クッキングこめぞうの井戸端日記

こめぞう長屋の井戸端で縁台に腰掛けながら、暫し四方山話に花を咲かせましょう!
美味しいコーヒー入りましたよ

日本の若い力を育もう 経済気象台

2011-03-06 20:27:19 | TV・新聞・ドラマ・事件・災害
朝日新聞 2011年3月3日 13面より引用

ーーーーーーーーーーーーーーー

日本経済の命運を握っているのは、
若者たちだ、若者が意欲に欠ける、
海外に出たがらない、などと批判

の声を聞く。しかし、彼らから目
の輝きを奪ったのは我々自身だ。
家庭では親たちが包容力をうしな

い、不機嫌だ。学校では教師が、
知識のかけらを売るだけの存在に
なった。生きる力を授ける場が機

能していない。社会に出ると、気
難しい我々が足を引っ張る。若造
が何を偉そうに、と。想像力がな

く、惰性で古い秩序を守るだけの
我々に、若者の意欲の欠如を批判
する資格はない。(略)

同時に、教育の中身を考え直すこ
とが欠かせない。白紙から自分で
考える能力、困難を乗り越える知

恵と精神力を身に着けさせたい。(略)
日本の教育を見直して、想像力に
富む、知的にたくましい若者を育

てるとともに、税制や規制を見直
して、彼らのやる気が事業の形に
なるのを助ける。

ーーーーーーーーーーーーーーー

▼十数年前にラジオで聞いた若者
に職がないと困るのは年金をもら
うあなたたちですよ。と言ってい

ました。今の世の中を予測してい
たかのようです。当時でも東京の
一流大学の文系を出ても就職難で

居酒屋でアルバイトをしていると
いった状況でした。放送では「私
が出入りの出版社に掛け合ってや

るは」といって会社に話してはみ
たものの「うちでは間に会ってま
す」といとも簡単にその出版社に

断られたそうです。そのころから
ずうっと就職難が続いているよう
です。↑では気難しい我々が足を

引っ張る。とありますが、今では
その正社員そのものの存在が危う
いものになっています。それくら

い社会はきゅうきゅうとしている
ようです。今の社会を見ていると
なんの手立てもなしに自分たちの

作った法律にがんじがらめになっ
て行きつくところまで行くのでし
ょうか。

  こめぞう   

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おや?こんなところに俳句が ... | トップ | 娘の誕生日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-03-07 11:34:50
悪い方へ悪循環、今はそんな時代なのですか。
それでも成功してる会社もあるようですし、元気で新製品を出してるところも見聞きのうちです。
明るい方も報道に出してほしいものです。
返信する
☆・_・☆ 循環してこそ (クッキングこめぞう)
2011-03-07 22:48:45
kazuyoo60さん
世の中のシステムが随分と変わってきました。10年前には良かれと思ったことが今では違った評価になっているといったことはよくあることですね。それも世の流れと大半は是認してしまいますね。なかなか反対できない状況です。

    こめぞう
返信する

コメントを投稿

TV・新聞・ドラマ・事件・災害」カテゴリの最新記事