ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

富士の湯(足立区東和4丁目15−10)

2019-05-06 20:14:00 | お湯
亀有の銭湯「富士の湯」に行って参りました。
亀有の駅から北に1kmぐらい離れた
団地などが並ぶ住宅街の中にあります。
車の場合は環七の大谷田陸橋の交差点から
少し入った所となります。車は
銭湯前に4~5台止められます。
白いタイルの綺麗な2階建ての建物です。
正面がフロントですが、左側のロビーが
かなり広めです。ソファーなどの他に
座敷の小上がりなどもあって湯上りは十分
寛げます。
男湯は左側です。フロント形式で
ロビーも広いのですが、かといって
脱衣所もそこそこの広さを確保しています。
中央には縁台や椅子もあり、脱衣所でも
休むことはできます。
浴室は男女壁側に浴槽が並び、洗い場は
島カランと外壁側となります。
白湯ですがジェットが充実しています。
サウナと水風呂もあります。
連休最終日にお邪魔しましたがお客さんは
5~6人程でした。薪焚きのお湯は適温で
全般的に広めの施設でゆっくりできます。
[#PARTS|USER|119436#]




梅開湯(千葉市中央区寒川町3−17)

2019-05-05 23:32:00 | お湯
本千葉の銭湯「梅開湯」に行って参りました。
場所は千葉から蘇我に向かう国道357号線の
寒川町2丁目交差点から少し入ったところです。
バスだと小湊鉄道の千葉~八幡宿で寒川三丁目下車
すぐとなります。
駐車場は銭湯横の空き地に3~4台止められます。
建物は古めの木造ですが、道路側の
玄関周りが改修されてます。
暖簾をくぐって男女別の戸を
開けると実はフロント形式になっています。
フロント分食い込みがある
脱衣所は古いながらに
きれいに磨かれています。
ロッカーは外壁側、
中央に学校の椅子と
テーブルが一つあります。
浴室は高めの天井で、洗い場は
両壁と島一列、奥に浴槽が浅深2槽と
オーソドックスな配置です。
奥壁のペンキ絵は富士山ではなく
北山崎が描かれています。
連休の日曜3時過ぎに行きましたが、
お客さんは2~3人でした。
半径300m位の中に銭湯・スパ銭が
5軒もあるエリアの中では一番古めで
小さな銭湯ですが、その分良い味を
だしています。
[#PARTS|USER|119360#]



常盤湯(横須賀市佐野町3−8)

2019-05-04 22:48:00 | お湯
横須賀の銭湯「常盤湯」に行って参りました。
場所は横須賀線の衣笠駅から三崎街道を
横須賀中央のほうに歩いて15分、
横須賀中央からであれば京急バスで
10分の佐野四丁目からすぐです。
三崎街道のセブンイレブンの横を入って
すぐのところにあります。
建物は古めの木造一戸建てで、
庭には立派な木が植わっています。
暖簾のかかった玄関を入ると
男湯は右側でした。
脱衣所はロッカーはあるものの
おおむね主力は脱衣籠となっています。
浴室は洗い場は両壁と島一列で、
浴槽は奥に2槽と別に外壁側に
薬湯となっています。
連休の土曜日夕方に行きましたが、
お客さんは2~3人程でした、
急に降ってきた雨が影響しているのかも
しれません。
実はこの銭湯の向かいにはゴルフ練習場があり、
近辺の打ちっぱなしでは一番安いので
何度か行きましたが、ゴルフ練習場には
併設でスーパー銭湯があり、利用者には割引券を
くれるので、専らこのスパ銭を利用していました。
こんなに近くに銭湯があったのに早めに気づいていれば、
割引価格の半額で入れたところでした。
[#PARTS|USER|119356#]



さくら湯(伊勢崎市境292)

2019-05-01 23:32:00 | お湯
境町の銭湯「さくら湯」に行って参りました。
新潟からの帰り、ひたすら下道を走り
上武道路で給油。なにげなくスマホで
周囲を探索すると、近くに銭湯があるので
休憩がてら立ち寄りました。
ナビに従えば上武道路上りからは
境交番入口を右折してそのまま
伊勢崎線を越えたあたりで右折。
細い道をうねうね入ってゆくと
煙突が見えます。
伊勢崎線境町駅から南に
歩いて5分ほどの場所のようです。
未舗装の駐車場を囲むように数件の建物が建つ
一角にあります。どこが銭湯の駐車場がよくわかりません
でしたが、とりあえず銭湯に隣接した駐車スペースに
車を止めます。あとで確認するとそこでよかったようです。
銭湯の建物自体は古い木造ですが、玄関側は一面モルタルで
一見すると工場か土蔵のようです。屋根はトタンの三角屋根ですが、
左右で長さの違っています。
暖簾のかかった引き戸を開けると、左右斜めにアルミサッシの
入口があります。男湯は左側で、開けると右に番台、左の表側壁に
下足箱があります。脱衣所はクッションフロアの床で
そこここに常連さんの置き道具がおいてありロッカーはなし。
脱衣籠利用となります。外壁側にはタオルが何本か
掛かっている一角がありますが、これは常連さんの
「置きタオル」のようです。
浴室は、洗い場は両壁と島一列ですが、
シャワーは外壁側の2つにしか付いていません。
浴槽は奥に浅深2槽で、お湯は入浴剤入りで
そこそこ熱め。奥壁には正方形の枠内に
ペンキ絵がありますが、経年劣化で黒ずんでいて
図柄がよくわからない状態です。
外は大雨の中、開店直後の午後4時過ぎに行きましたが、
お客さんは4~5人いました。当然私以外は常連さんで、
かってないアウェー感。建物のヨレ具合もあいまって
地方銭湯の醍醐味ここに極まれりといった感じでした。
雨の中三国峠から沼田を抜け走ってきて疲労も
そこそこたまった中で、ひとっ風呂は効果抜群。
連休の長距離ドライブの眠気覚ましには、
ガムよりも缶コーヒーよりも
銭湯立ち寄りが一番だと実感しました。
[#PARTS|USER|119352#]



小松湯(新潟市東区秋葉通2丁目3722−12)

2019-05-01 09:30:00 | お湯
新潟の銭湯「小松湯」に行って参りました。
新潟市内に「小松湯」の屋号を持つ銭湯は2軒ありますが、
こちらは東区秋葉通り、駅から北東に3.5㎞の新潟空港に行く
途中当たりにあります。
空港通りの「ビジネスホテル秋葉」の角から、
横丁を100m程入った所にあります。
バス停では、新潟駅や万代シティから、
E2系統のバスで約20分、「秋葉一丁目」から
歩いてすぐとなります。
駐車場は銭湯の手前や向かいにあります。
空港通りから入ってくると、玄関は建物の奥横になります。
入ると座敷スペースのある広めのロビーがあります。
入って左が脱衣所で、男女別の戸を入ると番台式に
なっています。脱衣所は、ロッカーが外壁側と島が
中央にあります。ただロッカーに鍵はなく、戸に
硝子が入っており中が見える構造です。浴室は、洗い場が外壁側に並んでいて
中央に浴槽が奥から手前に2槽並んでいます。
奥が深湯でバイブラ付き、手前が浅湯となっています。
湯温はそこそこ高めです。奥側にはサウナがあります。
連休中の祝日の水曜日、午前8時半開店ということで
9時過ぎに行きましたが、10台ほどとめられる駐車場が
すでに満車でした。
しばらく周囲を走ってやっと一台空いたところに
滑り込んだ次第です。
そんな感じなので、中も混みあっていました。
脱衣所は大混雑で、浴室のカランも順番待ちでした。
ただ殆どサウナ利用客のようで浴槽は空いていました。
この時間から新潟でやっている銭湯はここだけで
また、連休に観光に新潟に来たお客さんも多いようでしたので
普段の混み合い方ではないのかもしれません。
[#PARTS|USER|119351#]