Feel in my bones

心と身体のこと、自己啓発本についてとつぶやきを。

8月23日(火)のつぶやきその3

2011-08-24 02:44:40 | 雑記
22:54 from モバツイ / www.movatwi.jp
政策論争もいいが政策実施を頼むよ。
by kous37 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(火)のつぶやきその2

2011-08-24 02:44:39 | 雑記
08:09 from ついっぷる/twipple
自分のツイートは基本的に全部ツイログに残ってるからいいんだけど、自分がした公式RTは一定の期間?数?だけしか見られないのだろうか。去年したRTとかを確認する手段はないのかな…というか公式RTが出現したのはいつだっけ。
08:12 from ついっぷる/twipple
日本では2010年1月22日からか・・・当初はあまり公式RTしてないが、実態を確かめられるとありがたいんだけどな。
08:27 from ついっぷる/twipple
一応去年の最初から公式RTは全部見られることが分かった。でももう削除されたアカウントのRTは見られないんだろうな。こういうものは結構まめに保存しておいたほうがいいのかもしれないと思った。
08:28 from ついっぷる/twipple
ソーシャルメディアは『保存』ということには弱点があるなと思う。
08:33 from ついっぷる/twipple
ネットほど「悪貨が良貨を駆逐する」というグレシャムの法則が実感できる場所はないとは思う。 RT @sasakitoshinao: うーむこれはまったく反論できないのが実に残念だ。/日本のウェブメディアは二度死ぬ: やまもといちろうBLOG http://j.mp/pZMN8R
08:40 from モバツイ / www.movatwi.jp
ネットにまで力を入れるには、人間に与えられた時間は短過ぎる。
08:50 from ついっぷる/twipple (Re: @hubbled
@hubbled なるほど、そういう考え方もありますね。私はやはり保存癖があるというか、「記憶」に対して粘着気質だと言ったほうがいいのかもしれないけど、そのときの『今』をいつでも取り出してもう一度味わいたいというところがあります。
08:51 from ついっぷる/twipple (Re: @hubbled
@hubbled 小説なんかでも、そういう『凍結された瞬間』を書くのが好きだったりします。そういう技術がもっと上達するともっといい作品が書けるんじゃないかなと。(笑)いや、どっちかというと体質的な問題かなそれは。
08:53 from ついっぷる/twipple (Re: @akira_takagi
@akira_takagi なるほど、そういうこともあるんですね。溜め込んだデータが飯の種、なるほど。私はツイッターをメモ代わりに使っている側面があるので、やっぱり検索はちゃんとできるとありがたいですね。
09:22 from ついっぷる/twipple (Re: @hubbled
@hubbled 私は天文か歴史かで進路を迷ったのですが、天文も100万光年の星の光が今届いているという保存性がポイントだった気がします。(笑)私にとって保存というか記憶への粘着/愛着(離れられない以上なるべく愛したい・笑)はある種の宿命というか業みたいな気がしてきています。
09:28 from ついっぷる/twipple
それはよくわかります。そういう心構えでやろうとしたことも一定期間ありますので。でもより自分らしいのは保存する方かなと今現在は思っています。 RT @hubbled 「いま自分の思ってること、いまの自分に残っていること」これが完全に全部だ!と開き直って、なんかラクになりました(笑)
09:30 from ついっぷる/twipple (Re: @hubbled
@hubbled しかし実際問題物理的に保存には限界があるので(笑)、どこまでやれるかなとは思ってますけどね。精神的負担のほうは波がありますから今はハイなので低いときのことはうまく想像できません。(笑)
10:11 from ついっぷる/twipple (Re: @hubbled
@hubbled そうですか。(笑)まあそれを前提に人生を有意義に過ごすしかないですもんね。(笑)
10:35 from Tweet Button
#ブログ書きました お題は「空白の一日/作家の役割」 http://t.co/3emCIkC "Feel in my bones"
11:35 from モバツイ / www.movatwi.jp
東京駅。今から帰郷。
12:09 from モバツイ / www.movatwi.jp
この三年間でロシアから移住した人々は125万人に上るという。ビジネス環境の悪化が原因なのだそうだ。強権支配が原因なのだという。
12:10 from モバツイ / www.movatwi.jp
イスラエルへ移住したユダヤ人はそのうちどれくらいだろう。
12:36 from モバツイ / www.movatwi.jp
そう言えば世の中にはmixiというものもあった。久しぶりにのぞいてみよう。
20:22 from ついっぷる/twipple (Re: @SBCare
@SBCare わざわざツイートありがとうございます。何かありましたらお願いします。
20:25 from ついっぷる/twipple (Re: @SBCareDenpa
@SBCareDenpa リプライありがとうございます。特に電波が薄いと感じるのは、地下とか半地下の店に入ったとき、ドコモは3本立ってるのにiPhoneが検索中になったりします。具体的には神保町の高野ティーハウスを思い出します。後は中央本線の山梨県内で時々電波が薄くなりますね。
20:25 from ついっぷる/twipple (Re: @SBCareDenpa
@SBCareDenpa 気がついたことがありましたらまたリツイートさせていただきます。
20:30 from Tweet Button
流行情報をツイッターで仕入れているということみたい。面白いな。 【MarkeZine】10代女性のTwitter利用率はmixiを上回り約6割【リサーチ】 http://t.co/PaR6Guq
20:33 from web
紳助が?
22:48 from Mobile Web
晩ご飯食べたなう。
22:52 from くらしのこよみ for iPad
今日の七十二候:綿析開 (わたの はなしべ ひらく) http://t.co/vO6cRzA ( iPad ) http://t.co/ObSnb8n ( iPhone ) #くらしのこよみ
by kous37 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(火)のつぶやき

2011-08-24 02:44:38 | 雑記
00:08 from web
よくわからないが、佐藤亜紀さん @tamanoiorg はアカウントを削除してしまったのだろうか。
00:09 from web
ツイログをみても7月26日以降出てこない。
00:09 from web
ああ、このユーザーは存在しませんと出た。そうかあ!
00:10 from web
でも一ヶ月も気がつかないというのもなんだなあ。
00:21 from ついっぷる/twipple
2008年の11月にツイッターのアカウント取ってるんだけど、ちゃんとツイートし始めたのは2009年の6月15日だった。ほぼ2年と2ヶ月の間、毎日結構投稿してる。でも昨日(日付が変わったから)は85ツイートしてて、これはさすがに最近では記録的な集中豪雨的投稿。
00:28 from ついっぷる/twipple
『小説新潮』で日本ファンタジー大賞の選評を読む。最終選考に残った作品に対し皆かなりの酷評だ。「内側への逃避」だとか破綻しない工夫が周到すぎるとか。「ファンタジーって何?」という疑問もあったな。自分の作品が残ってない選評を読んでもアレだ。何を言われようとちゃんと選評が欲しいと思う。
00:31 from ついっぷる/twipple
今日は寝ますか。おやすみなさい。
00:32 from ついっぷる/twipple
ほっほー RT @nyonyonyo: おお!RT @47news: 速報:ユニバーシアード夏季大会サッカー男子決勝で日本は2―0で英国を破り、3大会ぶり5度目の優勝。 http://t.co/TVFPZKF
00:32 from ついっぷる/twipple
どうもです^^おやすみなさい RT @raki おやすみなさい
06:54 from 携帯百景
おはようございます。ほんの少し降っています。 http://t.co/IJyiOpm
07:00 from モバツイ / www.movatwi.jp
iPhoneのカメラのズーム機能、今初めて気がついた。
07:37 from web
iPhoneはまだまだ分からないことだらけだな。今初めてソフトバンクのFONの設定をした。
07:42 from Tweet Button
以前テレビでみたとき、そのうちこういうことがあるんじゃないかという懸念を持った覚えがあった。お気をつけて。 JRAの武幸四郎騎手、飲食店で殴られ左頬骨折 傷害容疑で捜査 京都府警 - MSN産経ニュース http://t.co/CUlVCJO
07:46 from Tweet Button
ブラックカードというものの存在を初めて知った。都市伝説めいているけど、そういうのってあるんだ。 市民の党が秘書“派遣” 民主へ浸透 採用は情報流出恐れ 給与上納に問題も - MSN産経ニュース http://t.co/4GpMNij
07:48 from Tweet Button
やはり政治的な罠だったということなのか?それだとあまりに見え透いていて杜撰すぎないか?そんなことって本当にあるんだな。 時事ドットコム:検察、訴追取り下げを申請=前IMFトップの性的暴行-米 http://t.co/Ue0kpF1
07:50 from web
日本だったら検察のメンツでとにかく起訴まで持ってくところだったんだろうな。
07:51 from web
日米とも、政治の裏側では何があるのか分かったものではないな。どこの国でもそうか。こういう世界で生きている人にはどれだけ深い業があることだろうなという気がする。
07:52 from web
そういう苦界を泳ぎきって世界をよりよくしてくれる政治家の出現を望むしかないんだろうな。こんなコールタールの海のような苦界を泳ぎきる人たちはどれだけ体力があるんだろうという気がするけど。
07:54 from ついっぷる/twipple
まさにリアルゴルゴ13の世界とでもいうか。これだけのスナイパーの腕でもなければ、参加したいと思わないよなあ。
07:54 from ついっぷる/twipple
ある意味ではそうですよね。 RT @finalvent: 太れるというのも健康なんじゃないかな。
07:57 from Tweet Button
読者ではないが、尊敬はしています。 【話の肖像画】3億冊の秘密(上)作家・赤川次郎 - MSN産経ニュース http://t.co/20XsGXV
07:59 from ついっぷる/twipple
それはその通りだ。 RT @ynabe39: 嫌いだからといってその人の言うことを否定する必要はない。「正しいことを言っているが嫌いだ」と言っても何の問題もない。
07:59 from ついっぷる/twipple
RT @hamikkuri: 萌え業界に新旋風を巻き起こした「らめぇ・・・!」というセリフ。言わずもがな「だめ」というセリフをのっぴきならない状況の女の子が発することで舌足らずになったものだが、日本の萌え文化を忠実に再現する英語圏のオタクがこれをどう訳したかというと"Ro ...
07:59 from ついっぷる/twipple
ちょっとウケた。
08:02 from ついっぷる/twipple
ブログへのスパムコメント攻勢が最近特に激しくなってる気がする。承認制にしてあるから表面には出てこないんだけど。
by kous37 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする