goo blog サービス終了のお知らせ 
レッドグランパ公式ブログ
SNAP-BLOG




みなさん、こんばんは!

富山市エリア担当のオオギです!

本日もやってまいりました!
箸休めブログのお時間でございます🙇‍♂️
最後までお付き合いよろしくお願いします!





早速ですがみなさん現在お使いの工具箱飽きてきませんでしたか😆⁉️
でもそんな理由でも買い換えれるほど安い物でもないですよね💦

また、他の人とは違う自分だけのオリジナルな工具箱が欲しい❗️って方もいらっしゃいますよね!


そんな方々に今回は、最近レッドグランパで定番化しつつあるKRHシリーズの工具箱カスタム例をご紹介いたします❣️

カスタムパーツを装着すれば今現在お使いの工具箱が生まれ変わり気分転換になったり、他の人とは違う自分だけのオリジナル工具箱ができてより一層愛着が湧くと思うのでオススメです!





それでは早速❗️
まずは4009で定番カラーのブラックに


ブラッシュの左右コーナーガード・ボトムガード・フロントパネル装着してます!
ここまででもかなりギラギラしてカッコイイんですが、



この子はこれに加えて


同色のドロアーガードも装着してめでたくフルカスタムでございます❣️





あたくし個人的にはドロアーガードかなりお気に入りです👍


工具の出し入れ時に引き出しの1番傷がつきやすい所ガードしてくれるのはもちろん、トリムとガードを同色にした時の一体感がとてもステキじゃありませんか⁉️




続いては、

こちらの4210ガンメタに





ブライトレッドのコーナーガード・ボトムガード・フロントパネルを装着して





やっぱり、トリムと同色のドロアーガードを装着してフルカスタムでございます❣️



みなさん、どうですか⁉️
かなり雰囲気変わりますよね!

このようにカスタムパネルを装着すれば、他の人とは一味違うオリジナル工具箱の出来上がりでございます😊
また、スペースの問題などで買い替えが難しい方でも現在お使いの工具箱をカスタムしてイメージチェンジすればまた心機一転になると思います👍






最後は、かなり斬新な荒技カスタムです‼️

先日納品させていただいた2台のKRSC430なんですが、


ハイビジドロアーガードや
ポリッシュドロアーパネルでカスタムしただけでなく



天板が片側ベットライナー・片側ステンという新しいパターンでございます❣️


ベットライナーモデルとステンモデルを2台同時にご注文いただき納品時に片側づつ入れ替えるという離れ技であります😁

片側をステンにすれば工具箱の上で書き物をする方は書きやすくて便利でしょうね!




このような感じでスナップオンの工具箱なら色々なカスタムが楽しめます!

今回紹介したカスタムパネルはフルセットの商品設定ではなく、各パート毎にバラバラで商品設定があるのでドロアーガードのみやコーナーガードのみというピンポイントカスタムも大歓迎です❣️


また、パネルカラーについても紹介したブライトレッドとブラッシュの他にもブラックやポリッシュなどもございますので、パート毎に色を変えるハイセンスなあなたの挑戦もお待ちしております😆





SNAP-SHOT


まずは、中森さんです!
当店人気No.1ハンマーの24ozデッドブローハンマーとかわいさNo.1チビラチェットTKF72でございます!
TKF72はギアを3/8に入れ替えてあります😊

ありがとうございます。





次は茶木さんです!
以前に購入していただいた1/2ブレーカーバーで1発緩めた後の早回し作業用にSHF80をご購入いただきました👍
農機も高トルクや錆との戦いだと思うので、この辺りは必須ですね!

ありがとうございます。





続きまして、北さんであります!
やっぱり当店人気No.1の24ozデッドブローハンマーでございます!
ご紹介したら、スナップオンのハンマーは持ってないという理由でご購入いただきました😆

ありがとうございます。





お次は、コンバット西村さんです!
他社のプライヤーセットをお持ちでしたが、スナップオンの冷間鍛造シリーズと比べるとそれは全くの別物なので一式買い換えでございます✌️
はさんだものが滑らないというだけで作業効率がかなり変わるので、スナップオンのプライヤーを使ったことがない方はまず1本お試しください🙇‍♂️

ありがとうございます。





最後は、イエモン中島さんです!
お使いだったエアインパクトが急逝したのでCTJ9075ハイビジでモンスターデビューでございます❗️
エアホースを繋がなくて良いのはモチのロンですが、エア環境に左右されずに安定したパワーを得られるのも利点だと思います👍

ありがとうございます!






それでは、みなさん
週の後半戦頑張りましょー!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« プロの仕事!! SHOW C... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。