スヌまる

スヌのまぁるいお腹は飼い主似・・・

モンスターデビュー???

2009-09-29 | 通常運転
他人に我が子をみてもらうっつーのは、難しい…

他人って、幼稚園のことを指すんですけどね。

学校にクレームばかりつけていると『モンスターペアレント(ツ)』とか言われそうで嫌だけど、逆に子供を人質に取られているからって、泣き寝入りも悔しい。

親として、本当に対応が難しい。
この先、こんなことばかりなのかと思うと、人生修行だ…

赤ちゃんの頃の方が楽だったと、その時は精一杯だったから、微塵も思わなかったけど、今なら痛感する。

教育者は神様じゃない。
当然だけど、今更思い知らされました。

でも、夫婦で退園覚悟で立ち向かったら、事態はそんなに悪くならなかった…と思う(多分)

私は我が子を信じる。
だから私は、ジャイアンのお母さんみたいに、見てもいないのに
『どーせウチの子がやったんでしょ?ほら、あやまんなさい!』
みたいなノリは無いので。

こういうのを『スカした親』って言われるのかもしれないけど、我が家のスタンスです。

最近の日課

2009-09-17 | 通常運転
元ヤンキーは、子育てが上手い…と感じる今日この頃。

私の住むマンションの広場(駐車場の車の出入りがないところ)で、夕方に子供たちを遊ばせるのが日課になってきた。
幼稚園から戻り、着替えておやつを食べると、外から他の子たちの遊び声が…
すると、息子も「僕も遊びたい!!!」となってきて、仕方が無いので、娘をおんぶして、渋々出かける訳です。
蚊も居るし、その間は家事が出来ないし、結構な時間ロスだけど、このサイクルにも慣れてきて、昼間に夕飯を作ったりしている自分が。。。(=_=)

子供たちは、仮面ライダーベルトを着けて自転車に乗るのがブームらしい(笑)
ひたすら扱ぐ。飽きると、自転車を降りて走る。意味不明。
体力の限界まで遊び、帰宅して寝そうなところを、お風呂に入れる。
私は、服を着て娘をおんぶしたまま、息子だけを洗う。
ご飯を食べさせ、歯を磨かせ、トイレに行かせ、ひと安心。
これで、いつ寝られても大丈夫。でも、かなり疲れる…こんな日々が続いている。

ところで、マンションのママさん達は、元ヤンぽい人が多い。
手を伸ばして、Tシャツから腰がチラッと見えた時、刺青が…(>_<)
遊ぶ子供たちを注意する時も、くわえタバコ…
でも、きちんと携帯灰皿持参、みたいな。

そんな中で、娘をおんぶして、共に過ごすスヌまる(笑)

みんな良い人で、適度に仲良くしてもらっています。
しかも皆さん、子供のしつけが上手い。
専業主婦に徹して、家事育児をやっている。節約も上手い。
何なのでしょうね。野性の本能??



薬飲ませマシーン、参上!!

2009-09-07 | 通常運転
9月に入り、幼稚園も2学期突入。

8月25日から、幼稚園が午前だけの慣らし保育再開。
24日からと勘違いして、親子で走って行ったら、幼稚園が締まっていた…というサザエさん顔負けの失敗も披露(*_*)

8月27・28・29日と続けて、誘われるままに友人宅にお邪魔し、母も息子も(娘も?)夏を惜しむかのように、連日大ハシャギ(笑)
しかし遊びとは言え、疲労が重なったのか、30日の夜中に息子が痙攣を起こし、川越の救急病院へ!
原因は不明だが、落ち着いたので、ひと安心。
その間、下の子は私の母に来てもらい、見ててもらいました。こういう時、本当に有り難い…
小児救急も少ない中、受け入れてくれて、本当に有り難い。
夜中にも関わらず、病院は混んでいたけど、診察室を5つくらい稼働させて、一生懸命に対応してくれていました。
しかし最後の支払いで、『仮預かり金、10000円になります』と言われ、どこかのス○まるみたいに、固まることがないように!お財布ひっくり返して払いましたよ(笑)

ところが、9月1日の始業式に行ったきり、息子は風邪でダウンして、3日間欠席。
案の定、遅れて娘にも感染。
生後半年間の無病が破られる…(>_<)
そして連日、子供2人を連れて、病院と調剤薬局のはしごツアーを堪能していたら、5日に私がダウン…
久々に、高熱に苦しみました(-_-)
今は気合いで回復しました。
朝・昼・夜・就寝前と1日4回の薬を子供2人に飲ませるだけで、1日8回。
私も服用するので、合わせて12回。
それだけでも、忘れそうです(笑)

みんな健康が一番ですな。

2学期も、幼稚園は行事が盛り沢山!
マイペースで頑張ります(^-^)