goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Feel in my bones

心と身体のこと、自己啓発本についてとつぶやきを。

2月23日(日)のつぶやき その3

2014-02-24 01:28:45 | 私の考えていること

高尾でこれだと、やはり尋常でない雪が降ったのだなと思う。


三連単94万程度でおさまったのか、それでも(´・ω・`)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

こちらは、2月号の表紙のために描いた浅田真央さんです。ソチの滑りに、感動をいただきました。 pic.twitter.com/Rms2Ljgmfg

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ユリア・リプニツカヤの母親、ダニエラは18歳の時、未婚の状態で彼女を産んだ。父親スラヴァは、軍隊に徴兵された後、ダニエラの元へ戻ることはなかった。
ロシア国家当局は、彼女の父親の消息を調査中とのこと。
via 英デイリーメール j.mp/1fsfCVg

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

八王子がうちの周りと同じくらい雪があって(笑)


【ウクライナ】ティモシェンコ元首相が釈放、大統領選に出馬表明 「独裁は終わった」 huff.to/1fry1Sd

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

デイリーメールを拝読。ユリアを女手ひとつで育てたダニエラさん。仕事をいくつも掛け持ちして、自分のことは投げ打って必死にユリアを育てたのですね。シンドラーのリストは見ていて辛くてきちんと見た事がなかったけど、FSではまだ見ぬ父親を探すような、ユリアの何とも言えない瞳が印象的だった。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

うちのあたりの雪がなかなか消えないのは毎日マイナス10度まで下がってるからだが、八王子の雪がこれだけあるのは、多分うちの周りより降ったからなのだろうな。凄いな…


【ニュース】名古屋駅の車突っ込みで男逮捕「わざとやった」 : 社会 tr.twipple.jp/sokuho/site/20… #twitr

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

立川は日陰に少し残っている程度かな…いや、あるところにはあるな。


iPhoneにiOSのアップデートのおしらせが来てるのだが、これ以上遅くなるのは勘弁と思っているiPhone4ユーザー。


伝説でも神話でも美談でもなく、寓話になりたい。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

次に繋がるから今回は「ノーギャラ、交通費で!」ていう仕事を引き受けると次から次に「ノーギャラ、交通費で!」て仕事に繋がるからあまりオススメできません。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

プルシェンコの「神は怪我でしか私を止められなかった」という一文をTwitterで流行語にしろっていう指令が姉貴からきてるんだけどフォロワー34人の俺にどうしろと

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

名古屋のことも競馬のこともわからない。


最近のインターネット、「死ね」だの悪口の貧困化が著しいので、勝手に官位に任官した御家人を「このネズミ目野郎」「のろまな馬が道草食ってるみたいな奴だな」「イタチ以下の奴め」「首を斬られないように首に金具巻いとけ」みたくボキャブラリー豊かに罵倒した右大将頼朝公を見習った方がいいのでは

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

現実はともかく、「質の良い睡眠がとれている」と思い込むだけで、認知機能が向上することが判明:米研究 irorio.jp/kondotatsuya/2… @IRORIO_JPさんから

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

そうだと思う。

1 件 リツイートされました

運命交響曲について「『人を脅かすだけだ、感動させるというものじゃない、実に大袈裟だ』と言い、
しばらくぶつぶつ口の中で呟いていたが、すっかり黙り込んでしまった。長い事たって、
『大変なものだ。気違い染みている。まるで家が壊れそうだ。皆が一緒にやったら、一体どんな事になるだろう』」

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)のつぶやき その2

2014-02-24 01:28:44 | 私の考えていること

子どもって、自分の意思をうまく相手に伝えられない。という意味ではある種のコミュ障、というか未発達。


日テレ「京浜東北線上り」
テレ朝「京浜東北線上り」
TBS「京浜東北線上り」
フジ「京浜東北線上り」
NHK「京浜東北線北行」
さすがですNHK

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

子どもが何したいのかわからないなあ、と思ってみていると、たいていは何をしていいのか分からず困っている。


岡本かの子は息子の太郎を柱に縛りつけてぼーっと眺めながら原稿を書いたというが、その感覚が少しわかった。


東ウクライナという親露政府が興りかねない状況なのか。この後数ヶ月を要注視だが、沿ドニエストルに接する旧ロシア第14軍の版図が反露親EUでまとまったら、トランスニストリアの平和維持軍は今後成立するのかという問題が。これちょっと早めに行っておきたいが2週間の日程が必要だよなあ(汗)。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

なんだ、韮崎はもう雪少ないじゃん。


保守が右翼に変容しつつある状況。「昔は潔癖症的に正義を要求する左派に対し、国家たるもの汚れを引き受けざるを得ないと説く役割だったはずの保守派が今は日本だけは完全無欠だと叫んでいる」/與那覇潤さんに聞く歴史認識問題 bit.ly/1fr4Aj2

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

甲府駅。構内の雪はそれ程でもない。


Blog vs. Media 時評 | 働く高齢者増加はやはり若者の職を奪っている blog.dandoweb.com/?eid=171338

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

はてなブログに投稿しました
宮崎駿監督『風立ちぬ』を見た。 - 私のジブリ・ノート
htn.to/acpX4w


盆地の平地の雪は、とても1メートルも降ったとは思えない。やはり気温が高いのだろうな。


見た限りでは果樹の倒木などもなさそうだが・・・


大月。雪はかなり深いが富士見ほどではない印象。


"「アンネの日記破ったのネトウヨだろ!」という意味不明の主張に対し「バカめ、やるならまず大江健三郎やっとるわ」と返してるの見て吹いたw" tmblr.co/ZG9iPo18F4OrM

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

オバマは大統領として無能だと言っておけばいいこと。それ自体は事実だと思うが。

1 件 リツイートされました

一期目はなんとかなったのは、ヒラリーの力が大きかったんじゃないかな…


「北朝鮮収容所」を伝えるイラストが恐ろしい huff.to/1gYu0of @HuffPostJapanさんから

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

有田芳生は百田尚樹の「人間のクズ」発言を問題視して、国会の予算委員会で取り上げ、民主党も百田氏の国会招致を求めたが、有田は『週刊朝日』が「橋下徹はで先祖の血が汚れているから人格異常者」というような記事を載せたとき、「すこぶる面白い」と云っている。これは問題ないのか。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

朝日新聞の安野モヨコの作品の署名が安野百葉子になっているのだが、変えたのか?

1 件 リツイートされました

自分が走ったかのようにドキドキしてる! 複勝、ワイド、3連複来た!
あまりにも人気ないから複勝にしたよリッキー?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

しかし誰も興味ないのか、東京マラソン・・・関連ツイートがTL上ではまったく見あたらず

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(日)のつぶやき その1

2014-02-24 01:28:43 | 私の考えていること

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★★★★ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★☆☆☆ あなたは何かを成し遂げるために、大きな痛みを負うだろう。飛び立て!未来へ!
 ラッキーアイテム 『アイスクリームメーカー』→uranaitter.com


クリーブランド美術館展、人間国宝展は本日最終日です。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

クリーブランド美術館って、案外よかったんだよな。今日は行けないけど、今回はどんなものが来てたんだろう。


実感値としては、小遣い三万円はわりと普通。現代のごく普通の会社の子持ちリーマンとしては別にかわいそう感もない。妻との関係もわりと普通。しかし、三万円を切ると途端に妻の人格に問題を感じるエピソードが増える。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

東京国立博物館 - 展示 日本考古・特別展(平成館) 「クリーブランド美術館展─名画でたどる日本の美」 tnm.jp/modules/r_free… ああ、日本美術コレクションが来てるのか。そっちはあまり覚えてない。


疲れが出ているのか、調子が上がらない。こう毎日毎日マイナス10度ではなあ・・・というのはあるが・・・


#ブログ書きました】京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ buff.ly/1faCAvy 【Feel in my bones】


書きました 生きている気がするように生きること : 京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの日本復興構想の熱さ blog.livedoor.jp/kous37/archive…


ええ、同じ表題の投稿をいくつものブログにしましたが、中身は同じです。


はてなブログに投稿しました
京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの日本復興構想の熱さ - 史読む月日―ふみよむつきひ―
htn.to/TQrMJY


ブログを更新しました。 『今回の『Giant Killing』は、チームとしてのETUの成長を感じさせる回でした!』 amba.to/NmZObY


はてなブログに投稿しました
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読んだ。(その2)「提示されている問題を自分の問題としてとらえてしまう」度の高さ。 - Eyes and Wind
htn.to/Mrutya


【書きました】京都造形芸術大学理事長・徳山詳直さんの「縄文ー弥生ー近代を結ぶ」日本復興構想の熱さ buff.ly/1faCDHI 【Feel in my bones】


12日ぶりに上京中。今茅野。


基本的に、残っている雪は諏訪とあまり変わらない。


【書評】『韓国人は何処から来たか』長浜浩明著 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1402… ふむ


富士見は本当に雪の中に沈んでいる感じ。


WiMAXの電波が届いてないっぽいので3GのiPhoneから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき その4

2014-02-23 01:27:44 | 私の考えていること

Eyes and Windはとりあえず村上春樹について書くのを中心コンテンツの一つにして行こう、と思った。


まあそれだけ、蓄積があるということ。

1 件 リツイートされました

震災の時に、変な緊張感が続いて、ひと月くらい体が音楽を受け付けなくなりました。あんなことは初めてでしたが、その中でも頑張れば聴けたアルバムが2枚だけ。少しだけ心が落ち着きました。
何かの参考になれば。
CURTIS... fb.me/2oW63iPUf

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

MacBookAirの音が出なくなったのでどうしたのかなと思って再起動してみたら出た。どうしたんだろう。


「可愛い女子高生」とは、規則を守り真面目に勉学に励み学校生活を楽しんでいる女子高生のことであり、決してスカートを短くしてアクセサリーをジャラジャラつけて地面に座って、ギャーギャー騒いで手を叩く 似た単語「ゴリラ」のことではない!!!

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

レジェンド葛西選手が、同じくレジェンドな加藤鷹にそっくりな件について。そろそろ言わずにはおれない僕です。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ブログを更新しました。 『『ぼくらのへんたい』22話。まりかが最高に可愛くて、でもまりかの「大変さ」もよくわかった回でした』 amba.to/1jnFa6I


俺とぎんたまの隠し芸 pic.twitter.com/Iz3y5Wyw7Q

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき その3

2014-02-23 01:27:43 | 私の考えていること

はてなブログに投稿しました
大学、ないし教育はどうあるべきか:人間の真の豊かさと「手のひら芸大」の試みー「逸脱への恐れ」を超えて - 史読む月日―ふみよむつきひ―
htn.to/7ZrC84


中国の新版記者証取得のための試験問題、いまやってみてるんだけどな、ほんとうに、難しいな。中国の特色ある社会主義、マルクス主義新聞観といった科目が話題になったが、新聞倫理の科目も結構むつかしいよ。たとえば、

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Q災害報道中、取材による二次災害を防ぐための提言として適切でないのはどれ?A被災者を取材しない。B救出されたばかりの負傷者を取材しない。C号泣している被災者や流血の負傷者、遺体などを撮影しない。D報道中に悲しげなBGMを流さない。答えはAなのだけれど、BやCって、日本メディアも

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Q18、災害救援中、記者の行動として適切でないことは?Aけが人の治療中の救急隊員を取材しない。B交通指揮にあたる警官を取材する。C家庭を失った被災者に心情を聞く。D道路を救援の軍人に譲り先に被災地入りをさせる。答えはCだが、これも日本メディアの報道で見かけるしな。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Q記者として盗撮が許されるケースは?Aアイドルの舞台裏の着替え。B指導者の病気の子供C指導者の私生活D高官の愛人との密会 答えはD。これは簡単

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

あと〇×問題もあって、Q中国と西側の新聞倫理に本質的な違いはない。これ、〇か×か、迷うと思うよ。答えは×。あと、記者がバス乗っているときに強盗が乗り込んできたら、どうするのが正しいとか、けっこうユニークな問題があって、しばし考えこんでしまったよ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

0系そっくり鼻高々? JR予土線のディーゼル車 トレンド速報(2014/02/22) tr.twipple.jp/sokuho/site/20… #twitr こ、これは・・・www


日本人こういうの好きだなあ・・・


羽生がSPで使った哀愁漂う曲、急きょ再発売 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/olympic/2014/t… 私もiTune Storeで買った。


Q記者が政府や企業を取材するとき、あるいは会見に参加するとき、相手側が用意した無料のランチを食べてもよい。〇か×か。これ×だって。時代かわったな。一昔前は、企業が会見を開く時は、一流ホテルの宴会場で、軽食付きが当然だった。でないと記者が取材にきてくれなかった。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Q社会が憎む売春問題を取材するさい、公安が売春女性の髪をつかんだり、両手をねじり上げたりする様子をカメラに移してもよい。〇か×か。これ×なんだって。なんで?だって拘束された売春女性が不当な暴力を受けている現場じゃん。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

Q記者が道徳を失う最大の理由は生活苦である。〇か×か(答えは×)Q記者の職業倫理と素養は取材能力・技術より重要である。〇か×か(答えは〇)。うむむ。いろいろと考えさせられるわ。あそんでないで、原稿書こう。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

中国と西側の報道倫理は本質的に違うのだが、その最大のポイントは党性原則なんだな。それ以外は、以外に日本の記者よりも厳しい倫理観をもとめられているっぽいぞ、試験をみるとな。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ちなみに、研修に参加した記者によると、ホテルに集められて昼間、授業を受けて、夜自由行動なんだそうだが、その授業内容がつまらなくて、ひまでひまで、みんな堂々と寝ていたり、トランプしていたり、まるで学校崩壊みたいな状況だったそうだ。試験は練習問題集600問の中から100問くらいが出る

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

はっきりいって答えを丸暗記するだけでいいので、大学受験経験者なら軽く合格できるそうだ。だけど、「はっきりいって何の意味もない。時間の浪費」と、記者たちには大層不評であることには間違いないわ。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

要するに、何が体制が許さないことなのか、だけ理解させておけばいいという考えなんだろうな。あとは頭のいい記者は自分で考えて無茶はしないだろうと。


ぼくは右翼ですが、安倍首相が靖国参拝をするよりダライ・ラマを首相官邸に迎えてお話した方が、はるかに中国政府に圧迫を加えられると思います。チベットの人権問題は今、差し迫ったイシューです。アメリカや北欧の国々をも巻き込んで中国の暗部に思い切りスポットライトを当てるチャンスだと思う。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

それはいえる。あと東トルキスタン。


産経ニュースに載ってる、フィギュアスケートエキシビションの今朝の練習風景写真が俺得すぎて先ほどからニヤニヤが止まらない。これとか。君たち中学生ですかっ! sankei.jp.msn.com/sochi2014/news… pic.twitter.com/KL3LyB4oJ1

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

羽生がソトニコワとリプニツカヤと両手に花の写真もいい。

1 件 リツイートされました

先日、「日本青年会議所 輝く群馬の未来創造委員会委員長」なる仰々しい名前の方が来社し、憲法についてのシンポジウム云々との打ち合わせで思わず背筋を伸ばしていたら、雑談でなんとその委員長さんは萌萌丼を作っているひとであることがわかったのでした。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

有限会社ゆうプロジェクトか・・・


はてなブログに投稿しました
宮崎駿『本へのとびら 岩波少年文庫を語る』を読んだ。:「子どもに向かって絶望を説くな」というぶれのなさを感じた。 - 私のジブリ・ノート
htn.to/uXm5Q9


はてなブログに投稿しました
村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』を読んだ。(その1)「状況への過適応」と「楽園追放」 - Eyes and Wind
htn.to/Q1t65E


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき その2

2014-02-23 01:27:42 | 私の考えていること

西之島の新島部分、2カ月で10倍 小笠原諸島(朝日新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/asahi/… 成長著しい。太平洋を飲み込んでしまえば日本の領土は中国を越えるんだが


#ブログ書きました】 瞑想したりバランスをとったり人間存在の不可思議さについて考えたり buff.ly/MhGr2Y 【Feel in my bones】


米宝くじで400億円超の高額当せん、史上6番目 - Ameba News [アメーバニュース] news.ameba.jp/20140221-409/ #news @newsamebaさんから はあ。運が良ければ400億稼ぐ(?)ことは可能なんだなあ。稼ぐのと当てるのは違うか。


性同一性障害って難しいな。自分のことを考えてみると、自分は男の身体を持ってるんだから男なんだろう、と思ってそれ以上考えなかったなと思う。


子どもの頃は、女物の浴衣とか、可愛かったから着て喜んだりしてたけど、それは女の子のもので男の子は着ないんだ、ということが分かったらそうかあ、で済んでたなと思う。


もし平気で女の子の服装とかさせる環境で育ってたら、けっこうしてたかもしれない。


でも身体が違うから服装も違うんだという論理に、特に違和感は感じなかったなと思う。


自分は強い子ではなかったから男の子と遊ぶより女の子と遊ぶ方が楽だったという面はあるけど。


でも本を読んだり一人で遊んだりするようになると、あまり身体の強さとか関係ない部分では、男の子とも遊べたし、要するにそんなに自分の性に違和感を感じたことはなかったな。


それが運命だと思っていたし、変えられるものじゃないし、まあつまりそういう社会的な概念に順応したり、自分からあわせたりもしていたんだろう。


まあ自分の人生においてそういうことを子どものうちに考えるチャンスはそう多くなかったけど、『ぼくらのへんたい』の、特にまりかのところを読んでいると、なんだかその辺りのところが刺激されてむずむずしてくるところがあるんだよな。


そういうことを考えていると、性的な成熟っていったいなんなんだろうと思ったりする。


男であるとか女であるとかいうことって、ほとんどの人は自明のことだと思ってると思うんだけど、実は考え始めるとよくわからなくなってくる部分もあるんだよなあ。


しかしまあ、そういう考え的なところとは別に、肉体的なところではやはり自分の性別ははっきりしていて、だからまあそういう形で一般的な対処をして彼女を作ったりはする。彼氏を作ったりはしない。


でもやっぱりなんだか不思議だなあと思うところは残ってるんだよね。まあそういうのが本を読んだりものを書いたりするときの原動力とか、感受性の元になってるんだと思うんだけどね。


この一連のツイートに実に反応がなくて可笑しい。まあそういうものなんだろうな。


私は、何とかして、 #電脳マヴォ に作品が掲載されたが最後、半永久的に原稿料が入り続けるシステムが構築出来ないかと考えるのです。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

私は、漫画作品は奈良の大仏や日光東照宮の三猿のように、本来値段が付けられないと思うんですよ。だから、そういうものは一箇所に安置して拝観料とりますよね? 三猿はタダでしたっけ?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ついに浅田彰さんとの頂上決戦の日が来た・・・

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

頂上なのか・・・

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『今週の『かわうその自転車屋さん」はメッセンジャーのツシマヤマネコが活躍してます!今日は猫の日!』 amba.to/MK2Bff


【書きました】 瞑想したりバランスをとったり人間存在の不可思議さについて考えたり buff.ly/MhGtrH 【Feel in my bones】

1 件 リツイートされました

自分が未熟だからまだ書評をかけていないけど、読んでから人生が変わった本5冊 inkyodanshi21.com/books/4321/ @hirofumi21さんから 中村天風はこの3冊は未読なので機会があれば読みたい。山口絵理子は書店の店頭で見ただけ。鳥井さんが勧めると読みたくなる。(笑)

1 件 リツイートされました

アイドルというのは、歌がうまくてかわいくてなどという素材の問題ではないと思う。素材と客との関係性において発生する「状態」のようなものだ。。(ザ・ベリー・ベスト・オブ・ナンシー関より) #nancy_seki

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ブログ書きました 生きている気がするように生きること : 大学、ないし教育はどうあるべきか:人間の真の豊かさと「手のひら芸大」の試みー「逸脱への恐れ」を超えて blog.livedoor.jp/kous37/archive…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(土)のつぶやき その1

2014-02-23 01:27:41 | 私の考えていること

わたしの今日の運勢です 恋愛運 ★★★☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★☆☆☆ 仕事運 ★★★★☆ 活発な一日。新しい出会いありそう。気軽に見知らぬ人とも友達になれそう。
 ラッキーアイテム 『トクホ』→uranaitter.com


おはようございます。2月22日は猫の日だと日めくりに書いてありました。にゃんにゃんにゃんだから?


例えば、フランスで今も反ユダヤ主義が問題になっているが、たぶん、ほとんどの日本人は知らないし、メディアも理解してない。つまり、前提として日本人はそれが見えない。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

そうか、はだしのゲン、も蒸し返しての図書館ベースのコンボってことなのか……(白目)

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

欧米における反ユダヤ主義は、広義に民族浄化の文脈にあるんだが、日本の場合、それ以前に自然な民族浄化を進める国なので、ああいう顕在化はしにくい。また、日本人の排除意識は血統よりイデーに関わっている。日本人は高度に政治化してる。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

中国は、現在進行形で虐殺している、チベット・ウイグル問題を直視しろ、
と政府は声明出してやれよw

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

東京都心の地下鉄の立体模型。
これはすごいな… pic.twitter.com/9h8yzrjmak

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

鼻をかむだけで腰がぎっくりしそうな朝。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

ヘイトスピーチを批判している人が、感情的で憎しみ(ヘイト)に満ちたレッテル貼り・揶揄・当て擦りをよくしているのを見るたびに、ニーチェの「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」を思い出す。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

韓国はサイモン・ウィーゼンタール・センター、ミュージアム・オブ・トレランスといったホロコースト啓発団体に多くを学んでいるということか。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

『アンネの日記』の件、実は図書館関係者の間では、既にある程度犯人の目星はついているそうです……あとは、記事にしてからだな。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

「あぁ、この人達は日本が“日本みたいな国”だから怒ったりスネたり駄々っ子みたいになってるわけではなく、誰が相手でもこうなのね」と分かると、何となく安心しますよね。あー。やっぱり日本のせいじゃないのね。知ってたけど。みたいな。そのブレなさがちょっとだけ羨ましい。ちょっとだけど。と。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

古い話をいつまでも根に持つし、些細なことにもいちいちムキになり、キレやすくて幼稚なところが気になる隣国だけど、ロシアで開催された五輪でプーチン相手だというのに一歩も怯まずいつもの調子で噛み付いていく姿を見ると、不思議な安心感を持ってしまう。何というか。さすがっす。みたいな。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

五輪=「プーチンの点数が加算」、キム・ヨナ銀に韓国で不満爆発 | スポーツ | Reuters jp.reuters.com/article/sports… 韓国って相変わらず笑わせてくれる国だなあ。矛先が日本じゃないと顔がほころんでしまうのはなぜなんだ。(笑)


矛先が日本でも顔をほころばせる鷹揚さを身につけたいものだが、実害がある攻撃がくるときもあるのでそうも言ってられなかったりはする。


私のTLではアンネの日記が大にぎわいなのに、ほっとワードには入ってないなあ。


アンネ破りの犯人は近日中に逮捕される予感。


フェイスブックに「本州の人が北海道は広いっていうのを聞くと、金持ちにご立派な家ですねと言われている貧乏人のような気持ちになる」とコメントしたらマジレスされた。返した人は悪くない。やっぱ俺はツイッターがいいな。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

以前ブログにも書いたけど、親しくなると、僕はユダヤ人なんだとこそっと告げられることがなんどかあった。ああ、そういうプロトコルあるんだろうなと思った。彼らは別に宗教的でもなかった。マザコンが多いようだった。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

地域の図書館って、(1)無料貸本、(2)売れない本の定量購入、(3)児童館、(4)老人施設。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

川崎辺りの図書館にたまたま入ったら、仕事のない労働者のたまり場と化していたことがあった。


割とホームレスの人が時間つぶすのに使っているケースもある。都会ではあまりないかもしれないけど。


行き場のない人が行けるというのが公共施設だと言う意味からしたら本義かもしれないが、追い払われたりもするんだろうな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想というクリーニング

2014-02-22 10:27:43 | 私の考えていること
【瞑想というクリーニング】

けさは久々に瞑想をした。以下はその瞑想の中での出来事。

自分で考えていることがあるのだが、自分で考えていても結論が出ないし、何を意味しているのかよくわからないことを、意識の高いところに持って行って、そこで答えを見いだそうという試み。人に聞いたり本で読んだりしたやり方を思い出しながら、自分の意識を自分から放して、上空から自分を見て、さらに自分を上に飛ばして行く。

ゼロ・グラビティ [Soundtrack] 国内盤
Rambling RECORDS


この過程の中で、思い出してくることがいろいろあるのが面白い。自分が宇宙空間に来たときに、思い出したのは先日見た『ゼロ・グラヴィティ』の映像だった。普段、地上に意識があるときにはこういうものは思い出さない。意識を飛ばしているからこそ見えてくるのだと思った。

ドレの神曲
ギュスターブ・ドレ
宝島社


高いところに来ると、幻想的な風景がいろいろ見えてくる。今も書きながら思い出したり、意識がどこかに飛んで行くのだろう、上空のオーロラの風景や、散開星団がバラ色に輝いている姿、ギュスターブ・ドレが描いたダンテの『神曲』の、浄罪界から天上界へ行く入り口の風景など。

そう言う高い場所に意識を飛ばすと、天上界の入り口が見えてくる。以前はそこはドアのようなものがあったのだが、今回はなぜか子宮の入り口のような感じで、そこをくぐり抜けて天上に出るというイメージだった。

魔術師のおい (岩波少年文庫 (2106)―ナルニア国ものがたり 6)
C・S・ルイス
岩波書店


そこで出てくるイメージは例えば、ナルニア国の『魔術師のおい』のなかで、いろいろな世界に通じる通路のような空間の風景にも似ていた。カバラの秘儀だとか、『ザ・シークレット』のビデオを見たときの映像みたいな感じだったり。

THE SECRET [DVD]
アウルズ・エージェンシー


そこで様々な意識の存在に出会う。最初は、知の女神に取り次ぎをしてくれるニンフとであって問答をしているのだが、そのうちそのニンフ自体が知の女神アテナであることが分かったり。この辺り、能の構造に似ている。

旅の僧のワキが私で、そのニンフがシテなのだが、してと会話をしているうちに、それは話題になっていた霊的存在そのものだったことが分かる、という構造だ。

知の女神アテナは私の守護神なのだが、そのアテナから私はこの地上に派遣された存在だ。アテナから啓示を受けて、その啓示の意味が私には分からなかったので、それを確かめるために天上界にやってきたのだ。

そこで私はアテナといろいろな会話をして、私の使命についての話をした。私に啓示された言葉の意味とか、それを使って私が何をやればいいのかとか。やはり私は世界の秘密を明らかにするのが仕事であるようで、そのために必要なものとしてその言葉がくだされたのだと言うことが分かった。

それをえるために具体的にどうしたらいいのかというところまでは分からなかったけど、つまりはまずは世界のありようを調べられるだけ調べるということがまず第一にあるようだ。それをやっているうちに、手段は必然的に自分の手に入るということなのだろうと思う。

意識を地上に戻してみると、20分ほどたっていた。私がこういう瞑想をするときは、だいたいは20分ほどで終わりなので、だいたいそう言うような感じらしい。

戻ってきてみると、普段自分が使っていない回路が使われてその辺りがとても自由になった感じがし、意識のある部分がとてもすっきりした感じがした。瞑想というのは、ある種のクリーニングなのだろう。

モーニングページを書いて朝食に行き、そのあと少し山へ行ってみて、雪の中でもだいたい歩けるところが分かったので、少し草を刈ったりした。

ここのところ使っていなかった足腰の筋肉が目覚めて、肉体的にも少しクリーニングされた感じがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(金)のつぶやき その3

2014-02-22 01:34:41 | 私の考えていること

鯖江の老眼鏡、欧州が驚く 厚さ2ミリ「見たことない」 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/e1id すごいねこれは


#ブログ書きました】『草子ブックガイド』3巻:幸福な終わりかたをした幸福な作品 buff.ly/1dWbTPQ 【Feel in my bones】


ポルシェで火災2件…所有者に使用中止を要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/… こえーな。持ってないけど。そりゃ持ってないか。


外車に乗るならアウディに乗りたいなとずっと思っていたのだけど、今日前を走っているアウディがなんかマナーがよくなかったのでちょっと幻滅した。


車のせいじゃないけどね・・・


言うことはひどいが、腹の中にはなんにもない。ついでに頭の中にもなんにもない。 RT @kamo_hiroyasu 「森喜朗に悪意はない。ひたすら頭が悪いだけ」は、森さんが内閣総理大臣だった時を知ってる人は身に染みて理解していたはずなのに、もう風化した?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

高熱でしばらく寝込んでしまった。医者に行ったら「マイコプラズマかもしれない」との事。菌というのは、どうしてこうもおかしげな名前のものばかりなのだろう。私は当然、こういうものを連想した。 pic.twitter.com/zLts0xgaE1

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

@Owl59 スウェーデン車ですかなるほど。


はてなブログに投稿しました
ブラジルについて考えることは、国民国家イデオロギーの有効性について考えることでもある - 史読む月日―ふみよむつきひ―
htn.to/p62y1Qj


@Owl59 へー。なんか面白いですね。^^


【書きました】『草子ブックガイド』3巻:幸福な終わりかたをした幸福な作品 buff.ly/1ed14nT 【Feel in my bones】


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(金)のつぶやき その2

2014-02-22 01:34:40 | 私の考えていること

スケートは映画同様、どれだけ感動させるかなんだから、ショートの奈落の底から這い上がり、観ている人に震えるほどの感動を与えた真央ちゃんが実質金メダルだよね。もう、難しいことは抜きにして、真央ちゃんの今回のオリンピックは、いまどん底にいる人に希望を与えたはず。真央ちゃん大仕事したね?

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

はい。
『浅田真央 女子フリープログラム 』 youtu.be/QlA2EDXhSzU

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

これだけ浅田真央の気迫のこもった演技をみたのは、初めてだろうな・・・すばらしかった・・・


[FT]待望した安倍首相を今は悔やむ米政府 s.nikkei.com/1c5zLfo

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

そんなに何でも思い通りに行くかっつーの。


日本は当然、「1945年以降に放棄した戦略的な独立性」を回復するべきなんだよ。 nikkei.com/article/DGXNAS…


真央ちゃん自己ベストなのにフリーの点はソトニコワとキムヨナに負けてるのか。なんだかそこは残念。


@hide_fujik0 それなあるのかな、と思いました。


“「だから、私たちはフィギュアスケートを見るんだ」 - いつか電池がきれるまで” htn.to/7sYmY6

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

今日発売の『草子ブックガイド』3巻買えた。もう物流はだいたい正常化したようだ。ありがたい。


LINEのログが証拠になる世の中になったので、これからは学校のいじめや会社のパワハラもLINEでやってもらえると、警察屋さんはノルマ達成が捗りますね

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

森内閣のスローガンが「IT革命」だったことは忘れられて久しい。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

@gishigaku (^o^)日本のメディアでは報じられませんでしたが首相時代に訪印したとき、タージマハルの前で暑さに音を上げへたり込んでるその手にはJR「大清水」、というのが現地メディアでは写真入りでネタにされてました。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

いっと革命と読んでた人がいた気がする


団体戦に出場した選手たちの個人戦での結果も人それぞれではあるのですけど、プルシェンコ選手の怪我や羽生選手、パトリック・チャン選手、リプニツカヤのフリーでの失速をみると、やっぱり勝負がかかった試合で滑ると消耗するのだろうな、とは思うのです。

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

森元総理の発言報道に激怒して発言全文を読むと、ありゃりゃ??? #BLOGOS blogos.com/outline/80830/ なるほどとは思うが、マスコミが発言をどう取り上げるかくらいは認識してた方がいいとは思う。神の国だって結局そうだったんだし。

1 件 リツイートされました

つまり簡単に言えば、この時期に脇の甘いことは言わない方がいい、ということは確かだ。


日米安保維持論、米世論で急減 尖閣問題が影  編集委員 秋田浩之 :日本経済新聞 s.nikkei.com/LlWtJR まあ、日本に対するアメリカの支持なんてその程度のものなんだ、ということは認識しておいてもいい。


"逆だ。百貨店側が若者を遠ざけてきたんだよ。 大食堂を廃止したり、屋上遊園地を撤去したり 玩具売場を縮小したり…… 子供のころから親しんでない百貨店に 「社会人になって金持ってるんだから来てください」は..." tmblr.co/ZJRtvs181aQ0Z

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

生きている気がするように生きるって、結構ハードルが高い、野蛮なことなんだなとだんだんわかってきた。


ソチ五輪・女子シングルフィギュアフリー、浅田真央の演技を世界とツイッターはどう讃えたのか?(いしたにまさき) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/ishitanimasaki… エキジビジョンの推薦枠に浅田真央が入ったらしい!

1 件 リツイートされました

三角縁神獣鏡の断面は、本当に▲だった!!よ!!尖ってる!!#三角縁神獣鏡チョコ pic.twitter.com/s2upu1WsTr

kous37(Kosuke Hotta)さんがリツイート | RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする