スヌまる

スヌのまぁるいお腹は飼い主似・・・

引き続き

2008-02-29 | 通常運転
本日も懲りずに友人宅へ。

自宅にボールプールがあるなんて!!!(画像参照)
広~い(*'o'*)さすが新築3階建て。我が家だったら、この中で食事だよ(-_-)

オモチャも我が家の倍以上はあったよ…。
主に指人形と紙ゴミで遊んでいる我が息子は、カルチャーショック気味(笑)

色々な家にお邪魔すると、育児に信念の無いスヌまるは、躾や食事など、影響を受けまくりです。

『VERY』ママ

2008-02-26 | 通常運転
息子の理容室ショット!
今回から一人で座って切ってもらいました。成長したね~!!

そして私も美容院に行ってきました。

カラーリングが落ちてきて明る過ぎる髪と地毛の2トーンカラー、痛んだパーマ、そしてガッチリ体型がハーモニーを生み出し『女性とび職』みたいで嫌だったの(笑)

反動か、真っ黒の直毛にしてやったわ!
アンチエイジングを通り越して、『学生みたいで気持ち悪い』との意見多し←???どういう意味?(笑)

またまた美容院で雑誌『VERY』を読んで、お勉強してきました!(明らかに身分不相応な習得…)

最近のオシャレファミリーは、お出かけの際に、家族トータルのコーディネートを意識するんだって。
『パパの帽子と私のバッグ、娘のケープを赤で揃えてポイントにしました』みたいな!!!

あと最近は各大御所ブランドがママバックを出しているらしい。
ママバックとは、親子で出かける時に、オムツとか哺乳瓶、着替えなど、赤ちゃんをお世話する小道具を、ひとしきり詰めるカバンのことよ。

ちなみにプラダは18万円、LOEWEは23万円など。
それに比べて、ケイトスペードでは、6万円台からと、お手頃価格を用意しているらしい。

6万円??

お手頃???

まぁ広い世界には、そういう国もあるのでしょう…(笑)

最近の私が、旦那さんに買ってほしいモノ。

『ブランドの…』

『スウェット(ジャージ)が欲しいよ~』

『ブランドって?』

『NIKEとかPUMA…』

おしゃれママ路線は、脱線暴走中です…(o^-')b

元気な子

2008-02-26 | 通常運転
最近、誰かの家に集まって、共に子供を遊ばせる…という形式の集まりが、頻繁に行われているのだが、ちと疲れ気味(*_*)

と、いうのも我が息子が暴れん坊なんです。
仲良く遊んでいるかと思うと、叩く、押す、物を投げる、泣かす…と、親としてはハラハラ。気が気じゃないんです(-_-)

まだ話せないので、自分の意思が伝えられなくて、そうなるらしい。

すんなり謝れないところが、また悩みの種。

大人ばかりの中だと、恥ずかしがり屋っぽいのだが、ひとたび子供が集まると、困ったもんだ(>_<)

でも、自分の子をかばうつもりはないけど、世の中は大人しい子供が多いよね。
『元気があり過ぎる』我が子も、何だか悪目立ち。

すべての『しつけ』は、社会との関わりのために必要なのだ。
家族や親しい人とのみ過ごす分には許せたとしても、それでは生きて行けない。

息子は可愛いんだけどね…
母ちゃんは、もう疲れたよ(笑)
働きに出ようかな…お金も入るし…逃避!?

さて画像は、友人から子供の服の『お下がり』を貰ったので、着させてみました。
他にも、どっさり貰ったので助かる~!!!!

あれこれ取り組み中

2008-02-08 | 通常運転
♪卵をポンと割りまして~そのまま食べれば生卵~♪

児童館の幼児クラスで教わった歌。
何て雑な歌詞!!!(笑)

最近はアンパンマンに夢中の息子。寝ても覚めても言ってる。
スーパーに売っている105円のラムネ入りのアンパンマン指人形(画像)が大好き。見てると一人三役をこなし、忙しそうだ(笑)
しかも、お気に入りはドキンちゃん(ただいま紛失中)とカレーパンマン。
第一党のアンパンマンじゃないあたり、路線は親ゆずり?

さて、スヌまるの中で熱いベリーダンスは、ビデオを買って自主練にまで励む始末。狂っているのか?(しかも、笑えるほど、ついていけない…)
この飽きっぽい私が、どこまで続くか?(笑)

食生活では、スヌまる家の台所番こと私は、『食卓から原材料にアミノ酸を含む全食品撲滅キャンペーン』を実行中!!!!
ここにきて、野菜と調味料しか利用していなかった『らでぃっしゅぼーや』が、ちょこちょこ大活躍。

『らでぃっしゅぼーや』を宣伝するつもりは全くないけど、私にとって大きな役割を果たしてくれている。
出産するまでは、自分がスーパーで買うだけだから、いつも同じような野菜しか買わなかった。季節も、そんなに意識せず…
でも、らでぃっしゅは、季節に合わせてランダムに選んで届けてくれるから、自分では買わないような野菜も、ガンガン入ってくる。
セロリ、ズッキーニ、つるむらさき、モロヘイヤ…
面倒で避けていたゴボウやレンコン、里芋もガンガン入ってくる(笑)
時々、珍しい野菜も入れてくれる。最近だと種子島の安納芋とか、超美味しかった☆
この私でさえ、野菜を無駄にしたくないから、毎日せっせと使って料理するんですよ!(笑)
2年も続けていると、野菜や果物の季節も、何とな~くわかってきた。

しかし、時々発狂する…
『美味しいものが食べた~い!!!』

毎日食べてくれている家族の身になって、発言を慎みましょう…(笑)