cielocho

男の子2人のママです。日々のことを書いてます。

ねんね

2010年01月06日 | 生後1か月
あまりアップしていなかったので生後1カ月といってもあと数日で2カ月になる

エイトン(甥っ子が呼んでいる我が子の名前)は音などに敏感ですぐに起きてしまう。
おかげで家事があまりできず・・・

今日は午前中1時間くらい1人で寝てくれたけれど、その後はぐずぐずで抱っこして寝ていた
午後からはバウンサーに乗せて、足をちょこっとコタツに入れて今はグーグーいびきを
かいて寝ている

赤ちゃんはかわいいなあ

出産レポ④

2010年01月01日 | 出産
LDRに移動後も痛みが激しい。
もう全開大でもどうでもいいから早く麻酔を打ってと叫ぶ。

先生が到着して、あと5分で出産と言われたけれど、この痛みに耐えられない。
そして、子宮口は全開大だけれど、まだ赤ちゃんがおりきっていないのか、
吸引分娩がどうのこうのと聞こえてくる。
今の痛みだけでも耐えきれないのに吸引されるなんて死んでしまう
そう思い時間がかかってもいいからとにかく麻酔を打ってくれと懇願する。
腰椎麻酔の副作用をいろいろと言っていたけれど、そんなことはどうでもよかった。
とにかく麻酔を打ってください!!と先生に言い、先生渋々麻酔を腰から打ってくれる。

麻酔を打たれた瞬間から陣痛の痛みがなくなる。
気持ちいい感覚で、すごく眠くなる
そこからあまり叫ばなくなった。
うとうとしているものの、今度は逆に陣痛も遠のいてしまい、促進剤を再開する。

いきんでもいいよと言われていきみはじめるが、ずっと入院していていきみ方も
よくわからない。
とにかくうん○をするようにいきんでみるがなんだか違うよう。
いきむとき目をつぶっているときちんと目を開けて!と言われる。
旦那が横で「テレビで北斗昌がいきむのはバーベルをもちあげるようにするんだって」
とアドバイスをくれるが、バーベルをもちあげたことがないのでよくわからない。
看護師さんが天井に向けて赤ちゃんを出す感じよと教えてくれてそのようにやると
そうそう!とほめられる。

最後は麻酔も効かないくらい痛くなってきた。
でも微弱陣痛だったのでなかなか出ずに、結局吸引され、お腹もおされ5人がかり
くらいでようやく生まれた

13時4分 2610gの男の子を無事出産。
体が半分出てきた時点で鳴き声をあげていてまずは一安心。
元気な泣き声だった

TVで出産シーンを見ていると泣いてしまっていたけれど、産んだ時はとにかく終わった
という達成感でいっぱいで感動の涙はなかった。
でも、自分の体から人間が生まれることが非常に不思議だった。
エコーで見ているけれど本当は赤ちゃんお腹にいないんじゃないかと半信半疑だったので
実際に赤ちゃんを見て安心した

旦那は冷静にビデオと写真をたくさん撮りまくってくれていたよう。
結構倒れそうになる旦那さんも多いのにね。
後から見たらかなり上手に撮れていて、good jobでした

とにかく痛くてもう出産はこりごりと思ったけれど、出産してよかったと
今になって思えます
2人目もほしいけれど、まだ考えられないな・・・

出産レポ③

2010年01月01日 | 出産
9時
促進剤を開始する。
いよいよ出産かと思うとなんだかドキドキする。
でももうすぐで赤ちゃんに会えるんだなと嬉しかったのを覚えている。
旦那が到着する

11時台くらい
病棟の個室が空いたのでそこに移動する。
移動時も痛くて歩けない。もう移動したくなかったけれど何とか移動する。
NSTの陣痛数値があがる度に強烈な痛みに襲われる。
痛すぎて叫びまくってしまう。
先生と看護師さんとお母さん助けてください~と叫びまくる
本当は陣痛が来ているときはいきみ逃しで深呼吸した方が痛くないらしいが
そんなこと言っていられない。
金切り声をあげ始め、促進剤がいけないと思い、ナースコールして促進剤を
止めるように看護師さんに懇願する。

もう理性を失っていてとにかく痛い。
陣痛が来るたびにパニックになる。
無痛分娩をお願いしているのでこんなに痛くなるはずないのに。
無痛分娩は子宮口が5cmくらい開いたら麻酔を打ってくれるはずなのに
5cm開くってこんなに痛いの
私は痛みに弱いのだろうか・・・と思う。

陣痛は例えるなら、象かダンプカーか重いものが腰にのってきて
ずっと私の上に乗っている感じ。
逃げたくても逃げられない痛み。
思わず息も止めてしまう。

看護師さんが到着して、「あら、もう子宮口全開かもしれないわ・・・」と。
私は無痛分娩を希望しているのに
なんで子宮口全開の痛みを体験しないといけないの
と余計パニックになる
「お願いだから無痛分娩にしてください~」と懇願しまくる。
あまりにパニックになりすぎて、もう一度イチからやり直したいとわけのわからない
ことを考え出す。
1回全部リセットして落ち着きたい・・・。
だれか助けて

叫びすぎて数人看護師さんが来る。
内診しようとする看護師さんに私がいやだいやだとだだをこねていたら、
親になるんだからしっかりしなさい!と怒られる。

そうしているうちにLDRに移動する。

出産レポ②

2010年01月01日 | 出産
明けましておめでとうございます

実家に帰っていたのと初めての育児でなかなかアップできず
もうすでに出産のことは忘れかけているけれど、思い出して覚えていることを
書いてみようと思う。

11月11日3時30分
病院に到着後内診し、破水しているかどうかの検査をする。
結果破水して子宮口2.5cm開いているとのことで、そのまま入院となる
前日出産ラッシュだったようで満床で、まずはリカバリールームのようなところに
入る。
旦那は会社の携帯を忘れたのと朝ご飯をすませたりするために一旦帰宅する。

5時30分くらい
陣痛は不規則ではあるが微弱できている。
深呼吸でいきみ逃しをする。
なんだかお腹が空いてしまい、前日購入したタイ焼きを持参していたため食べる。
(明け方にタイ焼きを食べるなんて・・・
看護師さんに無痛分娩をお願いする。

8時くらい
相変わらず微弱陣痛。時折いたたたたとなる陣痛も来ている。
タイ焼きを食べたにも関わらず、出産で体力を使うと思い、朝食をほぼ平らげる。
朝食時はなぜか全く陣痛が来なかった。

8時30分
先生による再度の内診。内診台に行くまで途中痛くて歩けなくなる。
しかし、内診の結果、まだ2cmしか開いていないと。
陣痛も不規則なので、促進剤の使用をすすめられる。
歩けなくなるほど痛かったから陣痛もすぐに来ると思い、促進剤をあまり
使いたくなかったけれど使うことにした。
内診があまりにも痛くて泣いてしまった
内診後の先生の手袋が血だらけで私の下半身はどうなっているのだろうと冷静に思った。
先生が魚屋のマグロの解体ショーをやっている人に見えた

続く・・・。