天然大学せいかつ 改め天然社会人せいかつ since 2006

岩手県の出身です。園芸を学ぶ大学院を卒業したと思ったら、被災地の公務員になってしまった!岩手の土を元気にするため奮闘中♪

厚切りベーコンと燻製たまご

2012-01-27 22:13:18 | ある日のお弁当
極寒の中物産展が地元であって、おためしでとある生産組合さんの「燻製たまご」と
「燻製とうふ」を買ってみました。

たまごの方は、食べてみましたがおいしい!2個で250円。加工すると売れますよね~

パッケージがそして、イメージ通りだったりすると嬉しいです



最近は、ほんとに寒くって、毎日マイナス7℃くらいは行ってます

震災の影響で内陸に引っ越してそこから通うことになった友達は、沿岸は大したことないって言うけど・・・

(マイナスは2ケタがあたりまえらしい。)

とにかく、千葉は過ごしやすかったからしんどいです(涙)

今日のお弁当
ごはん
厚切りベーコン
燻製たまご
黒花豆
じゃこの野菜炒め
ほうれんそうのおひたし
ブロッコリー
ミニトマト
みかん

ビビンパごはん

2012-01-23 22:05:49 | ある日のお弁当
今日は、山の農家のお母さん方とお昼まで打ち合わせして、そのあとみんなでお昼

漬物をいろいろもらいました。

青大豆のはいった豆漬けや、大根をシソで巻いたちょっとピリ辛の南蛮巻きは、

ちょっとマネできない味

上手ですね。

結構しょっぱいもの食べてる気もするけど、健康診断では血圧下がってた。不思議ー

今日のお弁当
梅干しごはん
ビビンパ(肉・ニンジン・ほうれん草・もやし・しいたけ)
コーンつくね
ごぼうサラダ
ミニトマト
大学芋

紹介し遅れましたが…

2012-01-22 20:18:25 | ある日のにゃんこ
11月から家族になりました、我が家のアイドル「りんちゃん」です

やたらと動くので、いい写真が撮れなくて…

捨てネコで、役場に通報?されて持ってこられたところ、役場の臨時職員をしていた弟に、

保健所行きギリギリセーフのところで拾われました。

鳴き声が、にゃあおーんの「おーん」でトーンアップする独特な声をしています

得意技は、近寄ってのくしゃみ。

ハーフ牛丼弁当

2012-01-12 23:52:50 | ある日のお弁当


ハーフ牛丼、というのは全体を牛丼にしてしまうと結構な量が入ってしまうので
半分だけいれたよ、という意味です~

五目豆は、「有機大豆」の缶詰で作ってみましたが、豆が小さい小さい。
納豆サイズです。やっぱり、有機だからでしょうか~。でも、味はすごい濃い
どのくらい濃いかというと、節分のかりかりした豆のそのまんまの味です。


今日のお弁当
牛丼
たまごやき
五目豆
かぼちゃコロッケ
シソ巻き漬物
みかん

手羽中の照り焼き弁当

2012-01-10 23:42:36 | ある日のお弁当


今日は、手羽中を入れたのですが絶対手が汚れると思います(笑)

あとは大根とにんじんをシソで巻いて「なんばん」を入れてつけた漬物を
いれました。産直のおばちゃんが作っています

なんで、あんな「いいあんばい」に作れるのか不思議



今日のお弁当
うめぼしごはん
手羽中の照り焼き
たまごやき
五目豆
ブロッコリー
シソ巻き漬物
ミニトマト
りんご

ベーグル作り

2012-01-09 21:07:56 | ある日のおやつ
ベーグルつくりました
基本は分かりませんが、作り方はネットや動画で手元を学びました
そしたらうちでも、それなりなもっちりなベーグルができるようになりました。

近くにベーグルが売ってるパン屋さんがあればいいのに。。

話は変わりますが、うちの母は「GOPAN」が欲しいよ~。といつも言っております
実は、震災のあとたくさんお米を送っていただいたのですが、4~5人ではとても食べきれなくて備蓄米となった古米がたくさん。(本当にありがたいんですよ

なので、きりたんぽにしたり、おはぎっぽくしたり…色々アレンジ。しかし、考えが底を尽きた母は、電気屋さんの前でGOPANとにらめっこをしている

先週のお弁当

2012-01-09 20:51:31 | ある日のお弁当
先週のお弁当をまとめてアップします
お正月明けで、あんまり食材がなく似た感じの2日間~。


お弁当1月4日
雑穀梅干しごはん
たまご焼き
豚肉炒め
煮豆
切干大根
さつまいも甘露煮
ほうれん草のおひたし
ブロッコリー
ミニトマト
りんご



お弁当1月5日
梅干しごはん
チキンナゲット
焼き豚
ひじき煮
切干大根
たまご焼き
ほうれん草のおひたし
さつまいも甘露煮
ブロッコリー
ミニトマト
みかん


おそくなりましたが・・・2012

2012-01-07 23:53:00 | ある日のつぶやき
もう、七草がゆを食べるところまで来ちゃいました。。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします


仕事の方では復旧だけでなく、復興を期待されている…と思うので、半端でない気合いとパワーが必要な年です。

でも、自身も向上したいことや、やりたいことあるんだけど

うまく、やっていけるといいナ



最近、Facebookも使い始めてブログのつぶやきは少ないですが、こちらはお弁当記録として続行。

健康管理のためだけど、体重増は2006年より確実にしてるねぇ(笑)