goo blog サービス終了のお知らせ 

Kota Yokoyama 『目指すはシャンゼリゼ! 』

SHIMANO Racing 横山航太のブログ

JPT最終戦山口🦔

2019-10-08 20:51:09 | 日記

今年のjプロツアー最終戦の山口が終わりました。

まず初日はTTT。


TTバイクを揃えるチームが多い中、シマノレーシング は全員ノーマルバイクで出走。

一周2キロちょっとのコースはTTバイクでタイム稼げるところと路面が荒いコーナーが続く区間ではモタつくところがありトータルではTTバイクの方が少し速いかも?というコースでしたがノーマルバイクの利点を生かしつつ、ペーシングなどもうまく行き3位に入ることができました!




正直、表彰台は厳しいと思っていたので嬉しいかった😂

賞品も豪華で山口の自転車熱を感じました!




でもレース後好きなハリネズミと触れ合えたのが一番嬉しかったかも。。🤫🤫🤫🦔笑




翌日のカルストロードはBS、ブリッツェンとマトリックスが見合うレースが予想されたのでその隙をついて前に行ければと思っていました。


序盤からチームとして攻め、最終周回も飛び出してみたりしましたが上手く抜け出せず最後カルストベルグ一発の戦いに。


全力は尽くしましたが13位とパッとしない順位で終わってしまいました😓



しかし、中盤戦からコンディションの底と言えるほどかなり落としてしまっていたのですが、少しずつ上げられているのを確認できたのは僕的には嬉しいポイントでした。

まだ本調子とは言えなかったもののジャパンカップ、沖縄に向けて上がっている手応えを掴めたのは少しだけ気持ちが楽になれました。


とは言えまだ100%には遠いと言えるのでジャパンカップまで残り約2週間やることをしっかりとやって当日を迎えられればと思います💪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道と3Dコンディショニングボール🥎

2019-09-16 17:40:26 | 日記
お久しぶりです、


終わってからだいぶ経ってしまいましたが北海道は望んでいたような1日も走りはできず悔しいレースとなってしまいました。



シーズン序盤は良かったもののどうも全日本選手権あたりでオーバーワーク気味になってからコンディションの面で上手くいっていない今シーズン。
夏場も工夫して練習していたつもりですが目先のことにとらわれてしまい振り返ると上手く練習出来ていなかったように感じます。

とにかく一旦リセットが必要だと思い昨日の南魚沼は欠場とさせていただきました🙇‍♂️


1週間回復に努めたのでシーズンは残り少ないですがもう一つ山を作りたいものです。


さて、そんな時に回復の強い味方となるとアイテムが今シーズンからサポートいただいているドクターエアさんより新製品が届きました👌


【3Dコンディショニングボールスマート🥎】


他のドクターエア製品と同様このボールが振動してくれて身体をほぐしてくれるというセルフケアのスグレモノ。
カラーは4色あるうちグリーンをチョイスしました。(いい色でしょう?笑)

大きさ的にはソフトボールくらいでふくらはぎ、太もも、お尻、腰、背中、肩など全身で使いやすいサイズとなっています!
個人的には椅子に座って太ももに押し付けハムを解すのが一番解れて気持ちいいのでおススメ🤤

使ってみると普通のボールと違い振動する事で解れやすくて感動する事でしょう。

持ち運びも手軽なので遠征のお供のドクターエア製品ががまた1つ増えました😉



というわけで今週末の経済大臣旗には出走予定ですので少しでもコンディションあげられるよう頑張ります💪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からツールド北海道

2019-09-05 21:41:59 | 日記
久々の更新となってしまいました💦

明日からツールド北海道(uci2.2)がはじまります。


昨年は2週間前から合宿をして、
いざレース!
となった時に地震で無くなってしまったレースコースそのままで開催です。

去年は被災で色々大変でしたが、旭川はそんなことは無かったように復旧していました(当たり前ですが😅)





北海道出発前にはいつものニュアンスハートさんでカットとパーマをお願いしてきました、いつも以上にクルクルになったので髪も足もクルクル回してきたいと思います🌀🌀笑



鈴鹿ロードでは苦手な暑さにやられ最低限の仕事しかできませんでしたが北海道はかなり涼しい✌️


ここまでシーズン中盤戦は自分の中では納得できる走りが出来ていなく残念だったので、後半戦のスタートとも言える北海道で一発良い走りができればと思います🚲


明日はいきなりクイーンステージとも言えるコース、集中していきたいと思います👍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽→野辺山合宿と24歳🎂

2019-08-22 20:05:03 | 日記

こんばんは、
今日は大阪ではなくシクロクロッサーにはお馴染み野辺山からブログを更新しております。


大分が終わった後は暑さから逃げるように一瞬また実家に帰った後チームのトレーニングキャンプに合流しました。

まず2日間は全日本前にも行った木曽で。

御嶽山麓を中心に移動込みの初日3h、翌日5h、野辺山への移動を兼ねた最終日は4.5hと涼しいところでなかなかのボリュームを稼ぐことができました。

【御嶽山の道路の最高地点田の原公園2180m⛰】


【トウモロコシ畑でトウモロコシポーズ🌽(?)】


そして場所を移して野辺山はオフロード系のサイクリストにはお馴染みのシーナックキャビンさんへ。
1日の回復日を置いて4.5h、3h、3hとトレーニング。


【一面レタス畑と木村キャプテン🥬】

【CXerにお馴染み滝沢牧場🐮】

【麦草峠(2127m)】

【雨に降られるとCX並みに泥々です😂】
野辺山に来てからは天候にあまり恵まれずあまりボリュームを稼ぐことは出来なかったけど内容はしっかりできたかな?😅
後半戦に向けまずは来週末の鈴鹿、そして北海道に向けて充実してトレーニングができました🙆‍♂️




そして野辺山合宿中だった20日は僕の24歳の誕生日でチームメートはじめシーナックの皆さんに祝っていただきました🥳

【シーナックの皆さんと】

【頂き物etc(みんなありがとう!🙇‍♂️)🍰🍾】

24歳ということで若手というレッテルは薄くなり中堅という言葉がチラつき始める年齢になってきてしまいました。

僕の好きなマンガの中の心打たれた言葉に




"どれほどの技術を習得していても、これでもういいと思ってしまえば
その状態を維持することもむずかしい。

常に上を向いて努力をつづけていなければ、上のレベルに移行する事はできない。道を極めるという事は、そういう事だと思っている"




という名言があります。

24歳になった今でも常に上を向いて努力を続けて自転車という道を極められるように頑張りたいと思います💪💪💪



まずは明日はバンクリーグですね、名古屋でお会いしましょう😉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分アーバンクラシック🐓

2019-08-16 08:10:26 | 日記

先週末は大分クリテ&アーバンクラシックを走ってきました。


まずはクリテ、地元でありディフェンディングチャンピオンであるサヤをエースに、他の選手はアシストで去年のように序盤〜中盤から主導権を握って前に前に位置取っていこうということでミーティングで話はまとまった。


いざレースをスタートしてみると予想以上に前に行きたい、逃げたい選手が多く中盤過ぎから強力な8人の逃げを許してしまう。


ここで全力で潰さなくてはならなかったのですが………



前が強力なのと自分も苦手な暑さで思ったように引けず結局逃げ切られてしまいました😢

このレースに向けてモチベーション高くトレーニングしていたサヤには集団をまとめることが出来ず申し訳なかった。。

反省点等も見当たるのでこの反省を次に繋げられればとおもいます。



そしてアーバンクラシック

去年6位に入っていて割と得意なタイプのコースなので大の苦手な暑ささえうまく克服できればいけるかな…と淡い期待をいました。


2周目のスタートフィニッシュの上りで何人かもがいていくのが見えたので飛びつき、上り切りで後ろを振り返ると20人程で抜け出し、

主要チームが大体乗っていることもありこれはいけるか!?と思ったが集団が猛追してきて捕まった💦

少しオーバーヒート気味になってしまったので休んでいるとその次の周に同じ上りで木村さん含む20人程が抜け出し集団は止まってしまいそこでレースは決まってしまいました😢



その後メイン集団で耐えていましたが懸念していた暑さにやられてしまい中盤過ぎにDNFとなってしまいました…




暑さへの対策は色々試してみていますが、やはり体質というものはどうしようもないのか効果があまり感じられていないのも事実です…

長野生まれ、長野育ちの寒冷地仕様なのでせめてラジエーターだけでも2層式アルミラジエーターに変えたいところです😅😅😅笑


どうにかならないものか。。



もう少し暑い時期は続くので色々と試行錯誤してみたいと思います。




チームからは勝ち逃げに乗った木村キャプテンが9位!
しっかりとUCIポイントを獲得してくれました。




さて、今日からは長野で合宿です。

と言っても僕は先に長野…(実家)入りさせてもらってるんですけどねw

暑い時期は続きますがコンディションあげていけるように頑張りまーーーす!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする