cielocho

男の子2人のママです。日々のことを書いてます。

ナンプ・コーヒーnamphu coffee@ラオス ビエンチャン

2015年07月31日 | タイ・ラオス旅行
ビエンチャンのナンプ広場近くにあるレストランです。



見た目は古い感じです。

ここでカオ・ピヤック・センを頂きました。
普通サイズで15000キープ(約235円:1ドル125円換算)で、大盛りで20000キープでした。
麺の中は見えませんが、ツルツルモチモチの麺です。



写真は撮らなかったけれど、マンゴージュースやバナナジュースなども頼みました。
搾りたて最高です!!

違う日には、ここの麺を持ち帰りしました。
袋に入れてくれます。
ライムや調味料も無造作に袋に入れられ、ついてきます。



袋から出すとこんな感じです。



ラオスは麺が美味しいです!
子供達も調味料やパクチー入れなければ、バクバク食べてくれます。


majestic view restaurant @ラオス ビエンチャン

2015年07月31日 | タイ・ラオス旅行
メコン川沿いにある、トリップアドバイザーで3位に輝いたお店です。
お店は5階にあります。
夕日が綺麗らしいですが、雨季なので夕日が見えず…
でも綺麗な景色!




対岸はタイです。
国境なのにこの穏やかさ。

以前、韓国と北朝鮮の国境に修学旅行で行きましたが、お互い銃をかまえて、一触即発の雰囲気でした…

国籍や国に関係なく、仲良くやっていきましょう!
が一番ですね。

で、食べたものは、
ナッツを焼いたもの。
香ばしくて美味しかったです。


麻婆豆腐と空芯菜の炒め物。
空芯菜は食べる場所によって味付けが変わります。
でも、どこもガーリックたっぷり!


ラオス料理の盛り合わせ。
少しずつ食べられて美味しかったです。


他、子供のために海老チャーハンやフライドポテトも頼みました。

景色が綺麗だとごはんも美味しいです。



ラオスの卒業式

2015年07月31日 | タイ・ラオス旅行
ラオスの卒業式は、ぬいぐるみや造花の花束を送るようで、学校の周りにはたくさんお店が出ています。





タイでこういう文化が流行って、数年前からラオスでも始まったようです。
可愛らしいものなので、ほとんど女性がもらうそうですが、男性でももらうみたいです。


ラオ動物園

2015年07月30日 | タイ・ラオス旅行
先日、ラオ動物園に行ってきました。



外国人は一人大人15000キップだったかな。

中に入ると鹿が大量にいます。



バナナが売っていて、餌をあげることができます。



一房5000キップ、70円ちょっと。



鹿達が顔を出し、どんどん食べにきます。



他にも猿や


熊もいました。


熊がとてつもなく近い!
有刺鉄線が張られていました。
暑くて仰向けで寝てました。

あとはワニが大量にいて、


ワニにも魚の餌やり。
一匹2000キップ。


落ちたら怖そうです…。

チーターや、鳥、亀、あとよくわからない生き物などもいました。

肝心の象は、いるそうですが、森に草を食べに行き、夕方まで帰ってこないとのこと
昼間に行ったのに…
不思議なラオスの動物園でした


カオパンサー(入安居)

2015年07月29日 | タイ・ラオス旅行
今日はラオスはカオパンサーKhao Phansa Day(入安居)です。

今日から約3カ月、お坊さんは修行に入るそうです。

そのため、托鉢をするために街のあちこちにお供えをもっている人達を発見。
カメラを忘れたので撮れなかったけれど、かなりの人がお供えをもって歩いてました。

お坊さんはお酒は禁止、
女性に近づくことや、触ることも禁止されているのだそうです。

お供えは、もち米やお菓子などが多く、どうしても栄養バランスが偏るため、お坊さんの肥満や病気などの問題になっているそう。
中にはお金をもっている人もいましたが…。

ちなみにお坊さんは誰でも希望すればなれるそうで、世襲制などではないそうです。

中学生くらいの小さい子供おじいちゃんまで、様々なお坊さんに出会います。

まだアップできてないですが、ルアンパバンに先日行ってきたので、その写真。
雨だったのでお坊さん達が傘をさしていましたが…







お昼に、ラオスのチマキをいただきました。

一つが、細長く見える方。
もち米をココナッツで味付けしてバナナを入れたものをバナナの葉に巻いて蒸したもの。
名前を聞いたけれど、私にはコットンパーと聞こえました
違うかもですが…
ココナッツが嫌いな私ですが、そこまでココナッツ臭くなく食べられました。

もう一つが、お餅のようなものに、豚肉?が入っているチマキ。三角の方です。
カルムティアンという風に聞こえました
ラオス語、発音が難しいですね。
味は美味しかったです。



托鉢でお坊さんに渡すお菓子…
体に悪そうです。







PHO ZAP @ラオス ビエンチャン

2015年07月25日 | タイ・ラオス旅行
ビエンチャンに着いた翌日、フーを食べに行きました。
ベトナムのフォーをラオスではフーと言うらしいです。



地元では有名らしいですが、裏にあるので、旅行者はほとんどいません。



フーです。
好きな調味料を入れていただきます。
唐辛子やお酢やお味噌など…
しそやハーブ?もやしやインゲンなども一緒に。
とにかくドバーッと入れてみます。



ココナッツジュースも。
長男が初体験でしたが美味しくないと一口のみ。



次男はバナナandマンゴージュースを
私はマンゴージュースをオーダー。
ジューシーで美味しかったです!

あとは写真にはないけれど、揚げ春巻きのようなものもオーダーしました。

何もいれなければ優しい味わいなので、子供たちもひたすら食べていました。


ラオス ビエンチャンへ

2015年07月25日 | タイ・ラオス旅行
タイはトランジットの滞在、
タイ国際航空で、ラオス ビエンチャンへ。



スワンナプーム国際空港…
広すぎです
ずっとずっと歩いて、かなり歩いて、やっとゲートまでたどり着いたかと思ったら、そこからバスで5分ほど移動し、やっと飛行機まで到着

1時間ちょっとのフライトです。

大人の機内食
ジャガイモのサラダ、何の味かわからなかったけれど、東南アジア風の味付けで美味しかったです。
あとはお水とジュース。
デザートはココナッツの香り…
ココナッツが苦手な私は食べられませんでした。



チャイルドミールはサンドイッチでした。
でも遅い時間だったので、2人とも寝てしまい、CAさんが持って帰っていいよと、バッグをくれて持ち帰りました。

子供たちが寝ている間に、あっという間にラオス ワットタイ国際空港に到着



スワンナプーム国際空港があまりに大きかったので、その差にびっくりです。
とてもこじんまりとした空港…

だけど、やっとビエンチャンに到着しました!

エンポリアムスイートホテルの朝食、プール

2015年07月24日 | タイ・ラオス旅行
エンポリアムスイートホテルの朝食です。
人気のためか、窓際は満席で、中側にあるテーブルに案内されました。

細かく写真は撮れなかったですが、ビュッフェスタイルになっています。



奥側で、卵料理を作ってくれました。
オムレツをオーダー。



パッタイや、スモークサーモン。
サーモンがとにかく美味しかったです。



日本人が多く利用するせいか、お味噌汁やごはんもありました。

他にもパンも種類豊富で、とにかく美味しかったです。

店内は日本人か、白人さん、あと韓国から来た方もいたかな?

そして、朝食後。
たくさんの緑を超えると…



そこにはプールやフィットネスジムもありました。



都会のビルの一角でプールも、また面白い感覚です。






Kub Kao Kub Pla@バンコク プロンポン駅

2015年07月24日 | タイ・ラオス旅行
宿泊したエンポリアムスイートホテル近くにある、エンポリアムタワーで夕ご飯を食べました。



Kub Kao Kub Plaというお店。
お魚がマークかな?



シンハービールで乾杯



定番のパッタイ


グリーンカレー
タイ人友人に甘くなくて子供も食べられるよと勧められ、長男が食べたら激辛。
日本のカレーの辛口以上…
長男のコップ一杯の水が一気に消えました…


日本では辛口カレーを食べる私も、このグリーンカレーは辛くて食べられませんでした。

あとは名前はわからないけれど、チキンともち米
これは長男もよく食べていました。


そしてトムヤムクン
すっぱ辛くて美味しい


お口直しにワッフルのスイーツを


10年ぶりくらいに友人に会い、楽しいひと時を過ごせました(^-^)/

Kub Kao Kub Plaタイ料理 / スラサック / チャオプラヤー川)

夜総合点★★★★ 4.0








バンコク エンポリアムスイート バイチャトリウム

2015年07月23日 | タイ・ラオス旅行
スワンナプーム空港より、ダウンタウンまでタクシーで一時間弱でホテルまで着きました。

タクシーは、空港一階にパブリックタクシー乗り場があり、そこでレシートを発券してもらいます。
レシートに書いてある番号の乗り場に立っていると、タクシーがやってきて、連れて行ってくれます。

ちなみにタクシーは料金プラス50タイバーツを支払います。もし高速に乗ったなら、その分も自分たちで支払います。
私たちはメーター300➕チップ50➕高速7.5バーツでした。


ホテルはたくさんあるので悩んだのですが、エンポリアムスイート バイ チャトリウムホテルに宿泊しました。

タイは初めてだったので、全く場所がわからず、知り合いに聞いて、BTSのプロンポン駅の目の前で便利だというので、こちらのホテルにしました。

隣にエンポリアムデパートがあり、高級品がたくさん売っています。
あ、でもユニクロも入っていました。
あと、近くに日本人に大人気の安くてかわいいカバン屋、narayaもありました。

楽天トラベルから予約し、
日本語新聞、
シンハービール、
フルーツ盛り合わせ、
ウエルカムドリンク
が特典でついてきました。

お部屋は空いていたからなのか、ランクアップしていただき、とても広かったです。





キッチンもついているので、何か軽く作ることもできます。



フルーツは、ランブータン、ドラゴンフルーツ、バナナがありました。



ホテルの方はみんな子供にとても優しかったです。
タイ人のみなさんは子供にとても優しいですね。
みんな、手を繋いだり、バイバイしたり、警備員さんも敬礼してくれました。