科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私立中高一貫校 我が子はメディア依存症 参考用

2022-10-07 10:13:46 | 日記
昨日、我が子の通学する私立中高一貫校に電話しました。
電話相手は、副担任のT先生です。
今回の中間テストは、社会と理科は良かったのですが、後の教科は良くないどころか、
以前では考えられなかった数学は、補習組でした。
T先生は、今年は我が子の幾何担当と言うこともあり、
電話しました。

「確かに中3までの数学は悪くはなかったですね。
ほぼ埋めていましたし、上位クラスのテストで、正答率も、8割近くありましたね」
「自宅では出来ても、学校では出来ない。
もうどうしていいのか…」
「お母さん、彼女、自宅で勉強をどこでしていますか?」
「リビングです」
「いつからですか?自室のほうが長くないですか?」
「いいえ。中1から、ずっとあの子はリビングでしています。
専用の机といすも購入し、親と一緒にいます。
オンラインで国語は勉強していますが、それだけは自室です」
「リビングとは…思いませんでした」
「ただ気になるのは、宿題をタブレットでしているので、時間が長いこと。
また、理数は、学校を含めた問題集をタブレットで書いて、正解したと言うので、
本当なのか疑っています。
写真を撮って、解答を言っているのではないかと。
ノートにいくら書けと言っても書きません」
「なるほど。確かに、学校でもずっとタブレットを抱えて行動していますね」
「うちの子、スマホを持っていないのです」
「それはいいですね」
「友達との連絡も、そのタブレットでしているみたいなんですね。
あと気になるのが、学校の定期テストよりも、外部模試のほうが成績がいいことです」
「そうですか。模試は、まだ高1は、範囲が狭いと言うこともあるでしょうから、
そう言うこともあり得ますね」
「そうですか。理系が悪くなったとはいえ、文系は壊滅的なので、文転はできませんし」
「今は、どうこう言う時期ではないです。
ただ、気になるのは、中1からずっと見ていますが、メディア依存症ではないのかと」
「メディア依存症?」
「自宅ではどれぐらい使っていますか?」
「学校でわからないところは、ユーチューブで見ていますし、学校の宿題も入れれば、
毎日3時間、休みなら6時間とかありえます」
「もう依存症ですね。恐らく勉強のふりをして、集中できていません。
テストも、以前なら、計算ミスでしたが、高1になって、空白が目立つようになりました。
試験中も、ボーッと外を見ていることが多いです」
「テストを見せてくれないので、どこまで理解しているのか、もう全然わからないのです。
テストは紙なのに、どうしてタブレットでするのでしょうか?」
「お母さん、そこは学校の説明不足で申し訳ありません。
確かにおかしいと思われるのは無理はないです。
実は、政府が推し進めた理由は、ペーパーレス化と言う意味もあります」
「そうなのですか?」
「話を聞いてわかりました。定期的に学校のタブレットは取り上げます。
今日、僕が面談もして、本人には説明します」
「ありがとうございます」
「こういう問題は、家庭だけで解決は難しいです。
学校と本人、家庭が協力して解決していく必要があります。
今後も、何かありましたら、ぜひ連絡してください。
中3の時の、あの快進撃。あれがあれば、志望大が今からでも間に合いますよ」
と言われました。
文章にすると、結構長いですが、電話時間は6分ぐらいで、
今までのどの先生よりも効率よく話されました。
やはりベテランの先生ですね。
T先生は、学校に我が子を引っ張ったと言うこともあり、
おそらく担任や教科担任でなくとも、我が子をずっと見守られていたのでしょう。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。



コメントを投稿