天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

ロッテVSオリックス戦見てきました~

2006-04-27 23:23:57 | ある日のおでかけ
昨日、ロッテ戦見てきました~。
なんと、うちの大学とロッテが今年から提携したらしく、
うちの大学の学生はタダでご招待!!だったんです
早く行ったおかげで、マスコットのマーくんとお写真とれたのだ
わぁーい

野球の試合初めてだったけど、応援とか見てておもしろかった☆
ロッテが5-0でリードしてたから、途中で帰ったけどね。。
いやー、寒かったもん。
清原も見れたし、満足でしたよ

高額教科書!!

2006-04-25 23:36:07 | ある日の学校
コレ、今年一番高い教科書です
・・・9500円なんです。そして、1キロはあるだろーってくらい
分厚いですっ!!
先生は、「重くて持って来れなかったら破ってきてもいーよ
なんて言うけど(!)、そんな恐れ多いこと出来ませんて
福沢諭吉を破れないのとおんなじですからー。

こりゃあ、この授業はがんばるしかないっ




コーヒー好き

2006-04-24 21:48:42 | うちの趣味
コーヒーが大好きなんです
受験生のときに毎日飲んでて、そっからハマりました
一人暮らしでも、コーヒーメーカーだけは持って来ました。

いつも、コーヒー豆を挽いたやつを買ってきてたんだけど、
ついに 「コーヒーミル」買っちゃいました~~~
これで、飲むたびに豆をゴリゴリすんの!いい香り~
あと、豆のまんまで保存したほうが長持ちするからいいんだって

でも、カフェイン中毒にならないようにコーヒーは一日
一杯か二杯にしてる・・・







つくり過ぎDAYO!炊き込みご飯。

2006-04-23 13:07:02 | ある日のごはん
前にSHOP99で、3本入りの泥つきゴボウをゲットしました
ので、そのゴボウを使って炊き込みご飯を作りました~
具は、ゴボウの他にんじんとマイタケを入れてみました。
ゴボウとにんじんは、皮むきピーラーでシャカシャカしただけだし、
あとは昆布と調味料と一緒に炊飯器にぶっこんだだけなので、
すっっごい楽勝~~

・・・でも、こーんなに出来てしまいました。
何回も食べれるから嬉しいけどねー
和食ばっかアップしまくりの、まゆっちでした。


NHKラジオの語学講座

2006-04-21 15:14:33 | うちの趣味
4月から、NHKラジオの語学講座はじめました
今年は、特に英語頑張ろうと思って。

大学の英語の先生が言ってたけど、
「NHKの統計だと、テキスト売り上げが4月のが
7月になると、だいたい半分になる」んだそうです。
半分は辞めちゃうって事でしょ~
続けるのって大変だからね。
今のとこ、ちゃんと聞いててテキストの音読してます。
今後の様子は、ブログにて・・・。

とりあえず、5月に力試しにTOEIC IP受けてみますっ




おべんと。

2006-04-20 22:27:37 | ある日のごはん
最近、おべんとを学校に持って行ってます

中身はこんな感じ
・十三穀米のごはん(梅しそ昆布のせ)
・ゆでたまご
・にんじんとまいたけの煮物
・メンチカツ(冷食)
・ほうれん草のおひたし
・黒豆
う~ん、貧しい弁当です
昭和時代というか、ばあちゃんっぽいっていうか。。
うちのオカンのべんとはでっかくて必ずフルーツも入ってて、
豪華だったな~
ま、今は節約のためだからしょーがないっ。






巻選手のサイン!!

2006-04-20 12:43:28 | うちの趣味
2006年。
今年はサッカーのワールドカップですね

千葉にきてから、「ジェフユナイテッド市原・千葉」を応援しています。
いま、日本代表争いをしている巻選手もジェフで活躍しています。
そんな巻選手のサインをいただきました!!
実際には、もらってきてもらったんですが・・・。
これです
ジェフの練習があるのですが、そのあとに突撃するともらえるそうです。

巻選手、代表入り目指してがんばってください


植物のある生活

2006-04-19 22:59:30 | うちの趣味
うち、植物が大スキです
なんたって、大学の学部も園芸学部なもんで。
こちら、わが家の植物ちゃん達です。
テーブルヤシ・サボテン・ミリオンバンブー・幸福の木
などなどすくすく育ってるのでーす

なんか・・・草ばっかじゃん
ま、あたいは花が似合うようなコでもないしな~。アハ

ただいま、ジャングル化計画進行中・・・



肉じゃが作りました☆

2006-04-18 21:48:05 | ある日のごはん
今日は部活で夕飯を食べてきたので、昨日のご飯アップしまーす

肉じゃが作りました~。煮物系、結構スキなんです
今回は時間短縮のため、じゃがいもとにんじんはレンチン
してから、お鍋に投入いたしました。これで、一日目でも手軽に
味がしみしみ・・・
でも、写真の色が悪くて味が薄そうに見えるね


コレ読みました!

2006-04-17 20:01:04 | うちの趣味
全国の本屋さんが“いちばん売りたい本”を選ぶ「本屋大賞」を受賞した、
リリー・フランキーさんの『東京タワー』読みました

評判どおり、よかったですよ~
うちは最後、泣きました
母親の愛がたまらなく厚いんです。「ボク」は遊びまくって
どうしようもない息子だな・・・って思ったけど、どんな時
でも母親って子供を愛してくれるんだなって。。
その「オカン」も最後は亡くなってしまうんだけど、苦労かけ
たぶん、精一杯「オカン」のそばに居てあげて介護してあげた
とこが、クライマックスで涙を誘います
結構「ボク」が幼い頃とか、昔の話なんでうちら世代には新鮮
な描写が多かったです。
文は読みやすく、すぐ読めちゃうと思います

うちも、いつか親と別れる時が来ると思うと悲しいなぁ