スヌまる

スヌのまぁるいお腹は飼い主似・・・

ひと段落…か??

2009-03-25 | 通常運転
お久し振りです。
『二児の母』になったスヌまるです(^-^)v

3月8日に実家から戻り、母に通いで手伝ってもらいながら、自宅にて生活しています。

ブログを更新したい…と思いつつ、脳ミソをどこかに置いてきてしまったかのように、何も考えられない日々でした。

23日には、やっと『1か月健診』を済ませ、母子共にひと区切り…。

濃かった…!!!!
『まだ1か月かよ!』みたいな(笑)

赤ちゃんが生まれたと言うのに、その可愛さに浸る暇もなく、3歳児中心に慌ただしく回る我が家。
昼夜の区別がない赤ちゃんと、早寝早起き元気爆発の3歳児を、どうやって一緒に世話すりゃいいの?

最近は、幼稚園の入園準備に追われています。
残りの手作り関係は母に丸投げし(笑)、私は各種持ち物の『名前付け』作業中。
上の子の活動中は、落ち着いて出来ないので、寝かしつけてから、夜にチビチビと…
クレヨン1本1本に、名前をセロテープで巻き付けたり…地味な作業だ。

息子のトイレトレーニングも、まだまだ『お漏らし』もあるが、電気をつけ、便座を上げ、衣服を下ろし…と、一連の作業を自分で頑張りつつある。
お箸を使っての食事も、特訓の成果が見えてきた…
あとは、着替えが…(>_<)

こんな『犬の訓練』みたいなことをやりながら、赤ちゃんの世話をしていると、あっと言う間に1日が過ぎていくのですよ!痩せないけど、ハゲそうです(+_+)

『人間1人を育てる』には、膨大な根気が必要なのね(-_-)この先も!!

私が、トイレも着替えも食事も、当たり前に出来るのは、親に教わったからなのだ…
そう思うと感慨深い。

最後に、改めまして…
ようこそ赤ちゃん☆
騒がしいお兄ちゃんに掛かりっきりで、泣かない限り放置してゴメンね…(ToT)
常に眠りを邪魔される、過酷な運命のあなた…
でも母ちゃんは、顔を曇らせながらも、寝続けるあなたが大好きよ(笑)