードリーダーは「対策品」になっちゃうかもしれませんね。
これをやられると、PT2とか持ってても録画環境が作りにくくなりそう。

それはともかく、書き換えとかしてなくてもカードリーダー持ってるだけで変な目で見られるようになったらイヤだなあ。
録画機に接続してるリーダー、見えにくい所に移しておいた方がいいかも。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-20 13:07:36
雑誌で取り上げられたから、何も知らない人とかがカードリーダーに手を出してるんじゃないのかな。またクレクレ君とか教えて君があふれそう。
返信する
Unknown (年寄)
2012-05-20 14:15:02
カードリーダはISO/IEC 7816(=JIS X 6300)準拠な仕様なので、B-CAS改造対策品=標準規格非対応となり、確定申告を始めとする住基カードサービスが使えなくなリますので、対策品は出てこないでしょう
返信する
Unknown (不競法改正)
2012-05-20 17:05:47
mp3プレーヤーってcreative muvo^2とかかな。

ハードについては、PT3は出ます。
公式に部品を手配済みと既にアナウンスされています。

後、PT2X2も時々ヤフオクに出回ってます。
ドライバ入手とPCIスロットの抜き差しに苦労するのが難点ですが、
Windows環境であれば、PT1相当として、普通に使えます。
返信する
Unknown (chibalife)
2012-05-20 21:07:04
秋葉原の方は、もうレポートで上がってますので土日で県内の電気屋を回ってきました。
ロードバイクなもんですから、主に千葉から東京方面にかけてのツーリングになり何だかんだで30店舗以上回りました(こういう時にスマホの地図はめちゃ便利です)。
いや~本当にカードリーダは売り切れてます(それもSCR3310だけ)。概ねe-Tax用のリーダーは2,3種類くらいしか置いてないのですが、他は残っていることを考えると、今回の騒動が発端としか考えられないです。まあ、元々在庫が少なかったのもあるのでしょうが。
返信する
Unknown (krmmk3)
2012-05-21 01:00:36
>emanonさん
カードリーダーの想定した使い方をしている場合も少なくないので、なくなるのはちょっと困るでしょう。せっかくe-taxがあるのに。
MとTでチップの位置が異なりますね。これはわたしも確認済みです。以前からそうだったみたいですね。

>2012-05-20 12:40:18さん
別に悪いことはしていない(ARIBあたりから不正扱いはされてますが)わけですから、どうどうとやりましょう。

>年寄さん
シャープ製カードリーダーはe-taxには使えるのにB-CASには使えないことが知られています。非接触タイプだとライター能力が無いのでダメだとか。なので、e-taxを残しつつ対策することは可能です。まぁ小さいところが代用品を出すから意味ないでしょうけどね。

>不競法改正さん
ああ、それだったかも知れません。Creativeだったのは覚えています。
PT3はそりゃ出ますけど、もうしばらくかかりますし、ソフト開発者の元に届いていろいろ作ってもらって・・・となるといつ安定して使えるかわかりませんから。
PT2X2は、ダメでしょう。わたし、Intel用nVIDIAチップセットPCが壊され、ATOMとVIAで動作しなかったんですよ。試した環境がイロモノ過ぎた性でしょうけど。

>chibalifeさん
ご苦労様です。恐ろしい状況ですね。必ずしもSCR3310でなくてもいいのに。
そっちの人だと、欲しい人は今までは秋葉原まで足を伸ばして買うでしょうから、あまり在庫は無かったんでしょう。それでも100個以上は確実に売れたでしょうね。
返信する

コメントを投稿

B-CAS&規制撤廃運動」カテゴリの最新記事