goo blog サービス終了のお知らせ 

遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

「今日も鳴く 実にない嘆き アホウ捕り」 アホウドリ川柳

2012年01月16日 08時17分30秒 | ニュース 新聞
毎日 何処かで鳴いている。
アホウドリは 阿呆 アホ あほ と鳴くのかな。


今日も鳴く 実にない嘆き アホウ捕り


                    桜田 海星  著



主客転倒 言った事は守らない。ウソばかり! 
アホウドリが異常繁殖中か イヤ 激減するだろう。。。。
そのうち絶滅するんかな。

あれ 己の事を言ってんじゃな~~~~い。
イヤイヤ 何に例えてるか謎解きを?





「言い分けは 想定外が とおりすぎ」想定外川柳

2012年01月12日 08時50分22秒 | ニュース 新聞
想定外


考えている範囲にないこと 、その範囲外をかんがえてない。
枠内で考え 行動している。



今こそ 想定外を考え、行動しないと
ありえないことがドンドンおきている。
いいわけの理由が想定外が多すぎる。


言い分けは 想定外が とおりすぎ


                   桜田 海星  著



規則で縛られる頭の堅い組織 会社 社会 等
想定外も 当然考えないと それが成長 進化したシステムだ。
法律にも想定外もあるという罰則をいれないと。
事件 事故 災害 あらゆる面で 想定外規則は必要だ。

「生かすべき 素晴らしい知恵 政治家は」 政治川柳

2012年01月09日 08時58分59秒 | ニュース 新聞
今朝のテレビは素晴らしい人をうつしていた。
東大の教授で放射能の除染に努力してる方です。
久しぶりに心がスカットするいい事だ。

政府はいい知恵をもつ方、努力家はドンドン登用し役立てないと。
それが自分に知恵がなくても、人の知恵を借りる必要がある。


「生かすべき 素晴らしい知恵 政治家は」政治川柳

                        桜田  海星  著

住み易い、いい国にするには理想倒れに終わらぬように
見えぬ努力をする者を引き上げないと。

たかが緩むか~~。寒さが緩むがいいなあ~~。

2012年01月04日 08時37分12秒 | ニュース 新聞
たかが緩む。


意味

緊張感がなくなる。年をとって年数がたって忘れやすくなる。
鈍くなる。規律がゆるくなる。

たがとは桶などの木をまとめる鉄の枠。


緊張感の持続はいかに難しいか。
己もそうだが ずっ~~~と緊張はしてらんないし
気を抜くときは抜かないと人間だものなあ~~~。
だが仕事は別だよ。


組織を一枚岩にするのは至難の事ですね。
蟻の一穴にならぬように気を引き締めんと
お正月で心も体もブクブクになった。
また引き締めなおさないと。。。。

成人病の病魔がサイレントキラーで忍び寄る。
死にかけると恐いよ。

「裏切りの 最後は負ける 反逆者」 反逆川柳

2011年11月20日 13時30分32秒 | ニュース 新聞
飼い犬に手を噛まれる



日頃から目をかけて世話をしていたものや、
信用していたものに、裏切られたり
害を加えられたりすることの例である。



政治の経済の世界では。
よくあることですが。。。。
最近もスポーツの世界で騒いでるが。。。。従ったほうが利口かもね。


裏切りの 最後は負ける 反逆者


裏切りの 最後は負ける 道理から
                        



                       桜田 海星  著



人の恩を忘れるなんて。自分ひとりで大きくなったわけではない。
実際の飼い犬に何回噛まれた事か そのたびに動物だから畜生だからと我慢した。
アチコチ傷だらけだが可愛いからしょうがない。
禁治産者だ。理性はないからね。どんなしつけしても裏切る。

腹をきめて飼わないと何度も繰り返す。。。
人間世界もよくありますね。
裏切られても動じないこころをもちたいな。
こうゆうケースは永久に起こり続ける。。。。

「このドラマ 面白いのに 尻切れか」 ドラマ川柳

2011年11月13日 06時51分39秒 | ニュース 新聞
どこゆく巨人 
昔 巨人 大鵬 卵焼き といわれた。
あの頃の巨人は強かった憧れだった。
時代は変わるから 当然己も年取った。
江川さん助監督構想 これはよかったんじゃない。
いい人材はドンドン起用しないと。。。。。


このドラマ 面白いのに 尻切れか


                     桜田 海星  著



野球界も強いのも弱いのも 色々あるから面白いのかも。
只 憧れのスター球団はないと 夢と希望がなくなる。
江川さんも野球界で活躍してもらいたい。
清濁併せ呑む位でないと器がひろがらない。
そうでなくてもこれだけスポーツの分野もおおいと。
日本の戦後復興は野球からというのはおおいにあった。
いい意味で野球界も頑張ってもらいたい。。



「あまるもの 生かしきれない 水こぼれ」 器川柳

2011年11月10日 05時50分54秒 | ニュース 新聞
器が 小さいのか あまりすぎてんのか。。。
この世界は奇妙なアンバランスが起きている。
今まで過去のデータは参考にはならない
未来予測をして計画しないと。
どうしても人は過去の実績にデータにとらわれすぎる。
これの弊害がいろんな面にでているのか。


「あまるもの 生かしきれない 水こぼれ」


                       桜田 海星  著


あると思うな親と金 

いつのまにあるとおもったらスッカラカンだった。
羽がはえ 足がで お札 お金は どこへいった。


山に海に自然の資源の豊富さこれを有効活用しないと
葉っぱビジネスが大成功し山村の爺ちゃんばあちゃん
力を発揮し生き生き優雅に生きている。当然お金も稼いでる。

これは未来の典型なモデルであるし 皆参考にヒントになる。

自然も人も資源もそして人の能力を知恵を有効に活用すれば大成功する。
日本は ある面 昔の黄金国ジバングなんだ。

これから国は資源再生は当然 人の知恵 能力 勤勉さを
荒れ放題の山から海に 自然を生かすエネルギーを使えば
これを使い切れば上昇気流に乗れる気がする。

チャンスはいたるところいっぱいある
創造する人に国はドンドン応援し未来に夢と希望を。


「年貢米 キツイむかしが ヨミガエル」 税川柳

2011年11月09日 06時46分52秒 | ニュース 新聞
キツイ 窮屈 苦しい 怒り 悲しみ 寂しさ 不便 金なし 不景気 職なし
どの位 負の言葉を使えばいいかな。。。。

今の時代 これから先 未来 どうなんだがな。。。
あとのことはしらんこっちゅあないよ。無責任に生きればこう思う。
後の子達は 未来は 良い事あんのか。
先々を考えれば だが今 現在も 生きるのテイヘンダ~~。


年貢米 キツイむかしが ヨミガエル



                         桜田 海星  著

いい時代 いい時 どうつくればいいのか。
とりあえずは自分中心に考えるしかないのかな。
だが自分中心では生きていけない。
社会 人間とかかりあわないと。。。。
キレイごとはいらない。
ヒカリのあたる場所とヒカリの当たらない場所
今は 極端になりすぎてんのかな。

何これ 大地震が3連続で襲うかもしれぬ、

2011年08月04日 06時18分54秒 | ニュース 新聞
やめてくれ!起きんなよ!祈るしか。。。。
昨日のどこかの新聞に 

「千年に一度の巨大地震の世紀」首都圏直下型や3連動型の可能性も


うーーーーこんなのないぜ。
たった人生 70年~80年位しか生きられないのに
大きい地震が続くなんて間違いであってくれ。
過去にもこんな時代があったとか。。。。。
もう地震はたくさんだ。
だが現実は震度6クラスもよくおきてますね。
目をそらしたいがそらせても現実だから。。。。

国民貧困率最悪の16%ですか。。。。。

2011年07月13日 07時24分41秒 | ニュース 新聞
相対的貧困率

全国民の中で所得の低い人がどの位の割合でいるか。
2010年の調査で16.0%と前回より0.3%悪化し
過去最高。
貧困とされたのは年間所得が112万円未満。
国民の6~7人に1人が貧困状態である。

ゲット驚きました。
イヤハヤ貧しい国になったのか。
だが実際は もっと多いような気がするな。
当然 モット増えるし国は早く対策を打たないと。
経済に詳しい実力のある稼ぎ出せる政府を国家をつくらないと。
いつまでたっても金がない国民から税金でとればいい。
これは最低ですね。
もっと稼ぎ出す方法を考えないと。
税を上げればいいなんて蛸と一緒(自分で自分を喰う)
お金を無から有に生ませる創造力のある方を政治家に。
そこらへんの方が出てこないと経済の活性化は難しい。
余計 貧乏になるだろう。
頭の柔らかい創造力のある民間の社長さんを登用したらどうですか。
これだけ不況でも不景気でも伸びてる会社はあるのだ。
そこの社長さんの知恵を能力を借りた方が利口ですよ。
井の中の蛙では。。。。。

「オートバイが 走る音なく 休刊日」  新聞川柳

2011年07月11日 06時05分07秒 | ニュース 新聞
あれ今朝は静かだな。
散歩していてもバイクに行き会わない。
やけに静かな朝だ。
そうか新聞休刊日か。。。。。。。


オートバイが 走る音なく 休刊日



                        桜田 海星  著


毎日のリズムが少し違うだけの変だ。
新聞がこないだけでこんなに狂うとは。


「放射能 悪魔の使い もう出たか」 悪魔川柳

2011年07月01日 06時40分27秒 | ニュース 新聞
もうでたのか-----ざんねんだ。
セシウムが福島の子供に。。。。。。。。。。
これから先 なにがでるかは誰もよそくできない。


放射能 悪魔の使い もう出たか


                       桜田 海星  著



未来ある若者 子供 あかちゃんをまもらないと。 
この国は 真に未来を考えてんのか。
これからどんな結果がでてくるか。
不気味だ。



今日 思う事 巨人はどうした。

2011年06月26日 06時15分27秒 | ニュース 新聞
昔は 野球は巨人と言われた。
今は どうなのか。それにしても弱い。
今期もこれで終わりだね。
何が原因なのか。6月負け越し ミスミスの連続 阪神に連敗 4位に転落。
こんな試合をしてれば勝てないね。ファンもあきれるし胃が痛い。
思い切った提案だが 球団経営をもう辞めたらいいんじゃないですか。
もう観客数も減ってるらしいし一リーグにしたらどうとかの話もあるが。
ヤハリ野球はやってる限り巨人が中心でないと。
平等に平等に右にならえにした弊害が出てきてる。
ヤハリ金持ち球団 スター選手は 絶対必要だ。
巨人に憧れ 野球選手になった方は相当数いる。
だがこれだけガタガタだと根っこから崩れる。
そして野球界自体も盛りあがらなくなる。
たとえ一人でもこんな野球は見てられないと思う人が増える事は。
ではどうしたらいいのか。
勝負の世界だから憎まれようがたたかれようが強くないと。
勝たないとこれしかないようだ。

巨人ファンだからあえてきつく言うが
弱い巨人は見たくない。

その一言です。さみしいなあ~~。
今期の始めに言ったが今年も もうこれで終わったね。
元気の出る試合をしてもらいたいが。

「いいだろう 消費税上げ 引きのばし」 消費税川柳

2011年06月21日 06時12分24秒 | ニュース 新聞
消費税上げ引きのばし
たまにはいいんじゃない。
これはこれでいいですよ。
消費税をあげることより経済活性化を 第一番に。
安易に税を上げればいいなんて
これからの人はもう少し創造力を働かせて
いかにお金を生み出すがかんがえないと。。。。


いいだろう 消費税上げ 引きのばし



                          桜田 海星  著



悪い流れを変えないと負のスパイラル
プラスに変える逆転の発想。
できれば消費税上げなかった事にしてしまったらどうですか
支持率上がると思いますよ。
そのぶん経済活性化をどうやったらいいか。
そちらにエネルギーを費やしてもらいたい。
ある面 困難な時代ほどチャンスはいっぱいあるようだ。