5/1.ハナスゲに花蕾が付いていました。
ハナスゲはキジカクシ科ハナスゲ属の多年草。
中国東北部・河北などに自生する多年草で、5-6月頃に白黄色から淡青紫色の花を咲かせるので、今頃はもう咲いていると思われます。
。
5/1.ハナスゲに花蕾が付いていました。
ハナスゲはキジカクシ科ハナスゲ属の多年草。
中国東北部・河北などに自生する多年草で、5-6月頃に白黄色から淡青紫色の花を咲かせるので、今頃はもう咲いていると思われます。
。
5/1.ベニウツギも開花期を迎えつつあるようでした。
ベニウツギはスイカズラ科タニウツギ属の落葉低木~小高木。
タニウツギの園芸品種です。
5/1.ジキタリスも開花期です。
ジキタリスはオオバコ科ジキタリス属の1年草・2年草・多年草・低木。
地中海沿岸を中心に中央アジアから北アフリカ、ヨーロッパに20種あまりが分布。
名の知れた有毒植物。
5/1.キハダに花蕾が付いていました。
キハダはミカン科キハダ属の落葉高木。山地に生えます。
外樹皮を剥がすと見える内樹皮が黄色いのが特徴で、和名の由来となっています。
この内樹皮は薬用にされ、オウバクという生薬になります。
花期は5月~7月の初夏のころまでです。
今はもう咲き始めていると思います。
5/1.チャービルも咲いていました。
チャービルはセリ科シャク属の1年草。所謂「パセリ」に似ています。
フレンチパセリ 、ガーデンチャービル とも呼ばれます。
原産地はコーカサス地方。