スヌまる

スヌのまぁるいお腹は飼い主似・・・

エネルギー補給

2007-01-18 | 通常運転
昨日は、高校時代の同級生の家に遊びに行ってきました。
友人は、2児(男1歳・女3歳)の母。
『昼食作って待ってるよ』と言ってくれたので、遠慮なく美味しく戴いてきました(笑)
ちびスヌの離乳食まで作ってくれた。アリガトウ(*^_^*)

はじめに、お互い子供たちに食べさせ、それから子供が手を出すのを、ブロックしながら大人が食べる。一部、立食スタイルに変更(笑)

気が楽だったぁ!!!!!
楽しかったぁ!!!!!

しかし、ふと考えるのは、果たして自分も同じような『おもてなし』が出来るか?ということ。

私には、キッチンに近付く2人の子供を、あしらいながら、友人にコーヒーを入れて、揚げ物は作れないなぁ…

子供も2人めになると、育児をしながらの家事にも余裕があり、尊敬。

『生活を楽しむ』心意気が足りないよな。反省。

私から会いたくなって、勇気を出して連絡を取り、相成った日。
色々とエネルギーをもらった気がする(^-^)


2007年start!

2007-01-15 | 通常運転
一息ついたら、1月15日。早過ぎる!!
これは、今年も老け込みそうな予感ですぞよ(笑)

さて、年明けからのおさらい。
元旦は、ちびスヌの氏神様に初詣。2日は私の実家で夕食。そして7、8日は旦那さんの実家へ。実は、ちびスヌを連れて、泊まりで行くのは初めて。すっごく喜んでいた。まさに『殿』扱い(笑)

今回も、お義母さんのミラクルとしか言い様のない『おもてなし』の数々は、孫を前にパワーアップ(笑)

そして、ちびスヌのために『滑り台&ジャングルジム』(画像参照)が買ってあり、帰りに持たされた(>_<)
後日、これを組み立てて設置するために、我が家は入居以来の大掛かりな模様替えを決行。
一度組み立てると、簡単に外れないようになっているため、組み立てっ放し!
大きさは、畳2帖分。有り難いけど、スッゲー邪魔!!!!!!!(さらに、ゴルフやサッカーをする部品もあるのだが、まだ早いし、さらに邪魔なので組み立てず)

溯って6日は、新築マンションのモデルルームを見に行って来た。

再三、ここでも言っているように、実家のそばに引っ越ししたいのです。
初めて真剣に、モデルルームを見た。
今のマンションって、すごいのね。
キッチンの流しにディスポーザー。食洗機もオーブンレンジも内蔵。
もちろんフローリングは床暖房。
ペットの足洗い場とか、屋内駐輪場とか…。
収納も充実しているし。
何よりも私たちが羨ましいのは、
『アウトフレーム工法』!!!!
柱が外にあるから、部屋の角に出っ張りがない。

我が家は、これで家具の配置に泣いているのだ。

まぁ、『住み替え』なので、希望や条件がハッキリ決まっており、迷いが少ない。
なので、見つかるまで探すだけ(-_-)

スヌまる、リハウスの旅、始まる

ちょっと、格好良く言ってみた(笑)

ちびスヌは、ヨタヨタと歩き始めました。

また色々と予定が控えているので、少しずつ更新します。
本年もヨロシクお願いします。