goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

バナナ臭

2006年12月21日 | 今日のポチとタマ

先日、歯磨き途中で

見つけてしまいました。「あ~っ!虫歯だーっ
歯にポチッと茶色の点。

大慌てで歯医者に予約し、検査してもらったら
やっぱり虫歯・・。がっくり。
その日はレントゲンを撮って帰宅。

今日、その虫歯の治療に行ってきました。
麻酔をして歯を削ったのですが、
タマは多少痛くても我慢するから、できるだけ
麻酔はして欲しくないんです。

麻酔の後の唇が欠けたような、あの感触もイヤですが
麻酔注射をする前に歯茎に塗る薬(やっぱり麻酔の一種?)の
強烈なバナナ臭が苦手!

甘ったるくて、しかも鼻先(タマの低い鼻でも!)から
おもいっきり臭うし・・。

 

バナナのようなと思っているのはタマだけかもしれませんが・・

でも、あの臭いは天然バナナ?では無くて
タマが子供の頃あったような「バナナ何とか」と名はついているけど
実はバナナは全然入っていない、アイスクリームやお菓子に
使われていた香料にそっくり。

あ~あ臭かったワ!

いつものように治療中に目を開けていたのですが
今日は朝早かったせいで、途中ウトウトしてきてしまい
先生に「気分は大丈夫ですか?」と心配されてしまいました。

とりあえず治療は無事終了!

来月(来年)の予約2回分お願いして帰って参りました。


フン害

2006年12月20日 | 事件簿

何故か最近ベランダの手すりに鳥のフンがよく落ちています。
放っておくとシミになってしまうので掃除が大変!

 

鳥のフンといえば・・。

前に歯医者さんに行く途中、頭ににボチャツ  と
何かが落ちてきて、慌ててティッシュで拭いてみたら
濃い青い実を食べたらしい?鳥の未消化の落し物が・・。

大学病院のトイレの鏡でチェックしてみたけど
ちょうど頭のてっぺん辺りでよく見えない!

名前を呼ばれて先生の顔を見た途端
「鳥のフンが落ちて来て 髪の毛にくっ付いちゃった」と訴えたら
「エッ  あっ何か付いてるね・・。」
と歯の治療前に脱脂綿と消毒用のアルコールで拭いてくれました。

「お家に帰ったら、ちゃんとシャンプーしてね」
「ハーイ!ありがとうございました

 

先生、いつもお世話になりありがとうございます

 

ポチは、
「鳥は飛ぶ為に、いつも身体を軽くしておかなくては
いけないので、年中フンをするんだ」と言っておりますが本当かな

 

 


痛がり!

2006年12月19日 | 独り言

先日、ポチと二人インフルエンザの予防接種を受けてきました。

診察室に呼ばれたら、ポチはタマを前に押し出して
自分は後から注射!と思っていたようですが・・。
ポチの思惑と違って、診察はタマが先でしたが
注射はポチが先になってしまいました。

「プチッ!」とされた途端に「痛いッ!」とポチ。
でもタマはそんなに痛くはなかったけど・・。

「大げさなんだヨ!」とポチをパシッと手で叩(はた)いたら
運悪くちょうど注射した腕に当ってしまい(わざとじゃないヨ
ますます「痛いよーっ!」と騒がれてしまいました

 

一週間近くたっても「まだ痛い」と言っていましたが・・
特別痛がりなんじゃない? 歯の治療の時も必ず
我慢できずに麻酔してもらっているみたいだし・・。

 

かく云うタマも、昔手術して部屋に戻った時
「痛いよーっ」 「痛いよーっ」と泣き喚き
痛み止めの注射を打ってもらったりしたそうです。
(麻酔が効いていて本人記憶なし

 

まあ調子が悪いのに、つまらない意地を張って
「自分は何とも無い!」と我慢し、病気が進行してしまうよりは
騒いで病院に行くほうが長生きするかも

 

でも、やたらな事で救急車を呼んではいけないそうですよ!


やっぱり開かない

2006年12月13日 | 疑問

日曜日にタマの高校時代の友人「ふーちゃん」が
タマの家の近くの公会堂であった「お琴の演奏会」を
見に(聞きに)来たついでに、二人でお茶しました。

ふーちゃんはタマの家の近辺(最寄り駅)に喫茶店が無いので
驚いておりました。「この辺の人は外でお茶しないの?」と聞かれ、
そういえば喫茶店あまり無いし、入ったことも無いかも

結局、駅近くの「モスバーガー」で、おしゃべりしていました。

入る時に、自動ドアの開くのが遅いとは感じたのですが、
出る時に二人でドアの前に立ったのに「ア・ア・開かない
「壊れているのかな?」と二人でジダバタした挙句・・やっと開いて
無事に外にでる事が出来ました。

「体重が足りなかったのかな?」(ふーちゃん)
「重さじゃなくて、電波のはね返りらしいヨ」(タマ)

「え~っ もしかして二人とも出るとこ出てない(胸?)からかな」とふーちゃん。
って・・ 男の人でも自動ドアは開くけど・・。

 

いつもコメントを頂いている「おきみ様」、病院へ数日お泊りとは・・検査ですか?
体調が悪いとかでは無いとよいのですが・・。


似てるかな~っ!?

2006年12月11日 | 疑問

このこけしは、ポチの亡くなったお母さんが数十年前に
デパートでポチに買ってくれたこけし2体のうちの1体です。
こけしの正式な数え方は何でしょうか?)

結構こけしにしては変わった顔!
でもポチは「タマが目をむいた(怒った)顔にそっくり!」と言います。

先日「横浜人形の家」で鳴子のこけし展があったので
人形の顔と裏の銘(二人は読めなかった)の写真を
デジカメで撮って、スタッフの人に聞いてみたら
「土湯系のこけしで、斉藤徳寿 氏の作品」だということでした。

何で変わった顔なのか?(可愛い顔と言いたいところですが・・無理があるよネ)
ネットで「ふるさとの玩具」というホームページを見つけ調べてみたら 

 

が~ん! 別名「タコ坊主」と呼ばれているとか!


タマはディズニーシーでアリエール(人魚姫)のタコの魔女
(コニシキさんが女装して顔が紫に塗ったような・・。)を見た実の母から
「アンタ、あのタコそっくり!」と言われましたが (ヒ・ヒ・ヒドイ!)

やっぱりタコ顔なの


エクササイズマシン

2006年12月09日 | お気に入り

 新品でーす 

 

どこの家にも「きっとある

つい宣伝文句に惹かれて買ってしまったエクササイズマシン
でも大抵は埃(ほこり)をかぶって物入れに仕舞われて・・。

我が家も例外でなく、エクササイズマシンを数点購入しております。

5年前の夏にタマがステップを、ポチが腹筋用のスライダーを購入。
ポチは、この5年間いったい何分使ったのかな?

タマは頑張ってステップも使っているし、
ポチが使わずに放り出している腹筋用の
スライダーも使っています。(だって勿体無いよ~!)
でも、ついやり過ぎてバネを壊し3台目も先週ついに破壊!


 三台(代?)目 

三台目を買ってもらうときに、
「今度壊したら、次はバネの無いタイプで!」とポチに言われて・・。
今日新しいモノを買ってもらいましたが、
お約束どおり、かなりシンプル!これって結構キツそう。 

だけど良く考えてみたら、腹筋用のスライダーは
もともとポチが使うからと買ったんじゃない 

そのお腹を引っ込めるようポチが頑張らなくちゃ!

 

ストレスが溜まったときはパンチングボールを叩いているタマ でした。


買っちゃいました!

2006年12月08日 | お気に入り

前からポチが欲しがっていた箱膳。
これは正式には箱膳とは云わないかもしれませんけど。

12月2日、二人で出かけた横浜の産貿ホールで開かれた
骨董市でタマが見つけました!
いつもは散々悩むポチでしたが、誕生日も近いからと
珍しく即決で購入。(値切りはしましたが)

 

 

大・中・小で使わないときは一番大きなお膳の中に
重ねて片付けられます。

食事の後はすぐゴロンと転がるポチですが
転がったままチビチビと飲む時に手を伸ばせる
ちょうど良い高さで、スゴク気に入ったようです。

良かったね

 

 


畳替え

2006年12月07日 | 今日のポチとタマ

ポチタマの住まいの集合住宅には
六畳の和室が一間だけあります。

畳を替えて数年になるので、裏を返してもらいました。
年内に間に合うかと思いましたが、ちょうどポチの誕生日に
畳屋さんが来てくれて、新しい畳で気分も一新。

 

和室の壁紙はポチが気に入って選んだ「灰櫻はいざくら)」という色で、
この春に襖(ふすま)も壁紙を使ってポチが頑張って張り替えました。

実はポチはピンクが好きなのよ~っ!


七面堂の愛犬

2006年12月07日 | 今日のポチとタマ
昨日、12月6日はポチの母の命日でした。
母が、もう危ないという時にポチは
「ボクの誕生日には死んじゃイヤ」と思って
お祈りしたとか・・。

結局ポチの誕生日の翌日亡くなったそうです。
(その頃、ポチとタマはまだ出会っていませんでした)

というワケで昨日タマはポチの実家の近くにある
お寺(常照寺)にお墓参りに行って来ました。

お堂があって、そこのゴールデンレトリバーの
ポチ(ポチタマが勝手に呼んでいます)に
挨拶代わりに写真を撮りました。

何故か、お堂のお上人様ご夫妻は、この愛犬の事を「おバカ」と
呼んでおります。

でも先日の法事の後のお話の中では「愛犬と散歩していると・・・」
とおっしゃっていましたが・・