スナップオンディーラーである以上、最低限のラインを維持したいと思うことがあります。
お客さまに夢を与えること。お客さまの役に立てること。お客さまの手助けになること。
これらのことを意識しながら日々巡回していますが、逆にお客さまからパワーを貰うこともあります(むしろその方が多い?)。
こちらが夢を与えたい、役に立ちたい、と思って日々接しながらお客さまがその気持ちに応えてくださり、それが形になったとき、とてもパワーを貰えます。
スナップオン製品が工場に占める割合が多くなると、当たり前ですが、俄然かっこよくなるわけです。
そんなとき素直に「うわああ、かっこいいー!」と感動するわけですね。その瞬間は私もお客さまも一緒になってCOOLな工場に酔いしれるのです。
スナップオンディーラーってぶっちゃけお客さまの工場をかっこ良くしたいだけじゃないか?と思う節もあるわけでして。
とにかくかっこ良いものを勧めたりするのもその性だったりして。
スナップオンが演出を強く意識するのもそのためだったりするわけです。
そして今日、またかっこいい工場が出来上がりました。

高岡のコンフォートさん。新しく第二工場を建てられまして、中にスナップオン製のアライメントテスターとサスペンションテスター、ラバリオリの特注リフトを導入して頂きました。今日リフトの拡幅工事が終わり、ようやく完成した次第です。見惚れる宮森社長!目指せ!足回り強化工場県下No.1!

リフトの拡幅工事に伴い、JBアライメントテスターも若干位置を変更。十字架のような巨大なカメラが威風堂々でしょ?
左は限定カラーのKRL756ホワイト。

ラバリオリの4柱リフトもイタリア製ならではのカラーリングがCOOLです。
こんなかっこ良い工場に仕上げる機会を頂くのはスナップオンディーラー冥利に尽きるというものです。スナップオンディーラーになって良かった!と思う瞬間ですね。
さあて、明日もかっこ良い工場つくりのために粉骨細心して頑張りましょうか!
今日のスナップオンユーザーを紹介するぞおお~!

早朝のJAいなばさん。
出村さんが照れ隠しに顔を隠しておられます。
出合さんその姿にバカうけ(ディープソケット有難うございます)!

荒永農機、社長と息子さんです。
最強手洗洗剤ファーストオレンジとフランクドライブコンビ他御購入でございます。

沼モータース竹島さん。
LEDライト、ECFSP30Jを御購入。
信長の野望、面白いですよおお!

ネッツノヴェル営業の登坂くん。
久々登場の最強ヤスリをお買い上げです。
それではまた明日~!
| Trackback ( 0 )
|
めっちゃかっこいいですね!!
って言うか宮脇さんスゴーイ♡
足回りはこれからの整備工場にとって
お客様からの信頼や、利益を生む重要な
ところですものね!
機械設備の導入にはハイセンスなコーディネート能力もこれからは必要だと感じた次第。
お互いスナップオン愛を撒き散らして頑張りませう!