cielocho

男の子2人のママです。日々のことを書いてます。

お弁当とサランラップ

2006年01月28日 | 献立・お弁当
私はお弁当を作ってもいつも家出食べてしまいます。

朝起きるとすぐにおなかが空く人間なのでお昼まで待てません

食いしん坊です

では、1月24日(水)のお弁当。前々日のあまりのパスタやおでんが入ってます。

ハンバーグはまとめて作って冷凍したものです



で、1月25日(水)のお弁当は牛丼を作りました。でも写真撮るの忘れた

1月26日(木)のお弁当はこちらです。

かなり和風のお弁当になりました。アスパラは細かったしあまり安くなかったけれど

どうしても食べたくて買ってしまいました

おにぎりのサランラップが赤いです。



なぜ赤いか・・・不明です

私が使っているサランラップはちょっと変わっています。



赤いです・・・ラップを引き出しました。



青いのをスライドさせると・・・(現在ラップの中央あたりに存在中。)



勝手に切れてくれます(写真上)。

最初は感動しました でもやっぱりアメリカのラップは粘着力が

ないのです。日本のサランラップが1番です!!!




久しぶりのお弁当

2006年01月24日 | 献立・お弁当
実に1週間ぶりのお弁当です。

久々だったのに冷凍品などを使い手抜きをしてしまいました・・・

まあいっか~~。でももっとお弁当の計画を立てないとです。

やっぱろお弁当は下ごしらえが1番大事ですしね。

*********************************

今日のお弁当
・俵ごはん
・カレーコロッケ、フィッシュフライ(冷凍)
・ウインナー
・卵焼き
・もやし、人参、ねぎの炒めもの
・レッドラディッシュ
(所要時間:20分ちょっと)

*********************************

あと、この前、ハヤシライスを作って写真を撮ったものです。

またもやスープの方、湯気がすごくて心霊写真みたいになってます。



いつもとっとと写真を撮ってとっとと食べたい私・・・

食いしん坊ですみません・・・

クリスピークリーム

2006年01月21日 | 外食
写真はアメリカで有名なドーナツ屋、クリスピークリームの箱です

あたたかい時はフワフワなおいしいドーナツです。

でも、ドーナツの写真を撮ったら、砂糖がドロドロに溶けている・・・



でも、おいしいのです!(もっときれいな状態の時に撮ればよかった

先週の月曜日からうちに泊まっていた友達が先ほどシアトルへ経ちました。

なんだかんだで忙しくてあまり出かけられなかったけれど楽しかったなあ~~



そして、これが友達と食べに行ったベトナム料理のEGG NOODLEです。

前にも書いたけれど、EGG NOODLEは私がベトナム料理の中でもっとも好きな

料理です

そして写真にはないけれど、昨日は彼氏のおごりで日本のラーメンを食べにいきました

日本でも食べたことのない、塩コーンバターに挑戦してみました。

おいしかったけれど、やっぱり私は五目麺が1番好きみたいです





バター醤油

2006年01月18日 | 献立・お弁当
週末は、彼氏と約束して、彼氏がなるべく食事を作ることになっています

「何食べたい?」と聞かれて、オムライス!と即答。

私が調理助手に入り、彼氏は中華料理屋の厨房かと思わせるくらいの手際のよさで

10数分でオムライスを作ってしまいました

中身はバター醤油味で、バター醤油のおいしさを改めて実感しました。

今後、マイブームになりそうです



ちなみにシチューの方は、今遊びに来てくれている友達が

作ってくれましたおいしかった~~!

そしてこれが昨日の夕ごはん。



豚汁、から揚げ、サラダ、豆腐、チンゲンサイのいためものです。

豚汁は具が多いしおいしいので、かなりの確率で作っています

もちろん多めに作って2~3回に分けて食べています。

*********************************

今日は彼氏が仕事、友達が試験を受けに行っていてもういなくて

私も今から学校です。いってきま~~す


クッキーな日

2006年01月16日 | 献立・お弁当
おととい、昨日と韓国料理、日本料理を食べにいったのにデジカメを持参する

のをすっかり忘れてしまいました

ちなみに韓国料理は私の中で日本食の次に好きな料理です。

特にトッポギ(円柱の形のおもち)をコチュジャンで和えたものが大好き

もしそのメニュー発見したらぜひぜひ食べてみてください!!

辛いものが大丈夫な人に限りますが・・・

あ、韓国・日本料理の代わりにうちの猫の1匹の写真を撮りました。

(お食事中の方申しわけありません

この子は、いつもトイレの門番をしています。トイレに行くとかなりの

頻度でくつろいでいます。無理やりどかすとキャっと鳴いてちょっと抵抗します

でも仕方ありません。私もトイレに行きたいので・・・

でも、トイレにいる姿を見るとなぜか愛しいです。猫飼っている方はわかると

思いますがかなりいろいろなところにかくれんぼしますよね

********************************

そして今日はクッキーを作りました。といってもバターと卵を混ぜて焼けばできる

というひじょーーーーーーーーうに簡単なものです。



アメリカのお菓子は恐ろしいです。バターとか油とか大量に使います。

このクッキーも15枚分でバター1/2カップ使いました。

簡単に作れるケーキとかも材料油1カップとか平気で書いてあります

しっとりしていておいしいけれど、アメリカにいると太るのがわかりますね。

所要時間:20分

********************************

それでこれが今日のお昼ごはんです。



納豆にシーチキンを混ぜて食べました。これはおすすめです

私は納豆にシーチキン・マヨネーズを混ぜてうどんにかけて食べるのが好きです。

ちょっとだけめんつゆを薄めてかけてもおいしいと思います。

所要時間:30分くらい(ごはん炊くのを抜かして)


久々の日記~夕食編~

2006年01月14日 | 献立・お弁当
そしてこちらが夕食編です。

本当は毎日写真を撮ろうと思っていたのに、作っているうちにおなかが減って

きちゃって、器によそった後はそのまま食べるといった感じでした。

なので写真あんまり撮れていません。

1月8日は中華の日。

麻婆豆腐、エビチリ、餃子を作りました。私は餃子係りでした。




麻婆豆腐はかき混ぜ係りの私の友達が見事にかき混ぜまくってくれて

豆腐が跡形もなくなりました

まあ、そんなのもアリです。もちろん味はおいしかった~~。

1月9日もまた友人が遊びに来てくれてごはんを一緒に作りました。

鶏肉の味噌焼き、なすのしょうゆ焼き、ほうれん草のオムレツ・・のはずが

ほうれん草のスクランブルエッグ、麻婆豆腐(前日の余り)



なすの焼き物は焼いてからすぐに撮ったので、心霊写真ばりの白い煙まで

写ってしまった・・・

そして昨日1月12日。3日くらい前に友達がオーストラリアから遊びに来てくれて

いてファニータを作ってもらいました


私も名前は知らなかったけれど、ファニータとはメキシコ料理で、味付けされた

お肉をクレープの様な皮に包んで食べます。かなりブリトーに似ているかも。

実はメキシコ料理はちょっとだけ苦手だったのですが、昨日のファニータは

かなりおいしかった 

もうみんなおなかが空いていたので、作ったものだけ撮ることができず、

テーブルの上をドンっと撮りました

みんな、おなかが空いていて手が写りまくっています。

ってなわけで今週は大家族のようにみんなとごはんを食べることが多かったです

久々の日記~お弁当編~

2006年01月14日 | 献立・お弁当
実に1週間ぶりくらいの日記です(たぶん)。

今週はかなり忙しくてお弁当作りも2回しかできませんでした

最近お弁当がマンネリ化してきています

新メニュー考えないとです

簡単でフリージングできるお弁当のおかずがあったら教えてください



********************************

1月9日お弁当
・ごはん(ふりかけ)
・鶏肉の味噌ソース焼き
・しゅうまい(冷凍)
・ひじき(大量に作って冷凍したもの)
・玉子焼き
・なすの醤油焼き(前日の余り)
・エビチリ(前日の余り)
所要時間:15分
1月13日お弁当
・親子丼:前日に卵は入れずに作り置きしておきました。
・ブロッコリー
・レッドラディッシュ
・ウインナー
所要時間:10分

我が家の不人気商品

2006年01月09日 | 献立・お弁当
突然ですが、これは何に見えますか?

そう、猫と枕・・・いや、違います。枕に見えて実はマッサージ機です。

右上のちょこっと枕から出ているタグのようなところをピっと押せば、

リズミカルな振動と共にマッサージしてくれます。

これは韓国産。説明書も全部韓国語。この右上のタグもハングル文字で書かれて

いるので何て書いてあるかさっぱりです。

しかも、このマッサージ機、非常に振動が強いのです

腰に当てると強すぎて私は吐き気を催します。なのにそれがなのです。

もっと強くすると。。。もう大変なことになります。

というわけで我が家では不人気のため、飾りとしてソファーに置かれています。

話は変わって、昨日は我が家のにゃんこちゃんを動物病院に連れていきました

病院ではと~~~ってもいい子ちゃんです。っていうより固まってました。。。

帰りはすでに2時近く・・・ってわけで帰りはマックでお昼ごはんを買いました。

最近ジャンクフードばかり食べているなあ反省・・・

夜は1人だったので、ごはんも簡単に済ませました。



なんだか暗いごはんだなあ。あ、ちなみにアメリカのぶどうは甘いので皮ごと食べれます。

面倒くさがり屋の私にとってはとってもいい!!ぶどうの皮ってポリフェノールも

含まれているし、いい事づくしだあ。



<献立>
昨日の夕食
・あんころもち
・ひじきの煮物(余り)
・ぶどう(もちろん洗って食べただけです・・・)

 

IHOP

2006年01月08日 | 外食
昨日は彼氏に外食に行こう!と言われたのでワクワクして待っていました。

でも、待てど待てど、帰ってきません。。。

結局残業だったようで、帰ってきたのは9時過ぎでした。

9時ともなると、アメリカではかなりのお店が閉まります。

結局どこも思い当たらず、ファミリーレストラン‘IHOP’に行くことになりました。

日本でも何店舗かあるのでご存知の方はご存知かと思いますが、IHOPは

パンケーキのお店です。実は、私、結構パンケーキが好き

なので、ファミレスだったけれど、やった~~!って思いました。

お店に着いて、早速パンケーキセット(普通のサイズ)を頼みました。

これがパンケーキセット。



やった~~~!!!って、野菜少な!!!

入っているのパセリだけじゃない・・・

結構なボリュームだったけれどほぼ完食!

ちなみにこれは彼氏が頼んだ特大オムレツです。



彼氏、トマト嫌いなのにトマト山盛り!!案の定周りのトマトはきれ~~いに残してました 

今日は週末なのでまた~~りと過ごしたため、食事まだ作ってません

しかも彼氏はお別れ会で飲みに行くようなので、私はお正月あまりのおもちでも食べようかな

明日はきちんと作るぞ!!!

 

おなかペコペコな1日

2006年01月07日 | 献立・お弁当
こんにちは。昨日は蒸しパンを作ってみました。

彼氏が仕事帰りに車が故障してしまい、結局車を修理会社までトーイングしていたり

してたらしいので帰ってきたのが、夜中12時過ぎ。。。

私は昨日日中ろくなものを食べず、あまりにおなかが空きすぎて低血糖症状みたいになって

しまって、なんとなく蒸しパンを食べたいって思って。。。

こんな時、日本だったらコンビニに走って買いに行けるのになって思いました。

うちには蒸し器がないので、大きい鍋にお皿を敷くのだけれど、蒸しパンが予想以上に

大きくなってしまってスペースがなくなり、三角形の蒸しパンが出来上がりました

でも味は大丈夫なので良しとしよう!



お正月にお友達が家に遊びに来たので、普段使わないサニーレタスを買ってそれがまだ

だいぶ余っているので最近使っているのですが思った以上に使い勝手がよくお気に入りです。

アルミホイルなんかでお弁当を詰めるより見栄えがいいような気がします

これからは、サニーレタスが安い時はサニーレタスでお弁当詰めようっと

************************************
<献立>
昨日の夕食 
・キムチチャーハン:キムチチャーハンの上に目玉焼きをのせてみました。
・サラダ: マヨネーズと辛子でシーチキンを和えてみました。
      ワカメは私の必需品。色とりどりのやつは高いのでこの普通の
      ワカメをいつも使っています。
・中華風わかめスープ:ワカメ、ネギ、中華スープの素、ごま油、塩・コショウ
・蒸しパン: 小麦粉200g、砂糖70g、ベーキングパウダー大さじ1、
       塩小さじ半分、水130cc、ココアパウダー(茶色い蒸しパンの方)
       15分くらい蒸し器で蒸す。
(所要時間:蒸しパン作りと合わせたら、蒸す時間も入れて2時間くらいかかってしまった;;)

今日のお弁当
・俵おにぎり(ごま塩)
・豚肉しょうが焼き:醤油、お酒、各大さじ2、しょうが大さじ2弱
          私の場合、いつも計ってません。てきとーです
          少し味が薄くてもしょうが焼きはおいしいです。
・卵焼き:いつも卵1個で作っているので小さい卵焼きになってしまいます。
・ウインナー:スペースを埋めたい時の必殺アイテム
・大学芋:残り物です。
・かまぼこ:おせちの残り物を発見。まだ1週間以内だから大丈夫だよね?!
(所要時間:25分位)