録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

Infotv.Plusに残る痕跡

2008-04-02 21:41:00 | EX-VISION1700TV PCI
何がイヤかって言って、4月1日ほどブログの記事が書きにくい日はない。どこの
サイトも嘘~と、いうよりジョーク~だらけのおかげで何書いても嘘っぽくしかなら
ない。だから

・ガソリンの道路特定財源暫定税率の停止を記念してガソリンを入れに行こうと思っ
たらバイクのタンクが満タンで入れられなかった
とか
・特撮ファン待望の雑誌、「宇宙船」復活! 朝日ソノラマでない「宇宙船」はどこか
違うものを感じるが、素直に嬉しい
とか
・CSのキッズステーションが常時画面に落書きを入れる方式になった。ここも著作物
に対する敬意もかなぐり捨てて画面を汚すことに自己満足を覚え始めたか。どうせ
スカパーの中でも(e2は知らない)1・2を争う低画質なのだから、せめて自主的な
落書きのない、昔のキッズに戻って欲しいものである
とか書いても、全部嘘くさく見えてしまう。そういうわけで4月1日にはブログでは
新記事は書かないようにしている。個人的に嫌いなんだよなぁ、4月バカって。

で、ようやく2日なのでこの記事が書ける。実はなんとなく入れてしまったのだ、
あの"Meを超えた"といわれている最新OS、Vistaを。
おそらく、キャプチャマニアの中でVistaに主力を映した人ってほとんどいないと思
う。それ以外も、最新パソコンにお仕着せセットで付いてこない限り、XPのままだ
ろう。弟Bは仕事でPCを売ることもあるのだが、まだ一台もVistaPCを売ったこと
がないらしい。基本的にオフィス向けに売るのだが、注文は全部XPだそうな。
ここまでVistaが不人気なのは、やはりXP時代のソフトやハードのかなりが使えない
大幅な仕様の変更にあると思う。おまけに3D処理その他のおかげで動作が重くなり、
最新PCでもXPと比べると通常処理の重さが気になってしまう。そこまでしてユーザー
が手に入れられるのはDirectX10くらい。それも、XPの性能ではDirectX10に対応しき
れないのではなく、単にインストールできないようにしてあるだけだから始末に終え
ない。それ以外のほとんどのVistaではじめて導入されるはずだった機能はXPにも
対応しているというのに。まぁそれもXPが今なおメインとして使われる大きな原因
となってはいるのだが。もうマイクロソフトもOSのメジャーバージョンアップには
客が付いてこないことを自覚すべきなのかも知れない。
ただ、XPを使い続ける大きな原因としてわたしが勝手に考えているのが、アクティ
ベーションによって高いOSをたくさん買わされたことへのユーザーの恨みではないか
と思っている。少なくともわたしはそうだし。XPは高かった。それまでのマイクロソ
フトの一般向けOSとしては最高値だった。しかも、いまだにその高値をキープし続け
ている。なんだかんだ言ってわたしはそれまでのOSは1コ買ったものを使いまわして
いたから、XPを台数分買わされる、アクティベーションという仕様にはいまだに納得
していない。でも、買わざるを得なかった。そうでないとPCが使えなかったから。
高いものをたくさん買わされたのだから、その分長期間使い続けないと損である。
最低でも8年はXPを使い続けてやる、そう思っている。結構そういう人、いません?
台数分Vistaを買いなおすなんて冗談じゃないって方。ましてVistaはコピー対策に
関する限りはXPを大幅に上回っているようだし。Vistaを普及させたければ、今すぐ
アクティベーションを撤廃するのがいいとわたしは思ってるんだけど、まぁ絶対やら
ないだろうなぁ。

と、いうわけでVistaは買ったものの、インストールするPCのメインOSとして使う気
は毛頭ない。XPとのデュアルブートである。Vistaは実験のためだけに使い、普段の
作業は全てXPで行うのだ。
実験といっても、わたしがやるのだから当然キャプチャ絡み。とりあえず、手持ちの
製品のうち、ELSAのEX-VISION1500TVを使ってみた。これはVista版のドライバと
コントロールソフトであるInfo.TV PlusのVista版がダウンロードできる。ただ、
Info.TV Plusのインストールは1500TVのCDがドライブの中に入っている必要があるの
で面倒くさい。なんでまんま使えるようになってないんだろ。と、文句はつけてみた
ものの、普通に使えた。当然だが。
だが、インストールされたInfo.TV Plusのファイル、HWSET.INIを見て驚いた。
EX-VISION1700TV PCIの情報が入っているのだ。書かれている情報は3機種分。一つ
はもちろん1500TV、もう1コはおそらく1600TV、で、最後に1700TV。1600と1500は
Vistaにちゃんと対応した版が公開されているが、1700だけはそれがない。どうやら
予定はあったが途中でやめたらしい。ドライバさえあればひょっとして1700がVista
で動くかも・・・と言う気がするが、2000/XP向けドライバでも1700で動かし、映像を
映すことは出来た。ただ、録画やその設定を変更することが出来ないのだが。
ドライバのせいか、Info.TV PlusのVista版がDivXに対応していないせいか。
どっちにしても1700TVをVistaで動かすことは不可能ではないため、ELSAがその気に
なれば普通に対応できそうだが、XP版でも過去わたしが何度も1700TVの不具合を
報告し、一度は「確認できた。対処する」という口約束をしたにもかかわらず、
未だに放り投げてあるELSAのこと、期待薄ではあるのだが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする