五木寛之著 徳間書店 P210より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういう老いのなかで、体調を維持する
というのは、どういうことなのか。
それは、その年齢なりに安定したコンデ
ションを保つ、ということだ。青年と同
じように、などとは勿論、考えない。若
い頃のことを基準にあれこれ判断するか
ら、不安になるのである。(中略)
かつての自分とくらべて、苦笑するのは
いいが、自嘲的になるのはよくない。
よくないと分かっているが、「情けない
もんだ」と思うのは自然なことだと納得
する。(中略)
そこで、せいぜい体調をそこそこ維持する
ことを考える。その方法は千差万別、そ
の人その人によってちがう。(中略)
その年なりに、いろいろな楽しみがある。
年をとるというのは、悪くないものだと
最近つくづくそう思うようになってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼つくづく体と言うのは正直に出来てい
て自分では何ともなくても体の中身の方
が悲鳴を上げてくる。そしてその突然の
痛さに仰天する。年は隠せないものです。
ならばそれなりに自分に合ったやり方で
やるより方法がないが気持ちの方を納得
させるのに時間がかかるものです。この
頃では電車の優先座席にためらいもなく
座れるようになった。
また、横断歩道でかなり遠くの車にも無
理をせず、立ち止まりやり過ごす事が出
来るようになった。実際歩く速度が随分
と若いころに比べて遅くなったようだ。
現に今年に入って私の物事への意気込みが落ちてきているみたいです。
年齢なりに自分の気持ちなりに無理せずにを
今年のモットーにと思っています。
横断歩道ではかなり向こうに車がいても渡らずに待機してやり過ごすことにしています。
今日は屋根に上って軒下の小さな穴をふさぎました。何とか工夫をして、出来ました。体調も少しずつ戻ってきたようです。でも無理はしません。まだ、高所の枝を剪定しないとそれに小屋の屋根のペンキ塗りと仕事は山ほどあります。一つ片づいてホッとしています。