いま咲いている花などのブログ

いま現在咲いている花などの写真ブログです。
(時たま昆虫など)

ハナトラノオの群生

2024-08-27 11:51:59 | 日記

8/24.里山地区の道端で野生化していたハナトラノオの群生を見ました。


ヒオウギ

2024-08-27 11:47:39 | 日記

8/10.おなじ里山地区の4か所目で見たヒオウギの開花です。

今年は何年間ぶりかにヒオウギの開花をよく見ました。

ヒオウギは一日花です。


観賞用小玉カボチャ

2024-08-27 11:44:38 | 日記

8/10.里山地区の御南の庭先で観賞用小玉カボチャが転がっていました。

本当に久しぶりに見たような気がします。


ホウセンカ

2024-08-27 11:40:46 | 日記

8/10に写したホウセンカです。

花色もいくつかあって、見ていて楽しい。

因みに、仲間の山野草ツリフネソウは低山の林道沿いではまだ咲き始めていません。

もう高山では咲き始めているのに・・・大好きな花なので待ち遠しい。


ダリア

2024-08-27 11:38:12 | 日記

8/10に写したダリアの一つです。


フヨウ

2024-08-27 11:35:46 | 日記

8/10に写したフヨウです。


タカサゴユリ

2024-08-27 11:33:19 | 日記

8/10に写したタカサゴユリの一つです。


ウバユリ(自生地での自生)-2

2024-08-27 11:26:30 | 日記

8/10.この真夏のシーズン、最後に開花を見たウバユリ(自生地での自生)-2です。

また一年間、この地味な花を見られないかと思うと、残念でたまりません。

でも首を長くしてお待ちしております。


スイカ(放置された)

2024-08-26 11:47:08 | 日記

8/24.里山地区の畑で放置されたスイカを見ました。

こうした風景は毎年里山地区の畑で見ます、夏の終わりに・・・。


藤の花

2024-08-26 11:40:45 | 日記

8/24.民家の庭木になっていた藤の木にいくつかの花が咲いていました。

毎年、こうした姿を所々で見ます。

ですが、自生している藤の木でこうした姿を見ることは、まづありません。

だいたい、この時期に、自生の藤の木を見て歩く気分にもなっていません。


死んだ蝶

2024-08-26 11:38:47 | 日記

8/24.里山地区の階段で死んでいた死んだ蝶です。


クズ(自生)

2024-08-26 11:26:13 | 日記

8/24.里山地区の藪で咲き始めていた自生のクズの花です。一般的には、お盆の季節ごろから咲き始めます。

クズはマメ科クズ属のつる性多年草。

山野に生え、半低木になります。日本では、を用いて食材葛󠄀粉漢方薬が作られ、花は万葉の昔から秋の七草の一つに数えられています。

日本の地方によって、ウマノオコワ、ウマノボタモチ、ウラミグサ(裏見草)、カイコズル、カズ、カンコカズラ、カンネ、クズカズラ、クゾフジ、ゴゾバ、タズネカズラ、マクズなどの別名でもよばれています。

温帯および暖帯に分布し、北海道から九州までの日本各地。

日本では古くから食用や薬用に用いられ、天然繊維の材料としても用いられています。

また長くて大きな根からは、葛粉が取れます。

今シーズン、自生のクズの花はこれが最初に見たものです。

この狂ったような暑さの中で見る、この色合いをした花を見ると、如何にもこれからの狂気の夏を感じさせてくれて、不思議な気がします。

このクズの花たちは、地球の未来予想図を昔から感じ取っていたのでしょうか・・・そんな気がしてなりません。


ゴマギの実-2

2024-08-26 11:24:00 | 日記

8/17に写したゴマギの実-2です。


ミソハギの群生(自生地での自生)-2

2024-08-26 11:21:04 | 日記

8/17に写したミソハギの群生(自生地での自生)-2です。


フジバカマ

2024-08-26 11:15:14 | 日記

8/9.自生のフジバカマが群生している場所からやや離れた緑道の植え込みで、既に咲き始めていたフジバカマです。

自生群生地のとの関係はわかりません。

ですから、園芸種なのか、それとも自生種が何かの理由でここで咲き始めたのかもわかりません。

ただただ咲いていたのは事実です。