ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

貫井浴場(練馬区貫井2丁目20−16 )

2018-12-31 22:21:00 | お湯
中村橋の銭湯「貫井浴場:」に行って参りました。
場所は西武池袋線中村橋駅から北西に500m、
徒歩8分です。富士見台の駅からもほぼ等距離です。
車の場合は目白通りの「練馬二小前」を南に折れて、
右側に公園が見えたら右折すれば着きます。
駐車場は3~4台分ありますが、すぐに満車に
なってしまいます。回りには意外とコインパーキングは
ありません。
銭湯は3階建てマンションの1階で、駅からはなれた
お店がまばらな商店街に面して建っています。
ただし、銭湯の入口は商店街側ではなく、
横道に面しています。
自動ドアを入ると正面奥がフロントで、
手前の券売機で入浴券を購入します。
脱衣所へはフロントの左側から入るように
なっていて、奥が男湯手前が女湯です。
フロントの右側はかなり大きめな休憩室で、
飲食ができるようになっているようですが、
時間によるのか行った際は閉鎖されていました。
脱衣所は天井は低いものの、
スペース自体はそこそこ
広めです。ロッカーは壁側と
島ロッカーがひとつで、
縦長タイプのロッカーも
あります。
浴室は入ると左寄りに洗い場があり
脱衣所側の壁と、平行に島が2列あります。
右側は立ちシャワーが3つ並んでいます。
右側の立ちシャワーの奥は水風呂、
サウナ、サウナ利用客の休憩室があります。
浴槽は奥からL字に左側に掛けて主浴槽があり、
左側にバイブラ、正面奥にジェットが3つ
並んでいます。奥右はガラスで仕切られた
ラドン風呂があります。
左側の浴槽手前から、外の露天スペースに
出られます。ここには岩風呂風の浴槽が
2槽あり、外に出て左側すぐが水風呂、
右側奥が薬湯の浴槽です。本日の薬湯は
バスフレンドのゆずでした。
湯温は内湯、露天ともぬる目で41~2度
位です。
本日は大晦日の特別営業で、日曜と同じ13:00開店でした。
開店直後に行きましたが、すでにお客さんが7~8人いて
人気の程が伺えます。
設備も充実して新しく、ペンキ絵などはありませんが
浴槽側の壁はガラス窓で、マンション銭湯としては
明るい印象です。
お湯もぬる目なので銭湯初心者でも気軽に立ち寄れると
思います。
[#PARTS|USER|118787#]



第二岡の湯(横浜市鶴見区駒岡1丁目26−15)

2018-12-30 23:29:00 | お湯
鶴見の銭湯「第二岡の湯」に行って参りました。
場所は鶴見といっても西のはずれ、
港北区に近い駒岡にあります。
最寄り駅は東横線大倉山ということに
なりますが、歩くと30分は掛かります。
鶴見駅と新横浜・新川崎・綱島などを結ぶ
臨港バスで「駒岡不動尊前」下車徒歩1~2分です。
駒岡車庫前、池の下のバス停からも近いです。
駐車場は玄関前に10台分用意されています。
車であれば環状二号線のトレッサの東、
「環二駒岡」交差点から南に100mです。
セブンイレブンとバーミヤンの間、
フィットケアデポの向かいとなります。
手書きイラストの看板がインパクトが
あるのでまず迷うことはありません。
回りはチェーンのロードサイト店が立ち並ぶ中で、
唯一この銭湯が昔ながらの瓦屋根の建物です。
正面は庭の松と玄関周りの朱色がなかなかの
コントラストです。
なかも殆ど手が加えられていません。
番台式で男湯は左側です。
コインランドリーやサウナもないので、
脱衣所は広々としています。
ロッカーは壁側と浴室側に少しありますが、
ここは脱衣籠も十分現役です。
表からも見える松の木が生えている庭は
脱衣所からガラス戸を開けて出られますが、
トイレは別に浴室横の外壁側にあります。
浴室は洗い場が両壁と島2列ですが、
島カランはシャワーがありません。
奥壁は下部がタイル絵ですが、
上側は青一色で塗られています。
男女壁は奥壁とは違ったタイル絵と
なっています。
浴槽は奥の外側に大きめの浅湯ジェット2つ付きと
内側に小さめの深湯となっています。
なお、湯温は温度計通りで45度位、
かなり熱めです。常連さんもカランを
ひねって水を出しながら入っています。
暮れも押しつまった晦日の日曜日、
午後3時前に行きましたが、お客さんは
2~3人でした。どの方も番台の女将さんと
親しげに話すご年配の常連さんです。
廻りにスーパー銭湯は幾つかありますが、
駅からはなれたこの場所で、当初からの
建物そのままで営業している貴重な銭湯だと
思います。熱い湯好きは東京の下町まで
わざわざ行かなくても、トップレベルの
熱さのお湯にここで入れます。

[#PARTS|USER|118786#]




峰の湯(清瀬市竹丘1丁目10−8)

2018-12-29 23:18:00 | お湯
清瀬の銭湯「峰の湯」に行って参りました。
場所は西武池袋線清瀬駅から南西に1km、
徒歩12~3分位です。
バスの場合は清瀬駅からの清02/03系統で
「竹丘団地」バス停下車徒歩2分ですが、
バスを待つよりは歩いた方が早いです。
駐車場は銭湯横の空き地に4~5台
止められますが、アプローチが
判り難く、また少々狭いので
ご注意を。
銭湯は都営清瀬竹丘一丁目アパートに
隣接した、「竹丘商栄会」という
小さな商店街の中にあります。
建物は昔ながらの旧来木造建てを
フロント形式に改築してあります。
商店街に面して左側にコインランドリーがあり、
中央が玄関となっています。
玄関横にはドラえもんが立っています。
自動ドアを入るとたくさんのぬいぐるみが
置いてあります。
入ってすぐがフロントで、道路側奥が
ロビースペースになっておりソファが
置いてあります。
フロント横の暖簾をくぐると脱衣所です。
男湯は右側でした。脱衣所はフロントと
サウナが食い込んでいて少々狭くなっています。
ロッカーは道路側とサウナ側の壁に並んでいます。
外壁側のガラス戸の外には灰皿が置いてある
小さな庭があります。
浴室は、入ってまず正面に水風呂があります。
右側にサウナに入口があり、洗い場は両壁と
水風呂裏の島一列ですが、なぜか両壁側の
カランはシャワーがはずされていて、
カランにシャワーがあるのは島の両側のみと
なっています。
シャンプー・ボディソープの備え付けはありません。
浴槽は奥壁に2槽ですが、男女壁側に一人用の
座ジェットがあるほかは浅湯の主浴槽で
ここにはバイブラ・電気・寝ジェットが
付いています。
奥壁は富士山のペンキ絵です。
仕事納め翌日の土曜日午後4時頃行きましたが、
お客さんは10名程でかなりの賑わいでした。
殆どが愛想のいいご主人と挨拶を交わす
常連さんのようでした。
ここは昭和の時代にはアタリマエだった、
「団地の商店街にあるお風呂屋さん」として
まだ十分機能しています。
なお、銭湯はす向かいの食料品店
「フードピアたけし」は野菜が
お安かったですよ。
[#PARTS|USER|118783#]




五色湯(豊島区目白5丁目21−4)

2018-12-28 23:56:00 | お湯
椎名町の銭湯「五色湯」に行って参りました。
場所は西武池袋線椎名町駅から南東に150m、
徒歩3分です。山手通りの高架橋をくぐった
先にあります。
バスの場合は中野=池袋を結ぶ、
国際興業/関東バスの椎名町駅南口が
最寄です。
駐車場はすぐ近くにコインパーキングが
あります。
4階建てマンションの1階にある
ビル銭湯ですが薪炊き番台式です。
コインランドリーの横、
マンションの入口に並んだ
玄関の暖簾をくぐると、
男女別の入口です。
男湯は左側で、入ると
男湯側でタブレット端末片手に
ご主人が店番をしていらっしゃいます。
広めの脱衣所で、ロッカーは外壁側と
中央に島ロッカーがあります。
シャンプー・ボディソープの備え付けは
脱衣所の浴室入口に3セット用意されています。
浴室はマンション銭湯にしては高めの天井で、
洗い場は両壁と島2列。男女壁側に立ちシャワーがあり、
男女壁側のカランのみハンドシャワーになっています。
浴槽は奥壁に浅深2槽で、外側がかなり広めの
ジェット3つ付き浅湯、内側が小さめの
バイブラつき深湯です。湯温は44度ほどと
ちょっと高めです。奥壁には四角い湯口と、
別に岩をあしらった間からもお湯が流れ込んできます。
奥壁は滝のタイル絵となっています。
仕事納めの金曜日、午後8時頃行きましたが、
お客さんは5~6名でした。
サウナなどはないシンプルな設備ですが、
井戸水を薪で沸かした熱めのお湯は
今日のような寒い日にはちょうど良かったです。
<iframe src="//bp.exblog.jp/richlink/?url=https%3A%2F%2Fgoshikiyu.jpn.com%2F" style="margin: 10px 0px; border: 0px currentColor; border-image: none; width: 100%; height: 180px; display: inline-block; max-width: 520px;"></iframe>
[#PARTS|USER|118782#]



大和湯(中野区大和町4丁目1−3)

2018-12-27 23:41:00 | お湯
高円寺の銭湯「大和湯」に行って参りました。
場所は高円寺駅の北800m程、
徒歩10分です。西武新宿線野方駅からも
徒歩12~3分となります。
バスであれば早稲田通りの
「高円寺駅通り」あるいは
環七の「八幡前」バス停から
各徒歩5分位です。
車の場合は周辺にコインパーキングが
幾つかあるようです。
住宅街の中のちょっとした商店街にある
セブンイレブンの角を曲がった所にあります。
建物はコンクリ造りですが、ビル銭ではなく
一戸建てです。
正面はタイル張りで、半分がコインランドリーで
占められていて、右半分が、玄関・フロントとなっています。
脱衣所は、フロント・サウナが食い込んでいるものの
それなりに広さを確保しています。
床はクッションタイルで壁は白い壁紙が貼ってあります。
それほど高くない場所にそれほど大きくない液晶テレビが
置いてありました。
浴室は、男女壁側に脱衣所に食い込む形で
小さなボックス型のサウナがあります。
立ちシャワーは男女壁側に一つで、
洗い場は両壁と島一列です。
シャンプー・ボディソープは
各列1セット備え付けがあります。
浴槽は奥壁側に2槽で、外側が
エステバスと座ジェットつきの
浅湯、内側が木酢液風呂の
深湯となっています。
浅湯は42度位、深湯は
41度位でした。
奥壁は白いタイルで、
天井は蒲鉾型の中央に
六角形の湯気抜きが
空いています。
木曜の午後7時半頃行きましたが、
お客さんは7~8人でした。
駅から離れた住宅街で、殆ど
常連さんと思われますが、
意外と若い方も見受けられました。
井戸水を沸かした少々ぬる目の
木酢湯はなかなか気持ち良いものでした。
[#PARTS|USER|118775#]