タクシーの謎……なぜ大手4社は「大日本帝国」? :日本経済新聞 s.nikkei.com/H5fXiR この記事は面白い。戦時政策でタクシーは4社に統合されたとか、同じ料金なら黒塗りのタクシーの方がお得だとか。
謎多き海鳥を追う研究者 三陸の無人島に翼羽ばたく :日本経済新聞 s.nikkei.com/1avsash 東大大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センターか…
天皇賞に日本シリーズ。秋のスポーツイベント目白押し。とステロタイプに書ける秋晴れの午後。
「しんぶん赤旗」沈黙 身内に甘く 「共産党首長」の大島町長飲酒問題 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 産経がずいぶん喜んでるネタだが、共産党首長だったのか。
【超長】「世界上位100駅の乗降人員ランキング」をまとめてみた alfalfalfa.com/archives/68965… つい読みふけった。地理関係は過剰なコンテンツ力がある。
これ関連のツイートには、怒りよりもトホホ感が溢れているのが興味深い。→→→「原子力ムラがみのもんた氏失脚の陰謀を仕掛けた」
◎菅直人の「みのもんた氏に対する陰謀説」 amba.to/1amEOrI
日本は、偽物を市場が拒否する構造になってるんじゃないかな。流通しないし、できない。消費者まで届きにくい。
中国は消費者の周りに偽物だらけだ。その事を消費者は分からないし商品を選ぶ眼を持つのは無理。それは流通や生産者の責任。
だから本物が売れない。買ってくれない意味じゃないよ
みんしゅしゅぎ、が最低限それなりに機能する条件てか環境ってどんなもんなんだろ。その場の成員の果たしてどれくらいが、善意で前向きで主体的である程度論理的な思考&判断ができて、概ね意思疎通とネゴが可能なくらいのリテラシー&言語能力持ってて、ってことなんだろ(´・ω・`)
高校生活の仕上げに、スクールカーストをあからさまに総括するイベントが開催される、プロムって実にキツい。桐島が部活やめるどころじゃない。
皇室:両陛下、水俣初訪問へ 患者と異例の懇談 mainichi.jp/feature/koushi… 今までなかったということに驚いた。旧チッソ社長の孫にあたる雅子妃には難しいことが多いかもしれないし、両陛下が訪問されることは大きな意味がある。
また桜島が爆発してる。でも、この程度は普通というか日常。北の風で灰は海に流れるはずだから、問題なし。 photozou.jp/photo/show/255…
まだ演劇をやってた頃、であった演劇評論家に、「君は芝居が世界を変えることができると思うか」と聞かれたことがある。できるといいなと思いますけど、と答えたら彼は「ぼくはできないと思う」と胸を張った。だったらなんでそんなつまらないものに一生を費やそうとしているんだろうと思った。
川上量生『ルールを変える思考法』に、ジブリの鈴木敏夫が「一つのコンテンツが世界を変えることがある。僕はそれを信じている」という言葉が引かれていて、その評論家に言われたことを思い出したのだった。
『ルールを変える思考法』は面白い。しかし最後の数ページが難解で、まだ自分でもどう読んだらいいのか見当がついていないのだけど、でもそれは川上とドワンゴが現在進行形であることの証なのだろう。ぎりぎりわからないことがやるべきことなのだ、まさに。それが何なのかはこちらが考えればいい。
暖かいうちに外出しようと思ったのにもう日が暮れてきた。 p.twipple.jp/fvVjb
韓国から来た若いインテリの人たちと話す機会が。韓流ブームのもたらした意味というのを、分かっている人が少なくて、もどかしい思いに駆られる。韓国のドラマや音楽を聴こうなんて思う大衆が現れるなんて想像もできなかった時代がつい最近まであった、ということを分かってないのだろう。
@takanoryu そうかもしれないね。ただ、その時の自分は短絡的に文字通りに受け取った。それでこんな人が幅を利かす世界は詰まらんと白けた覚えがある。今でもそうだがそういうとこあまり融通がきかん。(笑)
いえ、違います!斬ると4が二つ出てくるというのが、ヒントですね。RT @norikan2: @orionis23 無限大の記号ですか?