goo blog サービス終了のお知らせ 
レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG




またまた好きなアニメ紹介ということでガンダムシリーズから「ターンAガンダム」を紹介。

ガンダム世代といわれる30代以降の方はファーストやZが好きだと思いますが、私もそのとおり。しかし、この「ターンAガンダム」は富野監督作品ということも勿論あるが、作品としてのクオリティがとても高いのだ。

この「ターンAガンダム」はガンダム3部作(ファースト・Z・ZZ)や逆シャア、Vガンダムまでの宇宙世紀そしてG・W・Xの平成3部作まで全て時系列的に同一歴史上であるとの見解を示し、その全てを黒歴史として過去に封印された遥か未来の物語。

地球が謎の崩壊を遂げ、地球人は月に新たな生存地を求めることになる。そして地球がようやく19世紀頃の文明まで再生したと思われる時代正暦2343年。月の地球人「ムーンレイス」は女王「ディアナ」の「地球帰還作戦」により軍隊を地球に降下させる。地球人とムーンレイスの間で秘密裏に行われた地球への帰還交渉が決裂したためである。

しかし、不幸にも地球軍とムーンレイスとの間で紛争が勃発してしまう。圧倒的戦力差の中地球軍にビーム砲を発射するムーンレイスの巨大MS。この発砲がかつて地球を崩壊させてしまった恐るべきMS「ターンエーガンダム」を蘇らせてしまうこととなる。

簡単なあらすじを紹介させてもらったが、この「ターンエーガンダム」は「機動戦士」の冠の無い初のガンダムシリーズだ。富野監督はこれまでのガンダムの集大成と位置づけている作品で、あまり自身のガンダムシリーズを評価することはないが、この「ターンエーガンダム」だけは将来新訳「ターンエーガンダム」を製作したいとコメントしている。

また、ガンダムデザインを世界的に有名なインダストリアルデザイナーのシド・ミード氏に発注したが、このデザインに既存のガンダムファンの間で物議を醸した。

ガンダムの象徴とも言えるツノが口元に!ガンダムファンからは「髭ガンダム」と酷評された。しかし結構好きです、オレ!

映画「インディペンデンス・デイ」を彷彿させるかのような、冒頭の戦闘シーンの描写が素晴らしく、突然異星人に攻撃を仕掛けられる地球人の心理描写が特筆すべきである。かと思えば全体的には戦闘シーンは全編通して決して多くはなく、むしろ政治的な駆け引き、人間の心理描写をメインに描かれていくのだ。

ターンエーガンダムとは何なのか?黒歴史とは何なのか?謎が謎を呼ぶこの「ターンエーガンダム」是非御覧下さい。





今日はスナップオン宮脇10周年企画の工具箱キャンペーンを何台か収めさせていただきました!その一部を御紹介します!


ネッツ高岡西の角田氏。彼の声質があまりに「福山雅治」氏にそっくりなのはビックリ!いつもauでお世話になります。来週また箱から出したら記念撮影お願いしますね。


富山トヨタ編

北野先輩にも遂に可愛い後輩が誕生しました。さっそく可変式ラチェットドライバーをご購入です!

松嶋さんと布野くん。待ちに待った工具箱届きました!今晩工具の引越しですか?
ある程度整理してから整理ツールを購入していきますか!藤井さんもう少し待ってて下さいね。

「やっぱり新しいキャビネットって素敵ですねえ」「お前も買うか?」なんて会話でもされてるのでしょうか?

さりげなく子供用ツナギを購入されたリーダー坪田さん。



JA高岡編

スナップオンレーシングチェアを納品です。
市野さん「結構デカイね!」
鍋城さん「ちょっと出してみようよ」

市野さん「こんなの事務所で使ってたらなんか言われるかなあ」
不安がよぎる。


でも、結局買っちゃいました!ご満悦の市野さん。
・・・しかしゼロハリ注文といい、こんな事務員さんもいないね(爆)


仕事帰りに工具箱を取りに来てくれたいすゞの浅野さん。ご自宅のガレージで使われるそうです。大切に使って下さいね。


そのほか、チャタさん、早瀬さん、有難う御座いました。
奥井さん、月曜日に納品させて頂きます!


明日は成美小学校の運動会!しかし、明日の予報は雨だ。はたして明日決行するのか?

では、また明日!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 高岡市青年会... マニアは日本... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。