天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

合宿帰り!

2007-04-30 09:12:11 | ある日の空手&トレーニング
1泊2日の新歓合宿から帰ってまいりました
1日目の夜からは雷に見まわれましたが、2日目は快晴で登山と海岸での練習は、無事決行されました
1年生は、練習や合宿での生活で戸惑いもあっただろうし、キツかっただろーなと思うんだけど、よくついてきてて今年の1年生の根性を見せてもらった感じ3年の自分も、指導してて楽しかった

4年生から見たら、まだまだ自分の指導では足りないところがあって、先輩たちから、練習中にたくさんのお叱りとアドバイスをもらって、自分も勉強になったからやっぱ合宿はいいな
                     

あとあと、自分はチョット「体資本」ってことをもっと考えなくちゃいけないな、と思ったんだけど、それはね・・・。
高校時代に空手を始めてあの頃、体重が増えちゃってだけど、受験勉強で体重が減って筋肉も落ちて、まぁまぁ細くなれた。でも、大学入ってまた空手部に入って、またトレーニングを始めたらめちゃくちゃ食うわけですよでも、せっかく減った体重を増やしたくなくて、練習の日以外は運動してない子なみに食わないときもたまにあった。
うちは、食べることがだーいすきだから、そこまでストイックじゃなかったんだけど、常に頭の片隅にはあったのかも。お弁当も作ってちゃんとしてるフリしてたけど、食べる量を抑える意味もあったのかな・・・。
でも、それじゃ筋肉と体力が正常につかないんですよね。今の身体で、ずーっと練習してきたけど、かなり限界に近づいてきた感がある・・・だから、これからはもっと食事とか意識して、身体が欲してる栄養を取って、筋肉つけてしっかりした体を作ろう、って思いました。。

明日から、合宿!!

2007-04-27 23:57:50 | ある日のつぶやき
L25読んでて知ったのですが、「みどりの日」は「昭和の日」になったのですねてか、今の大学1年生ね、平成生まれが入ってき始めてるの!すごい、ショック~ジェネレーションギャップだ!
さてさて、明日から空手部は合宿に行きます
1年生も参加で、山に登ったり海で練習したり・・・。いつもの強化合宿とは違って、ちょっとイベント的かな新入生を仲間に入れるぞーって意気込みが感じられる、新歓合宿です
先輩のうちも、いまからワクワクしてる
明日は、いざ海の見える房総半島へーー
絶対晴れろっ


オカンがインフルエンザ!?

2007-04-26 00:08:36 | ある日のつぶやき
・・・オカンからメールが来た
「インフルエンザにかかったよ・・・。」

え~、今頃どうやら、実家の岩手では今頃流行ってるみたい小学校では、学級閉鎖も。。しっかし今年は、遅い。予防接種の効果がとうに過ぎてたらしく、オカンはダウン幼稚園で働いてるから、おちびちゃんたちからもらったんだね

まー、ゆっくり休んで、早く元気になって欲しいものです






新入部員!

2007-04-25 00:33:30 | ある日のお弁当
部活で、1年生6名の正式入部が決定
うっわー、うれしーなぁ苦しさを超えたら、後輩も先輩もほんと仲良くなれるよ。空手部最高

今日の中身は・・・
たらこクリームパスタ
おからハンバーグ
れんこんきんぴら
いんげんのゴマ和え
レタスとかにかまサラダ


油揚げと卵の袋煮

2007-04-23 22:14:15 | ある日のお弁当
今日は、なんかいろいろなことがあったなぁ~

まず、学科の実験。初めて、白衣着ました
しかし、恐ろしく「がさつ」なうちは実験向きではない・・・
今日は、「熱伝対」っていう温度計づくりと計測をしました。金属線むくのとか、はんだづけとか、かなりアヤシイ動きをしていた
大学の実験って、正確さが大事でしょ。。なんーか、前途多難

続きまして~、髪のカット&カラーしてきました
髪が痛んで、かなり明るくなってたのをかなりトーンダウンして、落ち着いた感じです。前髪も伸ばしてたけど、カットして前髪を作りました小さいけれど、おしゃれなお店で、新しくできたばっかだったみたい内装が木目調で、つるつるピカピカフロアの多い美容院の中では、珍しいカンジでした~とっても、丁寧にやってもらってツヤサラになりました。

最後に~、なぜか冷凍庫がすこしばかり開いていた
食材溶けてら~~~どーすんの

今日の中身は・・・
ゆかりのごはん
油揚げと卵の袋煮
れんこんのきんぴら
塩しゃけ
枝豆とニンジンのころころ煮
サラダ

本を見て作った、油揚げと卵の袋煮が美味かったの

ネムネムzzZ弁当。

2007-04-22 23:13:53 | ある日のお弁当
今日は、空手の講習会があってお弁当作りました
いつもお弁当が出るのに何故ダっ
今日は、いろいろ見てめちゃくちゃ勉強になりました前日は、監督から1年生を飲みに連れてくように言われて行って(楽しかったケド)、今日は劇的な寝不足で寝ようかと思ったけど、全然眠くならないくらいおもしろくてタメになりました


話し変わって、・・・気がきく人になりたいな


今日の中身は・・・
桜でんぶかけごはん
塩シャケ
炒りたまご
さつまいものレモン煮
ひじき煮
こまつなのおひたしのゴマ昆布あえ

ほうれん草と違って、こまつなは歯ごたえありすぎだねー
あ、ひじきとさつまいもが凍ってるのは、いつもたくさん作ってアルミカップに入れて冷凍してるから。このままお弁当に入れれば、お昼にはキレイに解凍されてるんですよ

パスタ弁当~。

2007-04-19 12:50:46 | ある日のお弁当
こう毎日寒いとイヤですね~
雨だから、洗濯もたまってるし
うーん。。
昨日、バイトがあったんだけど、なぜか教室に置いとく生徒ファイルを持って帰ってきてたみたい。ありゃ~。今は、中学生全教科と高校生数・英・化学を塾で教えてますここまで科目が多いとね~、もぅてんてこ舞い(笑)

今日の中身は・・・
サバとコマツナのトマトソースパスタ
海苔巻きおからつくね
イチゴ

焼き鳥風トマトソース弁当

2007-04-18 13:30:35 | ある日のお弁当
今日、「微生物化学」っていう授業で、言ってたんだけど、果物に発生するカビは果物の種類によって異なってるらしいんですりんごとみかんでは、同じアオカビでも違うものなんだって。イチゴには灰色のカビが生えるって言ってた。実は、先日うちも生やしました冷蔵庫の中に入れといたし、あと10個近く残ってたのに、カビるんるんがふっさふさぁ~悔しくて、また新しいのを買ってしまったヨ

今日の中身は・・・
梅干しごはん
焼き鳥風トマトソース
小松菜と油揚げの炒めもの
えのきとニンジンとわかめの煮物
いちご

今日は焼き鳥っぽく、竹串に鶏肉を刺してみたのだよ~
最近、お弁当仲間が増えました後輩と、お友達で2人ウソでも、「OOちゃん・OO先輩(まゆっち)に影響を受けて・・・」といわれるとうれしい、アタスです

カリフォルニアロール弁当

2007-04-17 12:39:41 | ある日のお弁当
昨日の夜は、部活の会計報告作ってましたちょっと苦戦しつつも、今日は2限からだったので、朝は余裕の巻き巻き・・・をやってみましたアボカドがあるとなお良かったんだけどね~
今日、ニュースで地元岩手の「専北の野球部が解散」ときいてビックリうちの高校ってわけじゃないけど、あそこは岩手じゃあほぼ甲子園独占ってくらい強い高校だから、えーってカンジ。なんか、野球部員には罪がないのに・・・ってキャスターも言ってたよ。専北が、また高校野球に戻ってくれることを願います

今日の中身は・・・
カリフォルニアロール
たまご焼き
枝豆
(隠れてるけど)ひじき煮


オムライス弁当の日。

2007-04-16 18:57:38 | ある日のお弁当
うちも3年生になり、だんだん本格的に実験をやる機会が増えそうですそこで、今日は初めて白衣を購入しました来週以降、使うみたいです。なんだか、急にオトナになった気分がするのはうちだけ・・・
このお弁当箱は、結構底が深くて大きいので、オムライスや丼ものもどーんっと入ってしまいます

今日の中身は・・・
オムライス
マッシュスイートポテト
ウインナーソーセージ
ちぎりレタス
今日は寒かったので、これにカップスープをプラス