天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

りんご農園

2011-11-29 23:22:06 | ある日のお弁当
親戚のりんご農園に行って挨拶をしてきました
毎年りんごを送ってもらってましたが震災後、とても心配してくれてたのです。

小学校の時はりんご狩りに来てたんだけど、もう会うのは10年以上ぶり津波で流されたアルバムから、りんご園での写真が見つかったので持って行って見せてあげたら、「あんら~、こんなのよくあったねぇ。大事だ~」って喜んでました

72歳のおじいちゃんおばあちゃん(といってもうちの祖父より10歳以上若いぞ!)がやっているのですが、むかし県でも賞をとったことがあるという、贈り物向けの立派なリンゴを作る人達です
残念ながら収穫は数日前に終わったそうで、数haあるリンゴ園はからっぽでしたが、日当たりのいいりんご団地を歩いて気持ちがよかったです

今日の弁当の洋梨の「ゼネラルレクラーク」も作ったそうですが、一気に追熟してダメになったとかなんとか。時期が合えばほんとうに甘くておいしいんだけどね。


今日のお弁当
うめぼしごはん
豆いりミートソース
カニクリームコロッケ
おから
コールスローサラダ
トマト
ゼネラルレクラーク(洋梨)

ハーブたっぷり豆入りミートごはん弁当

2011-11-25 20:37:29 | ある日の運動
ローリエ、バジル、クレイジーソルト、ブラックペッパー、ミックスビーンズを入れてミートソースを作りました

ごはんに乗せていけば、お手軽弁当になるのですよ

栄養士なところもあってか、弁当といえばしっかり並べるって感じのうちのおかんも、最近は適当にうちのマネをして丼弁当にし出しているようです

ところで、「あなたの足の太さくらいあるよ」と、セクハラまがいな事を言ってもらったやまいもですが(実際はうちの足より細い(笑))、岩手では千切りで海苔をちらして食べるのが定番なのですが、他の地方はどうなのでしょうか関東に居た時は、とろろごはんとかお好み焼きに入れるなど、「すりおろす」のを良く見た気がしました

今日のお弁当
豆いりミートごはんごはん
カニクリームコロッケ
ポテトサラダ
ほうれん草のおひたし(マヨがけ)
ミニトマト
りんご

雪降った・・・

2011-11-21 22:45:34 | ある日の運動
ついに、雪がチラチラ

岩手沿岸は内陸部に比べたら大したことないのですが、それでも山間部の冷え込みは氷点下。

そんな日に、外の仕事は足の感覚がなくなる~

昨日ドラマの「南極大陸」(おもしろいよね。小学校の時に図書室で読んだことがあるから大体話は分かる)を見たけど、そんな気分になりそう。

それから、今年は雪道運転に慣れてなくても、やるしかない。。心配だ~


今日のお弁当
鮭フレークごはん
いりたまご
ミートボール
きんぴらごぼう
かぼちゃ煮
ポテトサラダ
ミニトマト
ほうれん草のおひたし
みかん

月曜日弁当

2011-11-07 23:16:27 | ある日のお弁当
土日ですが、まず今の携帯の電池パックが完全にへたばってしまって困りました
メールをし続けたら、30分ともたないのでは??くらい

こんなご時世なので、いっそスマホにしようと思ったけど、どれがいいかちゃんと考えてなかったので…とりあえず電池パック交換して、次までちゃんと考えてスマホにしようかと思いました

月曜日の朝は憂鬱といいますが…、週末お出かけした人からお土産もらえたりすることもあって。そしたら、嬉しくてやる気出る今日は、3コもらった


今日のお弁当
梅干しごはん
たまごやき
ウインナー
ピーマン炒め
かぼちゃ煮
ブロッコリー
ミニトマト
りんご

でっかい梅干し弁当

2011-11-02 23:32:27 | ある日のお弁当
南高梅もらいましたさすがの存在感で、普段ののちんちくりんな梅干しとは違うすんげーすっぱいのですが、目覚ましになるね。

豆漬けは、産直で山のおかあさん方が作ってるやつです。豆と人参と大根とシソの実などが入った醤油ベースと思われる漬け物ですこれが、とってもおいしいの夏場は、非常にあめやすく(傷みやすく)さむくなってからしか出回らない品物です

今日のお弁当
梅干しごはん
すき焼き風煮
たまごやき
白身魚フライ
エビグラタン
かぼちゃ煮
ブロッコリー
ミニトマト
豆漬け
みかん