goo blog サービス終了のお知らせ 

ここどこすりぃ

流浪の銭湯ブログ

コイン洗車場 カーウォッシュセンター(川崎市多摩区登戸257)

2017-06-17 23:33:34 | 

<script language="javascript" src="//analyzer54.fc2.com/ana/processor.php?uid=2724371" type="text/javascript"></script>


川崎市多摩区登戸(のぼりと)のセルフ洗車場
「カーウォッシュセンター」に行って参りました。
カーウォッシュセンター1
場所は、都内から世田谷通りで多摩水道橋を越え、
坂を下った最初の「登戸」交差点を右折して
600m位行った右側です。
まわりは住宅地ですが畑もわずかに残っています。
カーウォッシュセンター2
設備はガンスプレー式洗車機が5台、門型洗車機が1台、
クリーナー2台とマット洗い機1台といったところです。
カーウォッシュセンター3
スプレー式はホースが上から吊り下げてあるタイプです。
一部のブースにハイルーフ用の足場があります。
カーウォッシュセンター4
料金は水洗い600円~となっています。
メニューの切り替えが自由な
「こだわり洗車(800円)」もあります。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
カーウォッシュセンター5
門型洗車機は、エムケー精工の
「インテートG3」です。
水洗い500円~となっています。
カーウォッシュセンター6
クリーナーは4分100円でした。
水道は無料のようです。
カーウォッシュセンター7
ほかに設備は飲料自販機1台と
トイレが設置されています。
カーウォッシュセンター8
ふき取りスペースは
9台分確保されています。
営業時間は午前7時から午後8時までと
なっています。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
カーウォッシュセンター9
晴れた土曜日の夕方に行きましたが、
そこそこ車の出入りはあるものの
順番待ちはほとんどなく利用できました。
カーウォッシュセンター10
多摩川を渡って数分の場所にありますので、
世田谷からでも遠くありません。
料金もそれほど高くありませんので、
穴場的な洗車場として利用価値大では
ないでしょうか。
<iframe src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=ur1&category=automotive&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;max-width:800px;max-height:600px;" frameborder="0"></iframe>



コイン洗車場 カーピカランド桔梗(調布市国領町6-32-1)

2017-05-05 18:08:14 | 

<script language="javascript" src="//analyzer54.fc2.com/ana/processor.php?uid=2724371" type="text/javascript"></script>


調布市国領のセルフ洗車場「カーピカランド桔梗」に行って参りました。
カーピカランド桔梗15
場所は京王線の国領駅から南に500m程で、
品川道の「第二小学校南」交差点から西に50m行った
左側にあります。
カーピカランド桔梗13
ただし、看板などは一切ありません。
道路側にあるクリーナーのアームが
目印になるぐらいです。私も最初は
気づかずに通り過ぎてしまいました。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
カーピカランド桔梗16
設備はガンスプレー式洗車機が3台、門型洗車機が1台、
クリーナー2台とマット洗い機1台といったところです。
カーピカランド桔梗8
スプレー式洗車機はブースに
屋根が架かっています。
まあ、雨はともかく今日のような
暑い日は日差しが避けられます。
カーピカランド桔梗10
料金は水洗車・ワックス洗車600円からと
なっています。
6分間800円で、水・シャンプー・ワックスが
選択できる「こだわり洗車」というコースも
あります。
カーピカランド桔梗4
門型洗車機はエムケー精工の
「インテートG3」です。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
カーピカランド桔梗11
ブロー300円、水洗車500円~、
シャンプー洗車1,000円~と
なっています。
カーピカランド桔梗2
自販機は飲料と洗車用品のものが
1台づつあります。
簡易トイレが1台設置されています。
拭き上げスペースは9台分ありますが
狭めです。
カーピカランド桔梗9
営業時間は午前6時から午後10時までと
なっていました。住宅やアパートが隣接していますので
やはり24時間は難しいのでしょう。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
カーピカランド桔梗12
祝日の晴れた昼間に行きましたが、
ひっきりなしに車が入ってくる状態でした。
狛江・調布の団地やマンションの多い地域ですので
貴重な洗車場になっているのでしょう。
<iframe src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=ur1&category=automotive&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;max-width:800px;max-height:600px;" frameborder="0"></iframe>

<script type="text/javascript" src="//32067375.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>


コイン洗車場 ドルフィンパーク(世田谷区北烏山5丁目23)

2017-03-25 23:12:54 | 
世田谷区北烏山のコイン洗車場
「ドルフィンパーク」に行って参りました。
ドルフィンパーク3
場所は下本宿通りの、烏山通りとの
交差点から50m位西に行った南側に
あります。
東八道路を東に向かうと
「三鷹台団地南口」の交差点をすぎて
道路が一車線になる所あたりの南側です。
世田谷区といっても三鷹市との境あたりで、
周囲にはまだ畑もチラホラ残るエリアです。
IMG_20170325_110919.jpg
入口は左側のコインパーキングの所から
入ります。一旦コインパーキングの中を通り
奥が洗車場の入口となります。
これであれば洗車待ちの車が下本宿通りに
溢れる事はなさそうです。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
IMG_20170325_104742.jpg
洗車設備はスプレーガン式のブースが4つ、門型洗車機が1つあります。
IMG_20170325_104701.jpg
スプレーガン式は水コース500円~となっています。
ドルフィンパーク5
門型洗車機はアベテックの「ロボ アプティーⅡ」という
ノンブラシ洗車機です。
IMG_20170325_110210.jpg
ブロー400円、水洗車600円~となっています。
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>
ドルフィンパーク1
ふき取りスペースは10台分ほどあり、
クリーナーが3台あります。2分100円と
なっています。
ドルフィンパーク4
水は10円でバケツ一杯となっています。
IMG_20170325_104712.jpg
営業は午後9時までで、9時半には
自動消灯する旨注意書きがありました。
IMG_20170325_104718.jpg
世田谷・三鷹エリアでは数少ない
スプレーガンの使えるセルフ洗車場で
土日は朝から洗車ブースは順番待ちの
状態となっています。
ドルフィンパーク7
なお、すぐ近くでは外環道のインター工事が
行われており、東八道路の杉並区間の
着工も間近となっています。
IMG_20170325_110813.jpg
洗車場の敷地自体は道路計画には
引っかかっていないようですが、
貴重なコイン洗車場として
道路完成後も残ってほしいものです。
<iframe src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=ur1&category=automotive&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;max-width:800px;max-height:600px;" frameborder="0"></iframe>

<script type="text/javascript" src="//32067375.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>


コイン洗車場 オートクリーンプラザ奥戸(葛飾区奥戸8-27−14)

2017-01-02 10:24:44 | 
葛飾区奥戸のセルフ洗車場「オートクリーンプラザ奥戸」に
行って参りました。

オートクリーンプラザ奥戸10

場所は環七の総武陸橋から北に1.5km程行った所です。
奥戸のPCデポの隣ですが、敷地が少し入った
所にあり、かつ一方通行路に面して入口があるため、
一旦「葛飾区総合スポーツセンター」交差点を西に折れ、
すぐに左折を2回して入るようになります。

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

オートクリーンプラザ奥戸9

営業時間は特に明記がなかったものの、出入口に特に車止めの
設備がなかったようでしたので24時間営業のようです。
ただ隣や向かいに住宅があるため、深夜早朝の騒音が
気になるところです。

オートクリーンプラザ奥戸19

洗車設備はスプレーガン式のブースが4つ、門型洗車機が2つあります。

オートクリーンプラザ奥戸30

スプレーガン式は、水洗車・シャンプー洗車で料金600円からと
なっています。プリカ利用で各コース100円引きです。

オートクリーンプラザ奥戸8

門型洗車機はエムケー精工のインテートG3が2台です。

オートクリーンプラザ奥戸14

料金は水洗車800円からとなっています。
ジェット+下部洗浄を追加すると200円upです。

オートクリーンプラザ奥戸4

水は100円で2分間出ます。

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=bn1&mode=automotive-jp&browse=2045110051&fc1=000000&lt1=_blank&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" marginwidth="0" marginheight="0" width="468" height="60" border="0" frameborder="0" style="border:none;" scrolling="no"></iframe>

オートクリーンプラザ奥戸水自販機

マット洗浄機1台、クリーナーが2台あり、各100円です。

オートクリーンプラザ奥戸27

拭き上げスペースは15台分ほどありますが
通常の駐車スペースの区画サイズのため、
実際には1台おき位に止まっている状態でないと
作業は困難でしょう。

オートクリーンプラザ奥戸21

自販機コーナーとトイレも設置されています。
自販機は飲料とタバコで洗車グッズの自販機はありません。
トイレは仮設タイプ1つのみです。

オートクリーンプラザ奥戸自販機

設備充実で便利な、葛飾エリアでは貴重な洗車場ですが、
注意書きがあるにもかかわらず、ゴミを捨ててゆく
輩はここにもいるようです。

オートクリーンプラザ奥戸34

<iframe src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?t=kokodokodatta-22&o=9&p=13&l=ur1&category=automotive&f=ifr" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;max-width:800px;max-height:600px;" frameborder="0"></iframe>


<script type="text/javascript" src="//32067375.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>


志村パーキングエリア(首都高速道路5号池袋線上り)

2016-10-16 23:57:00 | 
さいたまからの帰りに寄りました。
美女木の方から都心に向かって、
高島平を越え、右カーブを過ぎたら右車線へ。
中台の入口の合流車とクロスする形で
志村料金所の手前にあるパーキングの
入口へ進みます。
普通車のみ12台分という小さなパーキングエリアです。
売店などはなく、自販機が設置してあるだけです。
下の階が首都高の施設になっているらしく、パーキングの奥に
業務用車の出入り口があります。
本線への合流は、すぐに志村料金所で
他のパーキングに比べて楽な方ですが、
一旦停止後右車線側に合流のため、
ETCレーンにハイスピードで
突っ込んでくるアホな車に
注意が必要です。