科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

中学受験 私立中高一貫校 高校数学 数A・数1 黄チャート#演習ノート 参考用

2021-04-07 07:38:04 | 日記
中学受験を経て、4月の今週入学式の学校も多いと思います。
今まで頑張った以上にこれからも頑張ってください。

「え、中学合格さえすればよかったのではないか?」
そんな声が聞こえてきそうですね。
大学まで全員進学できるエスカレーター式ならともかく、
中高一貫校は、高校へ上がるまでに足切りや、
大学受験があります。
授業進捗は、かなり早いです。
しかもテストのレベルも高いです。
シラバスを見ればわかりますが、中2の3学期で高校数学に突入する学校もあります。
中学までは、親もなんとかかんとか教えることができましたが、
高校になると、もうお手上げ状態になります。
※もちろん個人差はあります
そこで、もう参考書や問題集をやっていこう!!
と言うことで、先週末、車で1時間かけて県内では大きな本屋に行きました。
数学の参考書と言えば、やはりチャート式です。
私自身中学ではお世話になり、かなりわかりやすかったです。
購入前に、わが子は、数学の担当教員に、
「私が買うなら、黄チャートと青チャートどちらがいいですか?」
と聞き、黄チャートを買うことになりました。
チャート式は、青チャートが一般的です。
また、青チャートは、学校の教材に使用されることも多いですが、
もう基礎はばっちり、私はある程度いろいろな問題が解けるという生徒向きです。
また、高校生新聞でも、お勧め参考書に、「黄チャート」は掲載されていました。
ですから、最初から、勉強しようという生徒には、黄チャート向きとなります。
チャート式は、ほかにも赤チャート、白チャートもあります。
この黄チャート、わが子は、場合の数や確率をしましたが、
かなりの優れものです。
わかりやすく説明もしてあり、演習ノートは、問題集となっています。
全部で4000円ぐらいしましたが、塾に行くより、かなり安いです。
勉強がわからない・成績を上げたい=塾となりますが、
塾や予備校が近くにないなど、地理的に不利な生徒もいます。
実際令和に入って、大学受験勉強対策の本も、一人で勉強できるなら、
参考書を買って、問題集をしましょう。
と書かれたものもあります。
とりあえず、1年間このやり方で数学はしてみます。