ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

昭和湯(中野区野方1丁目21−1)

2019-01-31 23:32:00 | お湯
中野の銭湯「昭和湯」に行って参りました。

中野駅から約1km、徒歩15分です。
野方・沼袋・高円寺駅からもほぼ
等距離ですが、中野駅からが
一番わかりやすいかもしれません。
野方警察署の交差点から北に向かって
二本目の道を左右左右左右左と曲がれば着きます。
バス停では関東バスの「野方一丁目」が一番近そうですが、
このバス停は野方から中野方面に向かうバスしか止まりません。
野方警察署の交差点のところにある「東京警察病院北門前」が
次に近いバス停です。
旧来の木造の建物の表側を改装した
フロント形式の銭湯です。
玄関の自動ドアを入ると
すぐフロントで、前には
小さめのロビーがあります。
脱衣所はフロント形式としては
そこそこ広めです。ロッカーは
3面にありますが、表側の
ロッカーの裏には寝れる椅子に
テレビが置いてあるちょっとした
サウナの休憩室のような
スペースがあります。
体重計は盤面が斜めになっている
アナログ式のものです。
浴室は、脱衣所に食い込む形で水風呂があり、
その外側にサウナ室があります。
立ちシャワーが内壁側にありますが、
それとは別に仕切りの付いたハンドシャワーつきの
カランが外壁側に3つあり、ここが特等席になっています。
普通の洗い場は内壁側と島2列で外側の島は片面です。
シャンプー・ボディソープは列ごとに1セット
置いてあります。
浴槽は奥壁に2槽で、内壁側にジェット2つ、
中央側にジェット1つ、電気風呂、盛大に沸き立つ
バイブラつきの浅湯があります。湯温は42度位です。
奥壁は鶴とお日様をあしらった立派なタイル絵と
なっています。
木曜の午後8時頃行きましたが、お客さんは4~5人でした。
駅からはなれた銭湯で雨が降っている状況としては、
決して少ないとはいえない客入りだと思います。
脱衣所に流れるBGMが「昭和」歌謡なのは
意図しているのでしょうかね。
[#PARTS|USER|118890#]






大黒湯(中野区本町4丁目32−10)

2019-01-29 23:35:00 | お湯
新中野の銭湯「大黒湯」に行って参りました。
場所は新中野の駅から南に300m位、
徒歩5分です。中野新橋や中野富士見町の
駅からも徒歩10分位となります。
バスの場合は中野~渋谷・新宿・永福町の
京王バスで「十貫坂上」下車徒歩1~2分です。
建物は通りから少し入った路地の角に建つ、
白いタイル張りの3階建てマンションの
1階となります。
入口の自動ドアを入ると、すぐ左が
女将さんの座るフロントで、
奥が広めのロビーです。
男湯は右側で、脱衣所はそこそこ広めです。
ロッカーは壁2面と島が一つあります。
一部照明が消されていて少々薄暗い感じですが、
トイレは改装されたらしく最新の洋式水洗で
明るい照明になっていました。
浴室は脱衣所と違い、明るく天井も高めで
綺麗です。立ちシャワーは入って内側に
2つあります。洗い場は内壁側に
櫛形に並んでいて、また外壁側にも
あります。シャンプー・ボディソープは
備え付けが各列1セットあります。
浴槽は奥壁から中央にT字型に並んでいます。
中央に突き出したT字の手前に、下から湯が
湧き上がる浴槽が一つ、奥の内側から中央が
座ジェット2つとバイブラの浴槽、外側が
寝ジェット2つとなっています。
奥の内壁側にはL字に上がる
階段があり、奥壁の内側2階部分に
サウナ・水風呂があります。
壁はタイル張りで絵などはなく、
シンプルです。
火曜日の午後7時半頃行きましたが、
お客さんは2~3名ほどで少々寂しい感じです。
場所柄遅い時間のほうが賑わうのかもしれません。
特徴的なサウナ以外は、設備はシンプルですが
きれいで浴室は明るく普段使いには十分だと思います。
[#PARTS|USER|118885#]


鷺沼温泉(習志野市鷺沼1丁目14−15)

2019-01-27 23:50:00 | お湯
京成津田沼の銭湯「鷺沼温泉」に行って参りました。
場所は京成津田沼駅から南に約1km、徒歩15分です。
バスの場合は習志野市のハッピーバス海浜コースの
「鷺沼一丁目」バス停すぐです。
車の場合は京葉道路の幕張インターから船橋方面に
千葉街道を1~2分走れば着きます。
駐車場は銭湯から少し離れた「鷺沼1丁目」交差点の
南東角にありますが、縦列で2台くらいしか
スペースがありません。
建物は古い木造です。銭湯自体は
千葉街道から15m位奥まった場所に
建っていますが、街道沿いに
「営業中」という赤い幟が
建っていますので分かり易いです。
国道からの路地を歩いてゆくと、
入口は国道沿いのマンションの
裏にあたるところとなります。
屋根の架かったところで
靴を脱ぎますが下足箱はなく
棚に置くようになっています。
男湯は奥側となります。
番台式で脱衣所はそこそこ広めですが、
ロッカーはなく脱衣籠利用となります。
外壁側の棚には常連さんの入浴セットが
所狭しと並べられています。
建物は古いですがトイレは水洗洋式です。
浴室は一般的な東京式の造りで、
洗い場は両壁と島一列です。
両壁側のカランには鏡はありますが
シャワーがなく、島カランはシャワーは
ありますが鏡がありません。
浴槽は奥に深浅2槽ですが、
内側の深湯は非常に高温で
まず入れません。
外側の浅湯は43度くらいで
適温となっています。
お湯は茶褐色の黒湯で
温泉認定です。
奥壁には富士山のペンキ絵があり、
男女壁と奥壁下段には立派な
タイル絵があります。
日曜日の開店直後午後3時過ぎに行きましたが、
お客さんは4~5人でした。浴槽のうち、深湯は
湯温が恐らく48度位の尋常ならざる熱さでしたが、
それでもお客さんが入っていたのは驚きです。
浅湯は43~4度と十分入れる湯温です。
恐らく昭和20年代に建てられたと思われる
建物がほとんど手を加えられずに残っている
貴重な温泉銭湯です。レトロ好きの方は
ぜひ行ってみてください。
ただロッカーがないので心配な方は事前に
京成津田沼駅のコインロッカーなど利用して
対応をした方がいいかもしれません。
[#PARTS|USER|118878#]



人参湯(御殿場市新橋2036−1)

2019-01-26 23:53:00 | お湯
御殿場の銭湯「人参湯」に行って参りました。
場所は御殿場駅から西に約300m、
徒歩5分です。十里木やぐりんぱの
方からバスで帰りに寄るのであれば、
御殿場駅の一つ手前「新橋銀座」の
バス停で降りればすぐです。
車の場合は、道路を挟んだ向かいの
月極駐車場に3台分用意されています。
また、銭湯手前の足柄街道沿いに
大き目のコインパーキングがあります。

建物はコンクリ造りの2階建てで、
一階が銭湯になっています。
建物は道路から少し入った所にあり、
建物の左横に男女別の玄関があります。
暖簾をくぐり戸を開けると、
プラ製の下足箱があり、
さらに戸を開けた中が
番台と脱衣所になっています。
それほど広くない脱衣所は木製のロッカーが
外壁側にありますが、通常サイズより
一回り大き目です。常連さんは専ら
脱衣籠利用のようです。
浴室は洗い場は両壁と、中央に一つ
カランが対面した島があります。
両壁側の一番手前の一つづつが
ハンドシャワーになっています。
浴槽は奥壁側に2槽で、外側が
小さめの浅湯、内側が深湯です。
深湯には手前と奥に段があり
ジェットが一つ付いています。
湯温は42度位です。
土曜の午後5時頃行きましたが、
お客さんは2~3人でした。
本日は26(フロの)日ということで、
普段400円の入浴料が300円となっていました。
典型的な小さな地方銭湯ではありますが、
新し目で綺麗です。脱衣所の木製ロッカーも
観光客を意識してか通常より大きめになっています。
特に電車利用で御殿場から帰る場合は、
駅から近いので待ち時間に立ち寄るには
もってこいかも知れません。
[#PARTS|USER|118873#]





中野寿湯温泉(中野区新井1丁目14−13 )

2019-01-24 23:59:00 | お湯
中野の銭湯「中野寿湯温泉」に行って参りました。
場所は中野駅から北に500m、徒歩7~8分です。
早稲田通りを越えた先、薬師あいロードという
商店街の中にあります。
商店街に面してオレンジの壁にピンクの看板という
派手な建物ですぐわかります。建物自体は旧来の
木造で商店街に面した表側をかなり改修したようです。
玄関の自動ドアの先がすぐフロントになっていて、
奥にロビーがあります。寡黙なご主人に料金を払い、
右側の男湯へ。
脱衣所はフロント形式としては
広めです。ロッカーは三面にあります。
外壁側がガラス戸になっていて外が
喫煙所になっています。フロント裏の部分に
ベンチが一つ置いてあります。
浴室は外壁側にサウナ、内壁側には立ちシャワーが2つあります。
洗い場は両壁と島一列で、全席ハンドシャワーに改修されています。
シャンプー・ボディソープはカランに一つづつとは行きませんが、
結構な数が並んでいます。
浴槽は外壁側から奥壁にならんでいて、外壁側にまず水風呂、
奥壁の外側に滝のように湯が流れ落ちるうたせ湯があり、
つながった浅湯には座ジェットと寝ジェットが一つづつあります。
内壁側は盛大なバイブラの深湯です。
湯温は41~2度とちょっとぬるめです。
奥壁にペンキ絵はありませんが、美肌の湯と称して
この銭湯の温泉成分「メタケイ酸」の効果がかかれた看板があります。
ただお湯は無色無臭で、入っている分には普通のお湯と
違いがよく分かりません。浴室の天井は旧来の湯気抜きのある
高天井で、綺麗に塗り替えられていますが昔の建物そのままです。
木曜日の午後8時頃に行きましたが
お客さんは4~5人でした。
蒲田の黒湯ほど温泉ぽいお湯ではありませんが、
このへんでは貴重な天然温泉です。
中野ブロードウェイや飲み屋街のすぐ先と
なりますので、買い物帰りや吞みの前に
気軽に立ち寄れるかと思います。
[#PARTS|USER|118864#]