天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

盛岡温めん

2010-04-27 21:31:49 | ある日のごはん
実家からのお土産。岩手は、冷麺やじゃじゃ麺やわんこそばなど、麺類も有名ですこれは、知らなかったけど盛岡温めん、って言うそうです。麺が米入っててアジアンなベトナムのフォーみたいです作ってみたら、やっぱりアジアの屋台みたいなできばえになりました(笑)

今日は、お弁当ではなくおうちご飯の紹介でした

定番っぽい弁当

2010-04-22 23:37:50 | ある日のお弁当
今日は、「THE 弁当」って感じの弁当です。なんか定番っぽくて、落ち着きがありますね
研究室の後輩に、当番(温室の水やりとか実験器具の)のやり方を教えました。外部から来たM1も多いからねでも、そうやっていろいろコミュニケーションとるのは大事だと思ううちの学年は、基本的に陽気な雰囲気があるけど、昔は先輩方に話しかけるのって、こわかったな~。やっぱり、先輩が話しかけないと後輩も話しかけずらいよね。
まぁ、ある意味うるさくなったっていうのはありますが・・・


今日の中身は・・・
16穀ごはん
鶏肉の照り焼き
フライドポテト
ほうれんそうのソテー
ミニトマト


↓クリックで、ランキングが上がるよ




かぼちゃのホットサンド

2010-04-21 22:30:32 | ある日のお弁当
4月に入ってから良く作っている、ホットサンドですが今日はかぼちゃです黄色がきれい

山パンの春のパン祭りのプレートはひとり暮らしで24点は無理なので、実家に8点送りましたどうやら、これで実家はもらえるらしい。でも、食パン買い過ぎたらしいので、メニューを考案して写メでおかんに送ってるよ

今日の中身は・・・
かぼちゃのホットサンド
ミニトマト

↓クリックで、ランキングが上がるよ




皐月賞

2010-04-18 23:34:40 | ある日のバイト
We love KEIBA~
ということで、最近若い人にもはやりの競馬です。

競馬場でバイトしてるので、皐月賞の今日は混んで混んですごかったです
楽しげに札束を数える人から、ブチ切れてるおじさん、酔っ払いまで・・・人を観察するのが、以外に楽しいバイト先です。

バイトの周りの人もいい人です。

ホットサンド弁当

2010-04-15 20:11:17 | ある日のお弁当
トーストしたパンにいろんな具の入っている、ホットサンドはオシャレだと思っている私。

最近の読書は、チープにBOOK OFFの105円シリーズ(笑)小説だと、読破に頑張らないといけないので、最近は雑学モノばっかだなー。

そういえば、M2にして研究室でやっとマイデスクもらえた~3年生から在籍してんのになんてことだ人数多いって・・・

今日の中身は・・・
ベーコンとアボカドとハッシュドポテトのホットサンド
ミックスベリージャムサンド


↓クリックで、ランキングが上がるよ




おにぎり弁当

2010-04-13 21:40:06 | ある日のお弁当
M2だと、別に4月でも変わった事はない
外部からのM1を向かえ、楽しそうに話している研究室の後輩達はうらやましい。さー、がんばって実験&就職のことでも考えないと

来月から試験ラッシュがいよいよです
公務員試験の勉強範囲も大体網羅したし、あとは復習あるのみだな~。いまだ、数的処理は新しい問題だと解けないし(そんな一度出た過去問なんか出るわけなし・・・)、歴史や政治の問題は選択肢を2つまで絞りつつ、間違える専門分野も、自分の分野なら簡単すぎるくらいだけど、畜産・農機具・昆虫でつまづく

まだまだ、やることはいっぱいですが頑張ります。

自分がそんな時読む本はコレ
『だからあなたも生き抜いて』(大平光代)
      『応援します、あなたの旅立ち』(大平光代)



今日の中身は・・・
明太子のりおにぎり
牛肉炒め煮
キャベツと豆のコールスロー



新学期・お弁当

2010-04-12 22:24:32 | ある日のお弁当
今日は、新入生(院生)は入学式だったみたいですあいにくの、寒い雨の日でした・・・。

もう、修士2年の私は最後の学生生活だな今年もお弁当づくりは、ちょいちょいしていくね

今日の中身は・・・
ごましおごはん
ほたてのマヨ炒め
ゆでたまご
ほうれんそうのおひたし

ホタテは地元のヤツです。実家の近くで買った、さんまのみりん干しの「やみつきさんま」とごはんにかける「子持ちめかぶ」は、お土産に持って帰ってきたけど、彼氏さんにはものすごく好評で、ご飯がとまらなそうにしていたっけ
そういえば、4月で8ヶ月になりました