goo blog サービス終了のお知らせ 

天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

交流会

2011-12-06 23:23:43 | ある日のお弁当
今日は、役所で若手の交流会がありました。

ごたごたした飲み会ではなく、いろいろ勉強活動をされているいわば
「スマート」な先輩方グループと、新採用メンバーでした。
でも、おもしろい先輩方で、きっと全力で仕事して全力でオフも楽しんでるんだ
と思います

正直、思ったように仕事ができずにゲンナリ気分を味わうことも多いですが、
とてもいい刺激になりました

今日のお弁当
うめぼしごはん
煮豆
チキンナゲット
かぼちゃ煮
ほうれんそうのおひたし
トマト
みかん

月曜弁当

2011-12-05 23:16:43 | ある日のお弁当
日曜日に、ごはんの準備が簡単だからという理由で、お鍋にしてしまうと、
月曜日の弁当のおかずがない!と気付いた、今日この頃

日曜日にストックを作っておくべきです!是非に~

12月になり、毎日のようにお店がOPENしていますいろいろなところが工事され、
物ができていく様子は、まるで発展途上国みたい(差別的なイミでなく。)

徐々に世の中かわったなぁ~。

今日のお弁当
うめぼしごはん
ソーセージ
たまごやき
ほうれんそうのおひたし
かぼちゃ煮
ミニトマト
杏仁豆腐

家の今後…

2011-12-01 23:59:23 | ある日のお弁当
家の「新築」か「改装」かを巡って、毎日衝突が勃発している我が家

本当は新築で話が進んでいたのですが、土地の地主が「やっぱりやめた」となって交渉決裂…。この時期なので、売り渋りは多いです

その場に建て直せればいいんですが、今回の災害は津波なので建築許可が下りないんですね~土地がなければ、新築への道は土地探しは避けて通れない・・・。

改装でもいいけど、それでも色々柱も曲がったりしているので1000万くらいかかるようです。また流されるかもしれない場にそんなお金かけたくないというのが、母の意見。でも、土地は見つからず。親子である母と祖父は毎日喧嘩なのです。

うちは、のんびり傍観している。(真面目に考えたいけど楽観主義。)

そんな、我が家ですがこの紫黒米ごはんだけは、みんな一致でお気に入りなのです


今日のお弁当
うめぼし紫黒米ごはん
豆いりミートソース
ミートボール
おから
たまご焼き
ほうれんそうのおひたし
ミニトマト
りんご

りんご農園

2011-11-29 23:22:06 | ある日のお弁当
親戚のりんご農園に行って挨拶をしてきました
毎年りんごを送ってもらってましたが震災後、とても心配してくれてたのです。

小学校の時はりんご狩りに来てたんだけど、もう会うのは10年以上ぶり津波で流されたアルバムから、りんご園での写真が見つかったので持って行って見せてあげたら、「あんら~、こんなのよくあったねぇ。大事だ~」って喜んでました

72歳のおじいちゃんおばあちゃん(といってもうちの祖父より10歳以上若いぞ!)がやっているのですが、むかし県でも賞をとったことがあるという、贈り物向けの立派なリンゴを作る人達です
残念ながら収穫は数日前に終わったそうで、数haあるリンゴ園はからっぽでしたが、日当たりのいいりんご団地を歩いて気持ちがよかったです

今日の弁当の洋梨の「ゼネラルレクラーク」も作ったそうですが、一気に追熟してダメになったとかなんとか。時期が合えばほんとうに甘くておいしいんだけどね。


今日のお弁当
うめぼしごはん
豆いりミートソース
カニクリームコロッケ
おから
コールスローサラダ
トマト
ゼネラルレクラーク(洋梨)

寒さが厳しく!

2011-11-17 22:42:05 | ある日のお弁当
もうすでに、寒さに限界がきている・・・。

こないだ関東に行った時は暑かったナ。いい気候だった


今日のお弁当
梅干しごはん
豚肉とネギ炒め
きんぴらごぼう
ほうれんそうのゴマ昆布あえ
ポテトサラダ
ミニトマト
みかん

月曜日弁当

2011-11-07 23:16:27 | ある日のお弁当
土日ですが、まず今の携帯の電池パックが完全にへたばってしまって困りました
メールをし続けたら、30分ともたないのでは??くらい

こんなご時世なので、いっそスマホにしようと思ったけど、どれがいいかちゃんと考えてなかったので…とりあえず電池パック交換して、次までちゃんと考えてスマホにしようかと思いました

月曜日の朝は憂鬱といいますが…、週末お出かけした人からお土産もらえたりすることもあって。そしたら、嬉しくてやる気出る今日は、3コもらった


今日のお弁当
梅干しごはん
たまごやき
ウインナー
ピーマン炒め
かぼちゃ煮
ブロッコリー
ミニトマト
りんご

でっかい梅干し弁当

2011-11-02 23:32:27 | ある日のお弁当
南高梅もらいましたさすがの存在感で、普段ののちんちくりんな梅干しとは違うすんげーすっぱいのですが、目覚ましになるね。

豆漬けは、産直で山のおかあさん方が作ってるやつです。豆と人参と大根とシソの実などが入った醤油ベースと思われる漬け物ですこれが、とってもおいしいの夏場は、非常にあめやすく(傷みやすく)さむくなってからしか出回らない品物です

今日のお弁当
梅干しごはん
すき焼き風煮
たまごやき
白身魚フライ
エビグラタン
かぼちゃ煮
ブロッコリー
ミニトマト
豆漬け
みかん

筍炊き込みごはん弁当

2011-10-26 23:07:41 | ある日のお弁当
今日は仕事で半日ほど、通電なし・トイレなし・窓や扉はベニヤ板という被災建造物に居てきました
もとは、市民の文化会館だったし自分も小さいころピアノの発表会とかしたんだけど、残念な姿になってたね。。
そして風の入りがハンパなく、ま~、とにかく寒い
最近、薄着過ぎて失敗することが多いので、厚着にしなくては東北の冬は正直寒いから得意じゃないんですが~

今日のご飯は、炊き込みごはんだよたまご焼き機はニトリで購入。やっぱこれがなくっちゃ

今日のお弁当
筍炊き込みごはん
ウインナー
たまごやき
おから煮
ほうれん草のおひたし
水菜サラダ
煮豆
ミニトマト
みかん

産直弁当

2011-10-25 22:00:22 | ある日のお弁当
週末に、おかんが産直にいって野菜を仕入れてきてくれていたよ

かぶ、おから、水菜、ミニトマトは産直のものです

かぶは、新鮮で元気がよかったので葉っぱの部分をおかんが炒め煮にしてくれました。

おからは、産直で土日限定で出るむか豆腐のオマケで、おから煮はいつもうちが作る担当。

水菜も山ほど入って安かったようで、ゴマドレをかけてサラダにしてたくさん食べます。

まさに地産地消の産直弁当かな

今日のお弁当
かぶ菜ごはん
牛肉と玉ねぎ炒め
おから煮
水菜サラダ
煮豆
ミニトマト

弁当+おやつ

2011-10-20 23:31:59 | ある日のお弁当
今日も、恒例夜ランニングしてきました

そんな日は、走る前に食べるように甘いおやつを弁当のほかに持っていっているんだよ

ちょっとダルかったけど、走ってみたらいい汗かいて体が軽くなって気持ちいい。

岩手は既に霜が降りました。これからは、運動で自家発電であったまろう

今日のお弁当
うめごはん
チキンバー
たまごやき
キャベツとピーマン炒め
煮豆
ミニトマト
りんご