パン考房MOMO

今となっては思い出ばかり
自家製酵母と国産小麦でつくるパンの覚えき

レーズン酵母で山食と秋のパン

2009-10-13 20:32:37 | 食パン
酵母の調子が悪いと騒いでおりましたが、原因が分かりました。
はい、もう少し待てばよかったのです。
ずっと生の素材を使っていたので完成の日数が違うのです。
もう少し待ってあげればよかっただけでした。オバカですね

ただ、またそれとは違う問題がおきました。
捏ね始めると今回も恐ろしいほどフックに生地が巻き付いてしまい、10分捏ねる間へらで生地を押さえながらとても疲れました・・
どんだけ捏ねても生地がしまらないんです。ビロビロ状態
水分は65%ぐらいなんですよ!もう捏ねるのあきらめました。


話はもどりまして、あるパン屋さんの女将さんに出会いました。
まさにそのパン屋さんは私の原点のようなパンを焼いていらっしゃいます。
油脂や卵は使わずシンプルな素材で焼くパン
うーん、最近うちで食べるパンだから家族に意向に合わせていたけど
原点は水と塩と粉だけでパンが焼けるんだ~と知ったときの感動を思い出しました。
そう思って今回はレーズン酵母で1回種を起こして、水と塩と砂糖と粉だけの食事パンにしました。
油脂が入らないと老化が早まるのが正直いやなのですが、焼きたてのおいしさはリーンなパンならではです。

話は戻りまして、400gも粉を使ったのにどうしようと絶望しながら捨てるわけにもいかず(イーストを買っておくんだったとつくづく思いました)とりあえず1時間後に1回パンチ ちょっと生地が水和されてグルテンが出てきた感じ
今回はオーバーナイトにしたので、がんばって夜中にもう一度パンチして冷蔵庫にいれました。
朝6時ごろに外に出してさらに、気温がだいぶ涼しくなったので生地温度を上げるために発泡スチにおなじみ熱湯入りペットボトルを入れて発酵 トータル11Hになりました

それから分割して山食と、はちみつ味のさつまいもと渋皮煮を包んだ小さめのパンにしました。
2次発酵も発泡スチで 発酵は2Hは必要になりましたね。
さきに小さめのパンを焼き山食やきました。先回よりずっといい感じです

あとね、さめてからカットしたのですが久しぶりのレーズン酵母だったからですが
パンの香りが柑橘やトマトの酵母と全然違う!レーズンの香りがしました。





ひゃっほ~ 思わすうれしくなっちゃいました。 



ばあちゃん便にサツマイモもいっぱい入っていたので、スイートポテトつくりました





まずいです、まずいです ぱくぱく食べちゃいます
太りますね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ね♪ (^_^) ()
2009-10-13 21:26:11
待てば海路の日和あり だったでしょ。
立派に焼けたね~。良かったね~。
これで弾みがついてスランプ脱出じゃ~
この山食は水と塩と砂糖と粉だけのシンプルなパンなのね。
いい出会いをしたわね♪美味しそう。
> 油脂が入らないと老化が早まるのが正直いやなのですが
そっかーあんまり老化のことは考えたことが無かったけど、リーンなパンほど劣化が早いもんね~。
私的には極力シンプルな生地が理想だけど、我が家の食パンは両親用だから、牛乳もバターも抜きたくても抜けないわ~。
エレクトロラックスの件、容量オーバーってことは考えられない?
生地が多すぎて巻きついちゃうのかな~ってちらっと思いました。
おじゃましてきました♪ (Asako)
2009-10-13 21:54:25
お互いに遊びにきてたのね♪

>待てば海路の日和あり だったでしょ。

Pさん 
すごーいむずかしい言葉ご存知なんですね。
初めて聞きました。私が無知なだけですわ
確かにそのことわざ?のいうとおりでした。
さすがです

>エレクトロラックスの件、容量オーバーってことは考えられない?

以前にも400gで捏ねたことあるし、以前に巻き付いたときはもっと粉量少なかったの。
なんだろうね~これも探偵のように推理推理
Unknown (ふぁんふぁん)
2009-10-15 23:28:13
こんばんは!
酵母の調子の原因が分かって良かったですね!
山食、とってもふわふわでおいしそうです。
パンチをいれたのが良かったのですね。あきらめずに頑張ったかいがあると嬉しいですね(^v^)
私もリーンなパンが大好きです。
そうそう、私も水とお塩と粉だけでパンが焼ける、しかも本当においしかったことに感動しました。パンが本当に好きで自分で焼き始める人ってこういうパンが一番好きではなかなぁと思います。シンプルでストレートのおいしさが味わえますものね。
スィートポテトもおいしそう!
食欲の秋到来ですね(^v^)
うれしいです (Asako)
2009-10-17 22:29:25
ふぁんふぁんさん

>酵母の調子の原因が分かって良かったですね!

ありがとうございます。せっかちなだけだったんです
あきらめなくて良かったけど、いったい何が原因で捏ねれないの不思議です。

>パンが本当に好きで自分で焼き始める人ってこういうパンが一番好きではなかなぁと思います。

同じ感性の人に出会えるとうれしいですね。
本当はもっとシンプルなパンを焼きたいけど、家族にたべてもらうためだとそうもいかず・・・
こういう好みは、オトナの女性なのかしら?

コメントを投稿