goo blog サービス終了のお知らせ 

新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

野々村竜太郎氏よ、政治家であるならばきちんと自分の行為に責任をもって精算を!!

2014-07-16 05:02:29 | 報道/ニュース
7月12日に毎日新聞が伝えたところでは、政務活動費の不自然な支出を巡って11日に兵庫県議を辞職した野々村竜太郎氏が日、同自身のブログで謝罪し、辞職の経緯などを記した。
ブログで野々村氏は「全ての混乱の全責任を取り、議長の辞職勧告を厳粛に受け止め」た、と説明。刑事告発された点は「真摯に深刻に受け止め、非常に反省しています」として、政活費計1834万円の全額返済については「利子を加算しました総額を一括返納します」とした。

東スポWeb が7月13日に伝えたところでは、政活費計1834万円は請求後2週間以内に返還しなければ15%の遅延金が発生する。資産報告書によると、野々村氏の資産は航空会社などの株券だけで、資産額30万円にも満たないが、野々村氏の報酬は年間約1150万円、さらに支出した1834万円も、カラ出張や切手の転売をしていれば相当な額が残っていると予想されるのだが、その実態は過去の選挙費用などもあり、資金が手元に残っているかは不明瞭だ。

2014年7月12日の筆者記事、 「兵庫県の号泣県議、野々村竜太郎県議が辞職後刑事告発 政治と金の関係は有権者の思いと言動が決める」でも述べたが、確かに政治家は金が儲けられずに出費がかさむ因果な商売である。
いずれにせよ、野々村氏の言動や号泣会見で、世界中に失態を晒したのであるから、政活費計1834万円の返還は勿論、今までの言動や政治活動を含めて、全てを精算しなければならない。
政治家とは、公的使命を果たすためにあるのだ。
決して、特権階級であるから、政治家だから、公金を使い放題にして良いことにはならないのだ。
勘違いして貰っては困る!!


有権者にとっても、今回の事件は大きな教訓にしなければならない。
選挙区の西宮市民ですら、今回の事件まで野々村氏の名前すら知らなかった人が多いのは、都市部の無党派・政治無関心層が多いとはいえ、どう見ても問題だろう。
世事辛い世の中だ、とマスコミなどが攻撃して切り捨てるのは勝手ではあるが、「政治を軽蔑する者は、軽蔑する政治しか得られない」のである。
そして、そのツケは有権者が、国民が支払うことになるのだ。

だから、何度も、敢えて言おう。
政治に関心を持ち、政治を語り、政治家や政党を育てることを国民はやり続けなければならない。
野々村竜太郎氏よ、政治家であるならばきちんと自分の行為に責任をもって精算しなさい!!後進の政治家のためにも。

下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


ニュース全般 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

本日の有料記事

中国で上海閥と北京閥の対立が激化 南京軍区と北京軍区との間に不穏な動きあり

7月15日の中国のネットメディアBOXUN NEWSによると、北京~上海間の航空便が大幅に遅れ、多くの便がキャンセルされ、上海のテレビ局も閉鎖され、これが南京軍区と北京軍区との間の軍事行動につながるのではないか、と報じた。
また、7月14日のロイターが伝えたところによると、周永康・前党政治局常務委員に近い人物2人を含む元高官3人に対する汚職疑惑の犯罪捜査を開始した。複数の関係筋がロイターに明らかにしたところによると、当局は周永康氏を汚職の疑いで調査中であり、同氏は現在自宅軟禁状態にあるが中国共産党はこれまでのところ同氏に対する処分を発表していないという。
中国で何が起きているのか?

記事の続きは、以下リンク先→
新生日本情報局 ※(有料記事サイト)1ヶ月1000円で定期購読ができます。

定期購読の方法については、以下リンク先→
 ※(ヘルプ欄)課金記事を読む 有料の記事を読むには?
下のブログランキングに参加しています。ご支援のクリックをお願い申し上げます。


国際政治・外交 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。