11/22.アカバナサツマノギクが開花していました。
アカバナサツマノギクはキク科キク属の多年草。野菊の一つです。
サツマノギクの一つと云われ、「赤花」であることが大きな特徴で、私の知る限り野菊の中ではほぼ最後に咲き始めます。
原産地は鹿児島県、熊本県、屋久島。
11/22.アカバナサツマノギクが開花していました。
アカバナサツマノギクはキク科キク属の多年草。野菊の一つです。
サツマノギクの一つと云われ、「赤花」であることが大きな特徴で、私の知る限り野菊の中ではほぼ最後に咲き始めます。
原産地は鹿児島県、熊本県、屋久島。
11/3.今シーズン最初に見た自生のイヌショウマです。
過日、イヌショウマをアップしていますが、最初のそれは管理された場所でみたものです。
やっぱり自生は全く違います。
今シーズン見た自生のイヌショウマは数年前、全く別の場所で見て以来の久しぶりのものでした。
11/11.今シーズン最後に開花を見た大好きなツリフネソウです。
今シーズンはかなり多くの開花を見て、とても楽しかった。
薄暗い林道沿いで見るこの花の形は、いつもと同じように「この世のもの」とは思えなかった。
可能であれば、来年またお会いしましょう。
ありがとうございました。
11/22.所謂「菊」が開花していました。
この菊は、所謂「墓前」などに供えられる菊の総称です。
家菊〈イエギク〉、栽培菊〈栽培ギク〉などを一般に「電照菊」などとも呼ばれます。
菊は元々日本には無く、中国から伝来した帰化植物です。