スヌまる

スヌのまぁるいお腹は飼い主似・・・

アラフォー、カウントダウン*

2014-09-23 | 通常運転
旦那様、39歳になりました。


子ども達が、作業を取り合って、ケンカしながら作ったケーキ。
それもまた良し(^_^)

秋分の日は、晴天が珍しいんだよね。

まだ入園の子が控えています。
お互い長生きしませう(笑)

オメデトウ。素敵な39歳を。

9月*

2014-09-22 | 通常運転
2学期が始まり、あっと言う間の毎日。

先日、小学校の運動会が、無事に終わりました。曇りで過ごしやすかったです。

息子は応援団に立候補し、応援合戦でも黄色組の旗を振って頑張ってました!

お昼は児童と食べる、古典的な学校です。

娘も、就学前児童の徒競走に参加。
来年は、1年と4年の競技を撮影ね。
旦那さんはPTA競技の「大玉転がし」に参加。あまりの本気レースに動揺!
でも1位で良かったね!!(笑)

3年4年合同のソーラン節、素晴らしかったです!
写真が無いのが口惜しい!!!

自分の黄色組が優勝出来ず、心底残念がる息子(笑)
そこまで真剣に運動会を楽しめて、羨ましい。

* * *

幼稚園帰りの公園で、最後の夏服姿をパチリ。

こちらは、来月運動会。
鼓笛ではポンポンを担当。
幼稚園にチアを習っていることを知らせて居なかったため、踊りにキレがあり過ぎたらしく(笑)、副園長先生から「そういう道に進んだ方が…」と、有難いお言葉を頂く。
習わせている月謝の意味があるようで良かった(笑)

雨の日も休まず、チアダンスへ。
本当に踊るのが好きなんだね。

ランドセルも、やっと注文して来ました。
本人の意思を尊重し、色はパールピンクに、フチはパールパープル。キラキラ好きは母の遺伝か!?
ま、2人目だし、私たちも寛大になり、お好きにどうぞ(笑)
赤に、、、なんて言いません。
ただし、決して買い直さないからな!
我が家の通う小学校は、きっちり6年間、卒業式まで使うのだ。

最近の子供たち。

都内のチェーン店レストランにて、家族5人でランチをしたら、7000円でした。贅沢なオーダーでもなく、飲み物の注文も無しで。
ビックリ!!あ~働かなきゃ!
なのに来月も、子どもの行事ばっかで、バイトは休んでばかり。
30年ぶりくらいに、中耳炎にもなった(T_T)
右腕の酷使で痺れてたけど、バイトを久々に休んだら治った。
休息も大事だね。当たり前か。