












しました。
本当に、本当にお待たせしてしまいまして、すいません。





という訳で、今回の内容は、もり




くるくる地球が始まったことや、その趣旨、箸プロジェクトのその後、畑を始めたことなど、、、ブログではお伝えして出来ていなかったメンバーの声なども含めて満載ですよ

どうぞ、お楽しみに。
欲しい方は、久留米市市民活動サポートセンターにも置いておりますし、えーるピア久留米にも置く予定です。
遠方の方は、、、そろそろホームページを立ち上げてそこからご覧頂ける様にいたしますので、今しばらくお待ちを!!!






asianbeat/鼓動っていうので、KOVCがインタビューを受けてお応えしております。うふふ!!!
ボランティアの活動を毎週一回お伝えしている、asianbeat!!!
食をテーマに、福岡の団体さんたちにクローズアップしてあるようです。
うちは、my箸のことでインタビューを受けております。


代表の声が聴けますぞぉ~!!!【おしゃべり事務局】
今年の2月より、法人化の学習会を重ねてきました。この度、久留米地球市民ボランティアの会は、特定非営利活動法人の登記を、2006年9月11日に完了いたしました。今後とも、国際問題や環境問題を解決すべく、久留米の地域発信型の国際協力・交流を目指して行きたいと思っております。皆さんのアイディアとネットワークが勝負です。どうぞ、宜しくお願いいたします。
KOVCのニュースペーパーのKOVC・FARMもようやく出来ました。発送作業までしばらくお待ち下さいませ。【事務局】
KOVCのニュースペーパーのKOVC・FARMもようやく出来ました。発送作業までしばらくお待ち下さいませ。【事務局】
2006年3月8日(水)19時~
サポートセンターにおいて、NPO学習会をKCSOさんに開いて頂きました。KOVCメンバー8名が出席し、『NPOとは、何たるや!!』をうかがいました。アイスブレーキングで、組織の「営利・非営利・開放的・閉鎖的」を分けるゲーム(??)で、楽しく学びました。(上の写真は、NPO学習会の様子です。マムーさんよりご提供!!有難うございます。)NPOの書類作成の方法や、会計、必要事項についてお話頂きました。今後のKOVCの活動をパワーアップさせてくださったように思います!!KCSOさん、どうも有難うございます。

その後、ボランティアサロンで出会ったYさんのバーへ行ってみたところ、お休みで、ちょっと残念(水・木がお休みだったのに行ってしまいました)。。
また、行ってみたいと思います!!!
あえなく、いつものようにファミレスであさちゃんさんと、ニュースの打ち合わせをしたのでした!!今回も、生KOVCをお伝えしますので、お楽しみに


あっこ
サポートセンターにおいて、NPO学習会をKCSOさんに開いて頂きました。KOVCメンバー8名が出席し、『NPOとは、何たるや!!』をうかがいました。アイスブレーキングで、組織の「営利・非営利・開放的・閉鎖的」を分けるゲーム(??)で、楽しく学びました。(上の写真は、NPO学習会の様子です。マムーさんよりご提供!!有難うございます。)NPOの書類作成の方法や、会計、必要事項についてお話頂きました。今後のKOVCの活動をパワーアップさせてくださったように思います!!KCSOさん、どうも有難うございます。


その後、ボランティアサロンで出会ったYさんのバーへ行ってみたところ、お休みで、ちょっと残念(水・木がお休みだったのに行ってしまいました)。。

あえなく、いつものようにファミレスであさちゃんさんと、ニュースの打ち合わせをしたのでした!!今回も、生KOVCをお伝えしますので、お楽しみに



あっこ

2006年3月4日(土)に行われる、アフリカンフェスティバルで、何かが起こると思っていたら!!!なんと、なんと!!F大のアフリカ太鼓(ジャンベ)チームの方々(なんでも、ダンサーも一緒らしいですよ!)と、一緒にチャリ劇を行うことになりました。どこで、登場されるかは当日のお楽しみぃ。。
とにかく、見逃せませんぜぃ~☆
とにかく、見逃せませんぜぃ~☆
2006年2月23日(水)19時より、ボランティアサロンで20分お時間を頂き(実質30分程頂いておりましたね、長々有難うございます。。)久留米地球市民ボランティアの会(旧久留米海外ボランティアサークル)の起こりや、これまでの活動をお話しさせて頂きました。その上私たちの問題となっていることをワークショップ形式で話し合っていただき、至れり尽くせり。。。感謝
感謝
です。
私たちでは出なかった発想や情報を収集することが出来ました。
上の写真は、マムーさん提供です!!!
有難うございます


私たちでは出なかった発想や情報を収集することが出来ました。
上の写真は、マムーさん提供です!!!



2月23日(木)19時より、市役所3F308にてボランティアサロンが行われます。今回、私たちの団体、久留米地球ボランティア市民の会(KOVC)の活動紹介と、現在問題になっていることの相談会をして下さるという事です。む、む、っむ~、、、相談事は多々ありますが、どこまで相談したら良いんでしょうねぇ。。N代表??!!











全8ページの盛りだくさんKOVCニュース



閲覧ご希望の方はkovc2004@hotmail.comまで




たくさんのお問い合わせ、楽しみにお待ちしております


それを少しでも沢山掲載したいなぁ~と思っていたら、こんなのを見つけました
クリックしてくださいね







今後、少しずつアップしていく予定です。私から発信するときは、こちらのkovcakkoというサイトから流していきますね。もし、KOVCのメンバーさんで写真を流される際は、こちらのサイトから自分のIDを取得して、そこで写真館を立ち上げて頂き、こちらにもどんどん情報を流して頂けると幸いです。
もし、写真をご利用になりたい方がいらっしゃいましたら、こちらまでご一報下さいませ。(KOVCのメンバー以外の方は)
ひつこいようですが、kovcのマスコットキャラクターが遂に完成しました。
CAZさんのデザイン、ごくみさんの発想、シンデレラさんのお絵かき、あささんの見守りのお陰での完成です。後は、kの部分に絣を刻んで入れます。
ひとまず、見てください!!KOVCって入っているのが、わかりますか??
CAZさんのデザイン、ごくみさんの発想、シンデレラさんのお絵かき、あささんの見守りのお陰での完成です。後は、kの部分に絣を刻んで入れます。
ひとまず、見てください!!KOVCって入っているのが、わかりますか??
昨日募集しておりました、『こぶしchan』の表情が入りました。シンデレラさん、匿名希望4歳の作品です、どうぞ!!!KOVCの新規のマスコットでいかがですか?マッタリさん?!このお顔だったら、怖くない?かな?!
怖いと恐れられた、「こぶしちゃん」1号。この度、輪郭だけを描いてみました。なので、ほっと出来る「こぶしchan」の表情を募集します!!!
どうぞ、どしどしお寄せくださいまし。(特に、シンデレラさんお願いしますね)
