goo blog サービス終了のお知らせ 

ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

宿河原浴場(川崎市多摩区宿河原3丁目5−13)

2018-01-21 18:47:00 | お湯
宿河原の銭湯「宿河原浴場」に行って参りました。
場所は南武線宿河原駅から
50m位、徒歩1分です。
隣の登戸駅からも1km位しか
離れていませんので、桜の
季節は登戸から二ヶ領用水の
桜並木沿いに歩くのも
いいかもしれません。
駅前の狭い道に面して
建っていますが、
玄関前には駐車場が
5~6台分用意されています。
少し先にはコインパーキングも
ありますので車で行っても
大丈夫そうですが、駅前の
道路を通るので歩行者注意です。
昔ながらの造りの建物です。
ロビー・フロント部分は増築の
様ですが、正面は瓦屋根と
なっていて立派です。
玄関を入ると広めのロビーと
フロントがあります。
フロント横の暖簾を
くぐると脱衣所で、
ここも広めです。
サウナ室の張り出しは
ありますが、
中央に畳張りの
縁台などがあっても
余裕があります。
ロッカーは2面ですが
一部のロッカーは横に
広いタイプになっていて、
荷物と着替えを並べて
置けるので便利でした。
ガラス戸の外には
小さな喫煙スペースも
用意されています。
浴室は、外壁側手前に
サウナ室と水風呂があります。
洗い場は内壁と島2列となります。
内壁手前に立ちシャワーが2つ
あります。シャンプー、
ボディソープの備え付けは
ありません。
桶と椅子は入口横ではなく、
カランの無い外壁側に
重ねて置いてあります。
浴槽は奥に2つで、内側が
座ジェット3つ、外側が
バイブラ付きの5名位入れる
浅湯です。浅湯の外壁側に
ガリウム石が置かれた
湯口があります。
湯気抜きのある高めの
天井で、壁はタイル張りと
なっており、ペンキ絵は
ないですが明るい印象です。
日曜の開店直後の午後2時過ぎに
行きましたが、すでに先客が
12~3人いて、入れ替わりに
上がってくるお客さんもいました。
午後2時開店となっていますが
恐らくそれより早く店を開けて
いるのだと思います。
カランはほぼ1つおきに埋まっている
状態で、3つ並んで空いていた
所は水風呂の前。サウナ客が
水風呂に出入りするごとに
ヒャッコイ思いをしました。
宿河原駅は登戸や溝ノ口に比べ
小さく、駅前の店もまばらですが、
駅前の銭湯は立派でお客さんも
そこそこ入っていました。
南武線沿線の用事のついでに
立ち寄ってみるのもいいかも
しれません。
[#PARTS|USER|117580#]





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。